警察庁「バス・トラックにオートマ限定免許導入するよー」ドライバー不足解消へ [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 11:07:34.80 ID:Hh+us9Td0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
バス・トラックに「オートマ免許」導入へ ドライバー増やし「2024年問題」などドライバー不足解消に繋げる狙い 警察庁
https://www.fnn.jp/articles/-/687270

ドライバー不足が問題となっているバスやトラックについて、これまでになかったオートマ免許が導入されることになる。

現在、トラックやバスを運転するために必要な大型免許や大型第二種免許などは、マニュアルの免許しかない。2023年に販売された大型バスの約9割、大型トラックの約7割がオートマ車で、今後もメーカーはオートマ車の生産を増やすことから、警察庁はバスやトラックにも普通車と同じようにオートマ免許を導入する方針を固めた。

普通車を巡っては、2022年に免許証を取った人のうち7割以上がオートマ免許で、女性についてはオートマ免許が約9割を占めた。

オートマ免許の導入によって、バスやトラックの女性ドライバーを増やし、物流が滞るとされる「2024年問題」を引き起こすドライバー不足の解消に繋げるのが狙い。

また、これまで全てマニュアル車で行われていたマニュアル免許の技能試験や教習についても、クラッチ・ギア操作に関わる試験等のみマニュアル車を使い、そのほかはオートマ車で行うことになる。

警察庁はこうした改正について、意見募集を行った上で制度を導入する方針。

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 21:46:48.27 ID:zYV2VXL00.net

>>161
あー、現場でバックもしょっちゅうだもんなあ
車重に対してブレーキ性能が負け気味で効かなくてスゲー怖かったなあ

154 ::2024/04/18(木) 19:35:42.46 ID:2sRK9QW20.net

あれ?タクシー(2種)ってAT限定免許あるんだっけか?タクシーは足りないからってライドシェアとか始まってるみたいだけど、今時タクシー多くはATじゃね?

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 12:53:17.39 ID:0LWoDj3D0.net

田舎では今は老人がセンターラインはみ出て運転している光景よく目にするからバスなんて運転したくないわ

95 :プロビデンスの目:2024/04/18(木) 13:11:13.02 ID:7bb8jTyd0.net

深視力検査でふるい落とされる

150 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/04/18(木) 18:24:08.12 ID:8owBQOGx0.net

事故が増えるだけだぞ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 12:00:17.48 ID:nvHWx5fE0.net

バスは2種のハードル高いからそんなに効果ないだろな

116 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 15:10:19.90 ID:zYV2VXL00.net

ATのトラックは合流で死ねる自分に被害は無いか
あと微速バックはクラッチあったりするからねw

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 12:26:06.01 ID:70Y6D1/l0.net

弱者男性「車はMTだから偉い」

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 11:14:35.04 ID:8QiRY6lm0.net

つまりミサイルが大型化して威力が増すわけだなw

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 11:55:13.58 ID:MmN3ZsZj0.net

路線バスに限れば国産ではもうATしか作ってないしそういう流れになるだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 11:19:58.38 ID:/+8wwaqN0.net

バスやトラックで「アクセルとブレーキを踏み間違えた」をやられるのはかなりキツいよな

94 :陸前山下:2024/04/18(木) 13:10:35.25 ID:3irHfbh00.net

大型でATってなんか怖いな

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 15:15:39.65 ID:+A6JvIwD0.net

減速時にいつギアダウンしてくるかわからんから怖いぞ
MTのほうが素直でいいわ

28 :山下(群馬県):2024/04/18(木) 11:30:32.01 ID:tPqOxscv0.net

つい先週レンタルの4トン車借りたら新車のATだったんだけど意外とスピード出て乗りやすかったぞ
700キロ乗ったがめちゃくちゃ燃費悪かったけど

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 23:17:22.01 ID:49KOpzov0.net

>>164
高すぎだわな

143 :名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [CN]:2024/04/18(木) 17:20:07.41 ID:jpsOxe8B0.net

>>141
認可じゃなくて公的な教習所なんて自衛隊しかないんじゃないの?

197 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 18:56:49.87 ID:2f2eHHw80.net

>>39
会社で取らせる場合もあるし

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 12:29:09.05 ID:+XJYDJ1o0.net

>>67
10t フルサイズで路上試験ある今なら凄い

126 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 15:46:18.40 ID:nHcGoxJk0.net

ベルナールアルノーとかいう金しかないような短〇白人〇れ草^^頭が四角くてブ〇イクな嫁に餓鬼もそれらの遺伝子を引き継いでるようなカ〇じゃねーか^^

112 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 14:36:24.61 ID:MNFowQwh0.net

こんな危ないことできるくらいなら大型の高速の制限もっと緩和して物流の速度上げろよ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 17:49:33.40 ID:BqRPq2YE0.net

ワクチン打って体調不良・病気・死亡等でドライバーがどんどんいなくなってるのでは?
ドライバー不足対策に、ワクチン解毒をやらないと

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 11:56:33.20 ID:vXAbOkxV0.net

>>37
後ろから追走してくる車

大型AT免許の奴
ボケ老人
自動運転

好きなの選べ

192 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 12:10:28.53 ID:Fi2+6Cfw0.net

>>191
北海道だと冬道のCVTは怖いわ。
アクセル踏んでも滑るし、アクセル離しても滑る。

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 15:50:34.02 ID:3z/yOdd/0.net

プリウスの大型トラックタイプを生産すればいいのに

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 15:09:55.05 ID:MmN3ZsZj0.net

>>106 それは何処か不具合でもあるんじゃないの?ATで7800cc、300馬力の路線バスでも同じぐらいの燃費だぞ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 00:27:56.98 ID:sF975mnt0.net

免許取れても未経験者はお断りなとこ多いから
そこもどうにかした方がいいと思う

168 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 23:18:05.49 ID:VVHmpiyX0.net

俺が車運転したら間違いなく事故る
乗ってる客いたら死ぬw

187 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 10:11:06.90 ID:fWXqsxB50.net

>>166
俺が高速行ったときはMTだったな
まだMTで取る人間が今ほど少なくなかった時代だったかもしれないけど

153 :山下:2024/04/18(木) 19:33:22.31 ID:t3wIJ+Qw0.net

わーい🤗

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 12:54:29.93 ID:q6NQJKod0.net

>>28
マニュアル4トンを15年乗ったが、平均燃費6km/lぐらいだったがATってどれぐらいだった?