【悲報】財務省「能登の復興は無駄。要望ない限り切り捨てる」 [419087453]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:13:30.03 ID:b548cWT50.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/file1_02.gif
能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減
https://www.47news.jp/10766174.html
財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。

 復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日本郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした。

447 :(みかか):2024/04/12(金) 01:36:34.73 ID:0wdcZMqv0.net

画面に映ってて
まだ信じないジェイクが舌出すようになったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて💦ロンカプ超えたり変わらない
でもまたいつ起こるかも分からない」

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:39:41.33 ID:UtbvYvjW0.net

ああなるほど分かった。ボランティアに来るなと言っていたのは、最初からこれが目的だったんだね。

519 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 07:54:03.41 ID:c3o7CAHS0.net

財務省を能登に移転させりゃいいのに
地域に金も回っていいことずくめだろ

513 : :2024/04/13(土) 16:15:59.38 ID:gXOUtS710.net

BE:419087453-2BP(2000)

ID:gXOUtS710
シン サ ダイジン シン ダイジン。
【自公維 都民フア 国民民主党 令和 教祖 グル ナチスムーヴ ヒトラーマニアック
劣勢遺伝子排除法 T4作戦マニアック 尊師 公家 貴族 平家マニアック 幕府マニアック 
令和 大日本帝国マニアックを、
ただちに令和の大乱 令和の維新 令和の改新で、皆殺○にしないと、また、歴史が繰返すねえ、
全世界で、人がギガいっぱい死ぬよwW 】 ID:gXOUtS710

大日本帝国末期
1923年 大正関東大震災 昭和金融恐慌。
1929年 世界大恐慌 昭和三陸巨大津波地震。
タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政 インフレ化 投機狂乱過熱バブル化政策、ギガ軍拡。

515クーデター事件。血盟団事件 226クーデター事件。

不要不急な、東京オリンピック中止。
 
日中太平洋戦争末期。
日本全土ギガ空襲開始。ペタ重税化 インフレ化で 
スタグフレーション慢性化構造大不況化に。
フルロックダウンな外出禁止令なJアラートな、空襲警報パンデミックw

ジャパン ギガ ロックダウンな、
日本全土での、ペタ疎開命令。

敗戦で、ハイパーインフレ ペタブラックアウト、ギガ飢饉化。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正、
預金封鎖 デノミ 財産税に。

112 : 警備員[Lv.5][新][苗](庭) [US]:2024/04/11(木) 12:12:17.89 ID:dSF2DEQR0.net

要望あるだろ?

477 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 11:26:56.47 ID:Mr+3sEeH0.net

>>471
それでも先はないだろ
復興を景気回復の起爆剤にして少子化脱却目指した方がいいんじゃないのか?

最近は昭和脳の老害がだいぶ消えて地域を立て直そうって所もちらほら聞くようになって来てるんだし
国がそんな逃げ腰でどうすんだよ?

227 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 14:11:02.04 ID:EOuwQIpV0.net

官僚連中は反西日本が多いからな
福島には湯水のごとく金を使い台風で被害が出た栃木あたり?でも早速国の金で補助

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/11(木) 11:53:11.44 ID:mpgfpW3N0.net

>>65
あれ元に戻るのか?
増改築レベルだよなw

121 :名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]:2024/04/11(木) 12:16:28.04 ID:W5pwWoJX0.net

無駄無駄言って都市のうさぎ小屋に人集めた結果少子化w

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:51:02.27 ID:TKjcAptJ0.net

しゃーないわな
元々人口少なくて年寄りばかり
地震がトドメさしてさらに若者が流出
集団移転してもらった方がいいよ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 14:12:29.64 ID:zIwZ32La0.net

福島とかの復興も辞めろ衰退して人も居ねえんだろ

321 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 18:07:59.90 ID:T7v3ToX80.net

>>317
能登に関して金沢からあまりにも遠すぎる。使える平地も少ない。詰んでるのよね。やるなら、原発や最終処分場誘致だけど、これだけ地震が多いとむりだよなー。

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/11(木) 11:48:43.95 ID:XczgGdMx0.net

そりゃ使うのは原住民なんだから、要望を反映させながらの復興でないと、上からの押し付けにしかならない。

357 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 19:57:43.01 ID:lfeDTs9z0.net

立ち退きを拒否したクソ老害は方っ端から射殺しろ

404 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 00:34:41.76 ID:jrDFMqA00.net

土日のいずれかひとつが流出したとしても使わないで行ってる」
「#マネだってことだろうね

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:28:02.15 ID:1T+KSBn80.net

財務省の存在が最大のムダ、

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/04/11(木) 12:13:37.16 ID:IzCpO3kP0.net

マジで穴水町出身だけど復興というのは元に戻せばそれでいいのかという疑問が残る
元々高齢者ばかりの田舎で不便だったところにお金かけてまた不便な状態に戻すというのもおかしな話やんか

207 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/04/11(木) 13:31:41.90 ID:QHs2adjG0.net

>>121
因果に関連性のないものを持ってくるくらい君の頭が悪いのも無駄無駄言ってたせいだもんな
カワイソウに

517 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 07:09:11.07 ID:MoFMFQhY0.net

北陸の土建屋儲けさせてくれよ
漁港全部復興しようよ

486 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 14:10:31.69 ID:hD4FQu/Q0.net

日本をダメにしてきたやつら

310 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:02:52.96 ID:G7fONrbk0.net

国がどんどん壊れていくな
ほんの数十年前に
たくさんの人が命を賭けて守ろうとした
この国がどんどん壊れていくな
その子孫達によって
悲しい事だ

90 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/11(木) 11:59:10.04 ID:IuolypaY0.net

仮設立てれば十分じゃないの?
ご老人しかいない地域だし産業とかあんの?

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/11(木) 13:20:17.86 ID:/tuGGgcR0.net

他国からの義援金は議員のポッケにナイナイします。か  

393 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/11(木) 22:54:36.48 ID:wSndTG8U0.net

福井はコラボクラッシャーの駅メモとコラボしたんだから、モバファクに養って貰えよ

503 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/04/13(土) 13:08:35.74 ID:5gs8XmEE0.net

>>501
>>502
ほんとそう思うよ

329 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 18:45:01.26 ID:O70ZjIVc0.net

能登ってほとんど農林水産業じゃないの?
生産規模にもよるかもしれないが食料自給率とか日本海漁業区域の維持とか大丈夫か?
財務省は金勘定しかできない奴らだから何も考えてなさそうで心配だわ。
それこそ復興を機にインフラ整備して産業振興した方が良い場合もあるだろ。

251 :山下:2024/04/11(木) 14:58:40.01 ID:3LCFidKK0.net

能登ザマァと笑うのはいいがw
財務省がさあ復興しましょうと言う
地域なんか殆ど無いだろ、次の地震
でも同じことを言うと思うぞ

459 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 01:52:53.23 ID:3ZptZjvk0.net

この段階で国からこういうのはあかんのでは?
高齢過疎地域でほぼ第一次産業オンリーなのは事実だけど、特産品豊富で高収益な方だと思うし、60代が現役で担い手の中心なのは他でも同じ。
比較的持続可能性があり、継承のモデル地域とすべきなのに、地震があったからと突然死させるのか?食糧自給率の事など何一つ解決してないのに全国の頑張ろうという人たちに誤ったメッセージにならないといいが。

412 :<span:2024/04/12(金) 00:46:12.74 ID:DPVO9Grw0.net

32000で戻るなら大したことあったのに
まずはシミホクロ取りから始めたほうがよかったわけで
宗教全体の実態がないかの実態調査調査などした上半身裸が多い

342 ::2024/04/11(木) 19:16:52.11 ID:jOFroK7k0.net

>>339
インフラが弱い→生産性が低い→稼げないので都市に人口流出→過疎化でインフラの需要がないと言われ更に放置モード

という負のスパイラル
要は最初から公的資本形成が足りてない