サンフランシスコ列車制御システム、2030年までフロッピー依存で「壊滅的な故障」のおそれ [487816701]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 15:49:30.47 ID:hV6IsjeI0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
サンフランシスコといえば、ハイテクの象徴ともいえるシリコンバレーのお膝元である。その市交通局(SFMTA)の列車制御システムが未だにフロッピーディスク(FD)に依存しており、新システムに移行するまでに「壊滅的な故障」が起こる懸念が浮上している。

現地メディアABC7 Newsによると、SFMTAの幹部は1998年に導入した当時、このシステムは「コンピュータにハードディスクがなかった時代に導入された」と説明している。確かにWindows 95登場時には数十枚のFDを使っていたが、90年代後半といえばCD-ROMが全盛期であり、かなり不可解ではある。

興味深いのは、テレビレポーターもSFMFA側も「システムの更新には毎日3枚の5.25インチFDが必要」と言いながら、手にしているのはどう見ても3.5インチFDであることだ。さすがに90年代後半は5.25インチFDを見ることも稀になっていたので、にわかには信じがたい。

本題に戻ると、SFMTAのジェフリー・タムリン局長は「現在システムは問題なく稼働しているが、年を追うごとにFDのデータ劣化のリスクが高まり、いつかは壊滅的な故障が発生することは分かっている」と語る。また、90年代のプログラミング言語に精通したプログラマーを確保することも悩みどころだ。

現行システムは、20~25年しか持たないよう設計されているとのこと。つまり2023年には、想定耐用年数を超えたことになる。しかし、新システムへの全面移行計画は2018年に始まり、それから完成までに10年かかる見通し。さらに新型コロナ禍により1年半も休止したため、完成は2029年~2030年になると予想されている。

なぜ、これほど掛かるのか。それは単にFDを他の媒体に変えれば済むという話ではなく「現在の列車制御システムと、車載コンピューター、中央およびローカルサーバー、通信インフラを含むすべてのコンポーネントの完全な作り直し」となるからだ。

一般的にコンピュータ機器は日進月歩のため、急激に陳腐化することは避けがたい。それが鉄道制御システムほどの大規模であれば、計画の作成やインフラ構築に何年もかかるため、世界的な標準とのズレが激しくなるのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09a1c0e55d81d57c3cc5d29078af2d4e0255f72f

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:15:14.12 ID:VK204HTt0.net

>>3
ドライブ作ってないだろw

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:05:34.07 ID:ywwyO4Z40.net

もしかしてファクスも使ってる?
日本と同じやん

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:36:17.75 ID:qC6K7oek0.net

SDカード差せるFDDエミュレータに交換しろよ
FDDの仕様なんて大体同じなんだから

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:38:46.95 ID:yfWQYxhg0.net

散々日本のFAXを馬鹿にしてたパヨクwww

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:28:39.05 ID:Kajp4WbM0.net

>フロッピーディスク
うんうん。だいぶ、その昔、
「このファイルを、あっちに移して・・」
だとか、記憶容量の制限に、ものすごく
気を使っていたっけな。72歳でーす。

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:58:27.89 ID:TsMD8GyW0.net

>>34
スーパーひたち「呼んだ?」

8 ::2024/04/23(火) 16:00:20.69 ID:g6GVVsq60.net

DVD-RAMにアップグレードしろよ

8 ::2024/04/23(火) 16:00:20.69 ID:g6GVVsq60.net

DVD-RAMにアップグレードしろよ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:16:43.97 ID:LwELVlIF0.net

とりあえず単にFDから置き換えたらいいだろ
何でシステム全体の更新や整合性は別に考えないの?

73 ::2024/04/23(火) 23:11:47.66 ID:sX/PVGRL0.net

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:22:18.26 ID:2+xMZOMI0.net

>>10
北米じゃ当たり前だろ

80 ::2024/04/24(水) 15:52:21.28 ID:OC+Pg5W/0.net

FDDエミュレータ使えばいいんじゃないか
https://www.ratoc-e2estore.com/blog/2012/08/fdcf-01

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:48:05.05 ID:GjhUQ7CN0.net

95の頃には普通にHDDだったぞ
3.1だって末期には250MBくらいのHDDで売ってたと記憶
プリインスコのクソソフト満載で大して空きがなかったw

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 22:28:24.90 ID:417XFi5e0.net

>>31
ATOS知らないのは草

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:00:17.95 ID:tSgiPvrZ0.net

「おそれ」ってまたマスゴミ記事か

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:04:58.01 ID:tZH1377w0.net

>>現行システムは、20~25年しか持たないよう設計されているとのこと

すごいね。たいした技術力だ。どういう仕組みで制限しているのだろう?

64 ::2024/04/23(火) 20:15:41.05 ID:ImqP8Lh80.net

Y2K問題を乗り切れたのにクラッシュするの?
今度は何の問題だろ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:03:37.05 ID:Qo31irhj0.net

フロッピーって

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 00:01:49.10 ID:i3Vyv2k10.net

システムのバックアップとか突っ込みどころはあるが
2030年新システムの完了移行迄新品フロッピーの確保としか
会社広報の記事で現場の声を反映しているとは思えないが…

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:05:29.16 ID:zdoMyymv0.net

FD3枚で更新できるシステムで動いてるのがすげえわ

74 ::2024/04/23(火) 23:12:35.70 ID:jttZFrG50.net

1998年のシステムを未だに使ってるってことはほぼ手動だよね
路線図見たらあまり複雑なことしてないようだし

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:12:26.50 ID:72Hy8u0U0.net

ぼくのおちんちんは高速です

28 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:40:49.47 ID:zRAbcAFR0.net

フロッピーは今でも未使用の何枚か持ってるわ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 18:44:13.00 ID:5XZsVJfE0.net

アメリカのほうがFAX使用率高いからな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 15:59:26.96 ID:vk2f6ti90.net

ハッキングされない管理システム

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:50:04.58 ID:qp+Exowv0.net

今ならすべてAIに任せて人間はいらないアイル ビー バックT2の登場希望

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 23:01:02.25 ID:ISKhE/iz0.net

>>11
OSがUSBメモリにもエミュレーターにも対応してないんじゃない?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:16:13.54 ID:h0LGnU2p0.net

見なくても判る地雷w

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:48:08.28 ID:QyNT3HaM0.net

理想的には全ての仕様を洗い出して一気に更新することだが

現実的には可能な所から少しずつ更新するしかないだろう

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:24:53.74 ID:VGypj+iB0.net

絶対に触りたくないシステムだな
案件振られたら逃げるやつ