ジェネリック家電で意外と優秀だった物 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:05:52.02 ID:1Xc6+h6E0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■なぜ10月から負担が増えるのか

厚生労働省は、2024年10月から特許切れの先発医薬品のうち
▼ジェネリック医薬品の発売から年数が経っているもの
▼ジェネリックへの置き換えが進んでいるもの
について、自己負担を引き上げます。
理由について、価格の安いジェネリック医薬品の利用を促すためとしています。
対象の医薬品は1095品目で、この中に「ヒルドイド」も入っています。

では、どのくらい負担が増えるのでしょうか。
例えば、クリームタイプのヒルドイド(100g)を処方された場合、現在3割負担の人で自己負担額は555円ですが、
10月からは813円となります。差額は258円です。
ただ、医師が”医療上必要がある”と判断した場合には引き上げの対象外となります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42190656f556dd3bfee0b7571d6c4a817762a3b2

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 12:20:51.27 ID:uOX7lomj0.net

>>32
薬と意味全然違うじゃんよ
いわゆる昔から言われてるB級メーカーとか二流メーカーじゃんな
ならそう言えよって

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:07:45.84 ID:oxpAsKAa0.net

じゃあジェネリックのジェネリック出せば解決

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:30:13.87 ID:l/lPYj600.net

大宇の電子レンジを23年使ってるけど壊れる気配すら無い、韓国は嫌いだけどね

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:17:51.71 ID:HFjsliax0.net

ここまでウォークボ-イ無し(´・ω・`)

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 14:39:24.48 ID:NgiHbIzr0.net

>>13
ヒルドイドがいい例
主成分のヘパリン類似物質は血行を良くするだけのもので
保湿剤や保護成分としての添加物の方が重要なんだよな

32 :名無しさん@山下です。(庭):2024/04/23(火) 20:28:21.61 ID:rbWUGPt40.net

初めて聞いたわ

https://w.wiki/9rKV
ジェネリック家電(ジェネリックかでん)は、低価格で販売する日本のメーカーや商品ブランドの家電商品。

ジェネリック医薬品になぞらえた造語で、大手メーカー品より機能を絞り低価格を実現している[1][2]。ジェネリック (Generic) は英語の「一般的な」「ブランドにとらわれない」[3][4][5]である

17 ::2024/04/23(火) 19:41:38.98 ID:IlaVMNLR0.net

家電はおおてめーかーのじゃないと処分費用が10倍くらいするぞ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 22:49:31.39 ID:xtB74mzH0.net

THANKOの食洗機

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:30:51.15 ID:JaYjKu0e0.net

ジェネリック薬品は材料分量は同じだけど製造方法がオリジナルと違うことがよくあって効果が低いとか
安いのには開発費以外にもいろいろあるんだよな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 00:54:42.62 ID:jroFyWCP0.net

アイリスオーヤマは何かが違う
何か重大なものをオミットして安くしてる気がする

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 00:35:50.54 ID:XJ+aXKXT0.net

アイリスの冷蔵庫
音も静かだし壊れない
デザインが良くて買ったが
これで充分

39 ::2024/04/23(火) 20:58:45.13 ID:WMLJNdsT0.net

>>4
アイリスオーヤマだけは優秀と思ったことない

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:10:12.53 ID:zD93CIf90.net

>>6
普通買わない

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:22:29.66 ID:mOfbmtK+0.net

ツインバードのトースターTS-D404W
クッソ安い、シンプルな機能、掃除しやすい、「冷凍パン」ボタン最強

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:48:29.23 ID:FM12Endp0.net

>>42
TOYOTOMIは1流の空調メーカーだろ
2万円くらいする扇風機出してんじゃねーかよ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 06:18:15.49 ID:pAApqtbL0.net

>>14
いまは治験なんてしないぞ
同等性を証明するだけ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 08:02:35.75 ID:5PxYNKJd0.net

山善の電気ストーブ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 12:20:11.51 ID:uX+TF0cN0.net

ツインバードの電子レンジ

58 ::2024/04/24(水) 00:24:34.97 ID:rC6zIbDZ0.net

ガオガイガーかな~

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:35:35.03 ID:Uxyu9Hhv0.net

ハイセンスの洗濯機を買った
これで十分

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:30:01.15 ID:+FOXyUCe0.net

>>7
ツインバードは純日本製の新潟の良心

24 ::2024/04/23(火) 20:13:47.51 ID:n54BL4QZ0.net

山善の工業扇は壊れんな
一方リビング用のはプラ部分がすぐ割れた

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:28:57.52 ID:Meg3NEDA0.net

アビテラックスの冷蔵庫。
中華製かと思ったら、メイドインジャパンなのよね。
安いけど静かでよく冷える。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:23:16.38 ID:ZYAErf+C0.net

>>6
収納家具屋としては優秀なんだがな
あと虫かごとか

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:34:15.72 ID:oXCGfDV50.net

>>10
俺も持ってる。
単身用のサイコロみたいなヤツ。
リサイクルショップで3800円だったわ。
コスパ良過ぎ。

70 :山下さん@涙目です。:2024/04/24(水) 09:50:23.06 ID:rBk9GLeo0.net

>>32
すまん適当書いたわ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:38:35.60 ID:gK9hjA6G0.net

ツインバードの単機能レンジは重宝してる
やっぱアナログダイヤル付きが使い易い

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:09:11.14 ID:xJWkndnf0.net

ジェネリック家電=中国産

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 12:12:53.14 ID:mrH6vvdO0.net

なるほどな
海外メーカーでなく日本のメーカーなのか

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:20:59.84 ID:cAEKeyqf0.net

アイリスオーヤマのエアコンは買うな