薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬 1位ロキソニン 2位ビオフェルミン 3位葛根湯 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 07:22:48.00 ID:eUdK0IMZ0.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
体調が悪いけど、病院に行くほどでもない。そんな時は、市販薬に頼ることも多いですよね。しかし一概に市販薬といっても、
さまざまなメーカーが薬を販売しているので、「つまりはどれが効くの?」と迷ってしまうことも…。今回は、薬剤師が「常備しとけ」と
太鼓判をおす市販薬について探ってみました。

1位ロキソニンS 47.9%
2位ビオフェルミン 38.3%
3位葛根湯 37.2%
4位オロナイン軟膏 25.5%
5位正露丸 23.4%
6位ガスター10 18.1%
7位新三共胃腸薬 13.8%
7位バファリン 13.8%
9位のどぬーるスプレー 11.7%
10位パブロンSゴールド 7.4%
11位ベンザブロック 6.4%
11位エスタックイブ 6.4%
11位カイゲン 6.4%
14位キンカン 5.3%
15位新ルルゴールド 4.3%

http://ranking.goo.ne.jp/column/article/1105/

579 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 20:41:43.10 ID:kMFYgL/t0.net

>>1
最近はオンライン診療で早ければ当日遅くても翌日には処方薬が届くじゃん

255 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 09:58:58.21 ID:2vSM7r7/0.net

トフメルA

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 07:32:08.20 ID:cp7ATBrC0.net

ブスコパン

430 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 17:54:18.78 ID:B1BYFENZ0.net

解熱鎮痛剤かぶり

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:37:23.98 ID:YR2DQlrf0.net

後藤散かぜ薬

456 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/16(火) 20:44:51.80 ID:++DmykPp0.net

リンデロン

264 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 10:11:54.40 ID:ZVTscTgH0.net

オレはキンカンだな

17 :山下:2024/04/16(火) 07:31:17.93 ID:txZXbJVT0.net

芍薬甘草湯

323 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 11:49:38.94 ID:L4ubzXc10.net

>>318
市販薬ならロキソニンはやめて
カロナール(タイレノール)に変えて
これで効かないなら
病院行ってロキソニン以外にしてもらう

544 :ソース焼きそば山下駅(茸):2024/04/17(水) 12:38:07.40 ID:XKkVrRF30.net

>>458
確かに薬剤師さんは正露丸を否定するイメージは、5ちゃんの印象としてあるね

お腹を壊す事が多い俺には欠かせない薬だけどさ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:49:34.51 ID:oCIur4kT0.net

>>182
きにしすぎやねん
普通のことやし睡眠の質には影響ないから気にせず寝たらええ
ちなテレビCMでやってるあれはきかない

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 07:49:15.22 ID:2y87ESH00.net

>>47
ロキソプロフェン処方されとき錠剤の胃腸薬ももらった
歯痛で飲みまくったけど全然胃は大丈夫
普段の生活で胃酸が逆流するから
パンシロンの錠剤は常備薬にしてんだけどね
今胃は全然大丈夫 歯医者が痛いけど次の予約日まで我慢してねって言われそうで心が病んでるw

581 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 22:59:12.22 ID:AUkKOgNm0.net

マイザーは手放せない

484 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/04/16(火) 23:50:08.99 ID:St+J7mvO0.net

メンソレータムとパブロンがねぇ

185 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:48:35.08 ID:qks/YNub0.net

金パブを家にも仕事場にも常備
なんかダルいな~ってときに飲むとシャキッとする

133 :hage:2024/04/16(火) 08:22:07.18 ID:mgz7i/9u0.net

>>21
たいがい両方おかしいから

218 ::2024/04/16(火) 09:06:44.05 ID:EHxONewC0.net

>>208
坐骨神経痛で病院で出してくれた痛み止めが
なにを飲んでも効かなくて、最終手段としてボルタレンを
だしてくれた
「もうこれ以上のはないからね!」と念を押されたw

376 :スプリクト山下(庭)(庭) [CN]:2024/04/16(火) 13:21:57.22 ID:9ThVKXQ90.net

>>374
別物だよ
だとしても薬は何でも副作用あるからね
わたしは正露丸飲むと便秘になる程度なので腹痛には勝てずすぐ飲む

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 08:05:37.44 ID:C0ytnJD/0.net

薬剤師って叩かれやすいけど、ピッキンガーと製薬会社勤務は別枠にしとこうや。

268 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 10:15:59.02 ID:vXJEm40E0.net

市販薬という枠を外したら精神安定剤が多そうな2ch

82 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 07:53:37.21 ID:DGtZ58pc0.net

>>68
切り傷って普通にちょっと紙の端で指を切ったとかそういう傷のことであって手術後の傷にオロナインを塗ってどうこうしようとする奴が目の前にいたらさすがに止めて病院行かせるわw

590 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 02:10:34.90 ID:z1lYRkdD0.net

ああでもあまり酷い痛みなら無理に動かさない方が良いのかな

591 :名無しさん@涙目です。:2024/04/18(木) 02:17:23.30 ID:mJJ2cTrw0.net

>>589
腰痛じゃないけど最初のは日常的にやってる
やらないと尻筋に「おい早くしろ」って急かされる感じ

557 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:46:54.33 ID:hOpyjmuk0.net

>>550
葛根湯は歯を枯らすのです

573 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/04/17(水) 19:59:04.99 ID:sGi34ygd0.net

赤チンは?

346 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 12:18:34.62 ID:L4ubzXc10.net

なんか重いから重複した

>>343
大まかでイブとロキソニンはどちらが効くかあるが
どっちも根本対策にはならないな
常用はさけるべき

216 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 09:05:31.83 ID:T5wXVFwe0.net

俺は解熱剤言うたらタイレノール1択やねんけど、数年に一回くらいしか使わへんから置いといてもほとんど期限切れて捨ててる、お守り状態
新三共胃腸薬と葛根湯はガチ、よう効く
かゆみ止めはムヒが好き、液体のやつな
あと、メンタームも常備してる、メンソレータムやのうて、近江兄弟社のメンタームな

574 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/04/17(水) 20:03:22.18 ID:dsJNWGjZ0.net

睡眠導入剤
15年以上前から市販薬を服用してたんだけど、毎日 悪夢にうなされて目が醒めること多かった
この間、入院をきっかけに睡眠導入剤を医師の処方薬に置き換えたらHappyな夢を見るように
なったし、眠りも深くなった
市販薬との薬効の違いを実感したわ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 09:24:31.91 ID:yaQ7aQol0.net

サロメチールはがち
筋肉痛から肩こりに腰の痛み
うちの体操部の道具箱は常備だった

手のマメがむけたようにコロスキン、ワセリン、アロンアルファ

416 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 16:16:55.97 ID:s0iijYfk0.net

マキロンとかイソジンは?