横浜、ついに終わる。 オフィス空室率過去最高&外国人観光客に人気なし 一体なぜ… [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/22(月) 11:12:29.57 ID:35mn3nH40.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
3月横浜ビジネス地区 オフィス空室率9・18% みなとみらいは過去最高
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1070865.html

「全国的な地価上昇」の裏で横浜に暗い見通し。異国情緒は外国人観光客に魅力なし?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4786a65be2ed52f8f6a8bca8a7d2c8cd13ff940a

323 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:10:59.84 ID:gwgUHXoD0.net

歴史も何もなく、あるのは中華マフィア街としての歴史
超情弱でもなければこんなバッチイ都市には行かねえよw

618 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 21:58:07.80 ID:sujEdyAK0.net

>>610
数年前に大黒埠頭にクルーズ船専用のターミナルが出来たんよ
大型クルーズ船はベイブリッジくぐれなくて大桟橋使えないから

145 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/04/22(月) 12:03:08.55 ID:tit+Ej520.net

駅がだめだろ
なんで一生工事してるんだよ

84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/04/22(月) 11:44:55.35 ID:+IyTm5pH0.net

横浜が終わったら日本終わるだろ

688 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 07:52:45.05 ID:pe/spQpe0.net

みなとみらいにオフィス作りすぎたかな
品川駅の東口側も悲惨らしい

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/22(月) 12:07:01.57 ID:Hkcs7M660.net

平地がないし
みなとみらいもお台場と大差ない
埋立地の開発って難しいんだな
まあオフィスとタワマン作るのが直接の原因なんだが

335 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:20:09.41 ID:7s3e8fId0.net

お台場からのレインボーブリッジのような景色が山下公園にないんだよね
横浜港の景色に結構ガッカリする。公園はきれいなんだけどね
外国人観光客の求めるものが横浜にはほとんどないんだろう

625 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 22:31:44.79 ID:WcKjmI560.net

>>220
まあとにかく野毛も伊勢佐木町も、みなとでも無ければみらいでも無い

514 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:28:38.47 ID:aYSzSB4q0.net

てか坂ネタ俺がわざわざ書くほどでもなく既に死ぬほど出てた

415 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:22:24.42 ID:D3g3BD+e0.net

>>411
まずは、俺が書いたこと全部読めよ。
それから書き込みしてくれ。
話の流れが分からんなら書くな。

237 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:22:18.18 ID:kSa2+I8F0.net

横浜はビジネス街で遊びに行くところじゃないだろ
遊ぶなら川崎の方が面白い

793 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 05:49:29.73 ID:OizJlSQG0.net

神奈川住みが必死になってるだけで劣化東京にさえなれてないのがバレた

255 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 13:58:26.77 ID:zgcgFBEy0.net

>>3
ホント馬鹿だよな
カジノは絶対に必要だった

204 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:48:31.07 ID:HN3LwHOj0.net

みなとみらいは30年前に建設ラッシュでな
工事の仕事で行ったわ

689 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 07:52:56.36 ID:+F7WuLnL0.net

横浜に高級ホテルが次々にできているのが答えだよ

142 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/04/22(月) 12:01:17.63 ID:t1UuyWE80.net

>>137
日ノ出町〜桜木町間の川寄りの裏道は、あれ警察全く機能してねえよなw
一緒に歩いてた友達が、「マニラだよこれマニラだよ!」って叫んでたw

451 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:00:01.89 ID:91lPbC3m0.net

繁華街MM21(桜木町)と基幹駅(横浜)と新幹線(新横浜)が全部バラバラという残念さが横浜はね。

719 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:49:59.91 ID:Rgg52EDr0.net

アニメ聖地ないのが致命的!

345 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:25:09.14 ID:lTu3jl8y0.net

>>338
観光客目線で言うと洋風建築物や中華街なんて世界中にあるのに、わざわざ遠い日本まで来て横浜や神戸に行く価値は全く無いってよ
まあ神戸は神戸牛目的で行く連中が幾分はいるらしいが姫路に行く途中で寄るレベル

746 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:37:11.72 ID:EhCh+2aL0.net

>>218
美味しいから行ってみろ

482 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:56:24.95 ID:D3g3BD+e0.net

>>475
ハハハハハッ
下司の動画見てるって言っといて。

197 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 12:41:39.47 ID:jPtg861F0.net

日本に来て中華街に行く外国人がいるかよ
そもそも横浜ってなんもないだろ

571 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 20:43:29.78 ID:J5RDd+nO0.net

日本の大本営が近くにあるから
敬遠されてんじゃないかな

375 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:53:00.07 ID:6pNgNfLV0.net

東京出てくるまで横浜は素敵な街だと思ってたけど普通に夜女一人で歩くのちょっとヤバくねって場所ちょいちょいあってビビったわ

57 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/22(月) 11:34:41.84 ID:j9w9VlTQ0.net

交通の便が微妙

767 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:08:22.13 ID:y8tBtfmb0.net

人口の割に田舎なのが横浜

410 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:19:04.24 ID:D3g3BD+e0.net

>>408
頭悪いな。

743 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:17:06.41 ID:FsUoCxhb0.net

>>727
トレンディドラマとともに発展した街だな
あぶない刑事のイメージ

354 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:35:01.02 ID:oWUKd8su0.net

伊勢崎町のパチ屋行くと中国人が大量にいる
沖ドキGOLDが人気

283 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 14:32:56.90 ID:h0sN+JkC0.net

>>281
桃源とん?