アメリカ「戦車は、ゴミです。1000万$のエイブラムス戦車が500$のドローンで破壊されました」 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/20(土) 17:37:42.27 ID:B6DgpkUG0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://www.nytimes.com/2024/04/20/world/europe/tanks-ukraine-drones-abrams.html

Do Tanks Have a Place in 21st-Century Warfare?

ウクライナで積極的に使用されているドローンは現代の戦争を変えた。彼らはまた、アメリカの軍事力の最も強力な象徴の一つであるエイブラムス戦車に致命的なダメージを与え始めたとニューヨーク・タイムズ紙は書いている。

過去2カ月にわたり、ロシア軍は国防総省がキエフに供給した31両のM1エイブラムス戦車のうち5両を撤退させた。さらに、情報筋の話として、少なくとも3台の車が顕著な損傷を受けたと同誌は指摘している。

アナリストらによると、ウクライナ軍はドイツ製レオパルド30両を含む西側製戦車約140両を失った。その多くは無力化または「仕上げ」た UAV であり、従来の対戦車兵器よりも優れた精度を示しています。

ドローンのサイズと技術の高度さにもよるが、ドローンのコストはわずか500ドルで、1,000万ドルのエイブラムス戦車を破壊するには微々たる投資であり、爆発の威力を高めるために追加の弾薬を搭載できるものもある、と記事は主張している。

電子戦、高度な地対空ミサイル、その他の防空システムを利用すればドローンを阻止することができるが、ウクライナ軍にはそれが著しく欠けている。
さらに、レーダーを搭載した対空ミサイルシステムが小型かつ高速すぎるドローンに効果的に対抗できるかどうかを疑問視する専門家もいる。

一部の軍隊はすでに、エネルギーでドローンを燃やすことでドローンを破壊できるレーザーシステムをテストしている。このような兵器は他の種類の弾薬よりも安価で普及し、小さな目標を攻撃できる可能性が高い。
しかし、他の紛争と同様に、戦闘用レーザーさえ無力化できる対抗策が出現するのは時間の問題だと記事は強調している。

359 :(新潟県)(茸) [KR]:2024/04/21(日) 07:19:47.22 ID:c2LuCVVz0.net

>>23
まんまマトリックスエボリューションズのザイヨン攻防戦

9 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2024/04/20(土) 17:43:22.80 ID:W8HhM3zQ0.net

ネタニヤフ首相「停戦は911や真珠湾攻撃を行ったテロリスト共に屈するようなもの、絶対にない」
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52306912.html

チョンとユダヤ豚は組んでて、 慰安婦問題もチョンとユダヤ豚が連携して動いてた
ハリウッドは劣等ユダヤ豚が支配してる
ハリウッドを支配してる劣等ユダヤ豚は物凄い反日
劣等ユダヤ豚のウィノナ・ライダーはハリウッドの人間は全員、日本が嫌いだと発言している
オッペンハイマーとか劣等ユダヤ豚が同胞の劣等ユダヤ豚を英雄化したいってだけのクソ映画
オッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
事実を脚色して糊塗して捏造して自分たちを英雄視したがる劣等英米豚と劣等ユダヤ豚ほど下劣なクズどもはいない

アメブタの日本の占領政策には劣等ユダヤ系がかなり入ってた
アメリカでのユダヤ豚のマスコミや芸能界支配を参考にして、
在日チョンが日本のマスコミや芸能界を支配するシステムを作り上げたのはアメブタ(特にユダヤ系)
チョンと劣等ユダヤ豚が組んでるのは、そういう歴史的な経緯がある

ちなみにエマニュエル米大使って内政干渉クソ大使もユダヤ系ね

あとアメリカの劣等ユダヤ豚が物凄い捏造だらけの日本ヘイト本を最近出版したのをご存知ですか?

shin@アメリカによる日米地位協定悪用を許さない@shin_the3rd・Follow

https://twitter.com/shin_the3rd/status/1780181673990328441
ユダヤ系アメリカ人が出版した「Japan’s Holocaust」は、日本人を悪魔化し憎悪をばら撒く史上最悪レベルに悪質なヘイト本です。

実際に原爆とナパームでホロコーストを行ったのはアメリカです。
(deleted an unsolicited ad)

116 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/04/20(土) 18:36:08.20 ID:zHyqdjQC0.net

>>99
やっぱりボトムズのATじゃん
ローラーダッシュで高速移動もできるから実戦で使える

180 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/20(土) 19:27:59.90 ID:N91xBFLs0.net

>>14
10年前まで無敵だったイージス艦も自爆特攻ドローンの飽和攻撃は防げないし
完全に戦争の形が変わったな

301 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/20(土) 23:07:43.02 ID:17qJuTet0.net

>一部の軍隊はすでに、エネルギーでドローンを燃やすことでドローンを破壊できるレーザーシステムをテストしている。

これ先日スレ立ってたイギリスの話じゃね?
来年にでも試作機をウクライナに供給して実戦で改良しながら
数年後に70%ぐらいの完成度を目指すとかなんとかいう残念話だったような

273 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/20(土) 21:55:05.24 ID:BhVaTRj00.net

>>269
まあ、破片が当たれば落とせるからね
ただ結局のところはレーダーとセンサー次第なんよね
既存のは航空機や巡航ミサイルみたいなのを前提に開発してるからそれより小型のドローンをいかに離れた場所から素早く探知出来るかが問題なんよなあ

502 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [AR]:2024/04/22(月) 15:45:39.42 ID:N/mT/uno0.net

最終的にミノフスキー粒子のようにチャフ等でドローンも封印されて行くような気がする。

398 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 09:53:50.72 ID:JhEnLQhS0.net

ドローンのシェアを中国企業が圧倒してるのが気になる
鬼に金棒じゃねーか?

177 :名無しさん@涙目です。(みかか) [TN]:2024/04/20(土) 19:27:02.23 ID:q4R+du6N0.net

>>151
フランスは対空グレネードランチャー作ってるしドイツは35mm機関砲で散弾ばら撒く方式だし米軍はスティンガーと25mm砲をストライカーに載せ始めた

485 ::2024/04/22(月) 10:52:26.02 ID:ube6XOdi0.net

>>479
>>474
米軍のLMADIS(>>371)は市販ドローン操縦電波のデータベースを日々更新しており、それが市販品であればほぼ確実に乗っ取れるそうだ。(市販品を入手するのは簡単だし)

乗っ取り防止には軍用スペシャルが必要だが、市販品を使うコストメリットを消す。>>464

195 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 19:37:36.26 ID:q4R+du6N0.net

>>182
海と違って地形の起伏があると小型ドローンに弱いからなあ
対空攻撃ヘリにAESAレーダー搭載するのが技術的にはベター

539 ::2024/04/23(火) 15:18:24.98 ID:OcPrF9vb0.net

>>538
古くはイスラエルが推進したオールタンクドクトリン(全部戦車なら最強)が奇しくもソ連のサガーミサイルにフルボッコにされたのが最初かもしれませんな。

332 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 00:50:21.78 ID:X1qu9x5J0.net

戦争は数だろ

298 : 警備員[Lv.22][苗](庭) [US]:2024/04/20(土) 23:04:16.59 ID:7KXu6bNI0.net

すこし前にゲパルトがウクライナで活躍がしてるって記事を見たな
最新技術で対空戦車作れないもんかね

473 ::2024/04/22(月) 10:16:02.78 ID:ube6XOdi0.net

>>470
電子戦ができない軍隊相手に有利ってだけだけどね。

38 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2024/04/20(土) 17:58:49.83 ID:4jOpZNbZ0.net

確かに戦車はコスパ悪そう

464 ::2024/04/22(月) 08:13:03.22 ID:ube6XOdi0.net

>>455
安価な市販ドローンを使うとGPS妨害で全機が着陸してしまう。市販品にジャミング対策なんて不要なのでこれは解決しない。スペシャルとするなら軍用価格となり多数を揃える事ができなくなる。

ちなみに軍用ドローンであるこれ(レイブン)は1機500万円。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130314/20/wintac/c5/07/j/o0400028112457346673.jpg

307 : 警備員[Lv.6(前24)][苗](ジパング) [ニダ]:2024/04/20(土) 23:21:14.24 ID:Ou/W/x+N0.net

そのうち対ドローン兵器積んだ戦車が出てきそう

263 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2024/04/20(土) 21:33:56.96 ID:jJw0tZUY0.net

まあそれを言い始めたら
艦船も航空機も遥かに安価なミサイルや砲弾でやられちゃうんだけどね

322 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/04/21(日) 00:24:18.23 ID:qNpIsFxp0.net

戦車を投入するタイミングを間違えてるの

470 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 09:12:48.68 ID:1HiIqVnV0.net

こんなん昔から言われてたけどな。ドローンの方が必ず優位になると。
でもなんGの老害連中はドローンはおもちゃレールガンは無意味赤外線当ててなんになると開発反対の大合唱だったのをよく覚えてるわ。
結果、中国はドローン大国になり日本は高価低品質の代名詞になった。
やはり甘やかされたジジイ共の言ってることは大抵間違ってるんだよな。

219 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 20:10:18.79 ID:kGl9T1di0.net

空母打撃群みたいな構成を地上でもしとけ

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/04/20(土) 18:36:07.41 ID:/Hb9FRQr0.net

>>94
そうなんよね
チャイナはドローン飛ばすモーターとバッテリー両方持ってるしヤバイ

254 :198964:2024/04/20(土) 21:16:27.40 ID:dEBDmWy70.net

>>245
(*´・ω・)これが現実やね2名は確実に戦死しとる
https://i.imgur.com/tLSvZ3Z.gif

306 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/04/20(土) 23:19:52.84 ID:UaYhQtby0.net

>>289
総力戦まで移行したらそうでもない

536 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]:2024/04/23(火) 14:23:47.93 ID:CkwhrnNX0.net

陸上も無人戦闘車で制圧するんだろ
兵士は皆ゲーマー

380 :(庭):2024/04/21(日) 08:45:12.72 ID:VZFlci4Y0.net

>>294
兵隊は口が悪いwww
ここにいる軍師殿たちが聞いたら「お前はなんにもわかってない!」ってキレちゃうねw

58 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]:2024/04/20(土) 18:12:14.64 ID:bAXg94T80.net

>>49
正面装甲は抜けないだろうけど
ドローンなら真上から迫撃砲弾落とすだけで終わるのよ

468 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 08:24:32.27 ID:UbqDfZPv0.net

CIWSでも生やしとけ

339 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 02:56:17.84 ID:jxuMX/Ch0.net

結局いたちごっこ
ジャベリンも当初の大活躍は終わったし、ドローンが有効でなくなる可能性もある
もし有効性が持続するなら戦車が終わるまで