野球って競技中の90%立ってるだけでスポーツじゃないな。15秒以内に投げろ。ルール変更故障者続出 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:12:25.98 ID:x/TicY0V0●.net ?PLT(21500)
MLB相次ぐ投手の故障、ピッチクロック影響の可能性と指摘「かつてない驚異」と選手会声明
https://news.yahoo.co.jp/articles/497625a817810e3c33994c701dc9f9b17777b882

258 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/04/08(月) 18:01:24.99 ID:nGRUhZIK0.net

野球もバスケも得点が動くスポーツは見てて面白い
サッカーはまじでやるのは面白いけど、見るのはおもんない ってスポーツだわ

136 :山下さん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:13:16.29 ID:jM2+f2dg0.net

>>91
サッカーをバスケみたいに交代自由にしたらもっと見る気になるかね
そんで15分毎にCM入れられたらTV中継されるようになるかも

254 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:50:12.18 ID:NkWSbuqE0.net

槍投げを20秒以内に何回も投げるようなもんだからな そりゃキツイ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:27:50.15 ID:o928zJZJ0.net

リトルリーグでは大マジにバレーボールみたいに1イニングごとに守備位置ローテーションして良いんじゃないかと思ってる

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:29:47.88 ID:2RVcwkvN0.net

一番体力使う球技はやっぱり水球か?
次点でバスケ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 22:51:02.08 ID:HfebRVaR0.net

>>176
いや、現実に現地行かなくても中継でいくらでも分かるじゃん

278 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 19:49:06.51 ID:bpcToO9z0.net

なんでバッターは9人順繰りで打たせるのにピッチャーは交代するまで1人なの?
バレーボールみたいに守備は持ち回りにして、ピッチャーも9人全員に投げさせるようにすればいいじゃん。

97 :山下たろーくん:2024/04/07(日) 17:10:17.25 ID:hhh3wAdz0.net

>>67
ボールインプレイは理由があって今のように決まっているだろうから
これを変えるとなるとガラッと考え方を変えないといけないだろうな

141 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:22:49.18 ID:FQP5UsNN0.net

リードを禁止すれば進行早くなるやろ?禁止しろ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:21:37.67 ID:BA1plUZz0.net

MLB見てから日本のプロ野球見ると、一球投げるまでが長過ぎに感じるけどな
前打者のリプレイ映像が明けてもまだ投げてないからな

237 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 14:16:33.50 ID:IvMMLJri0.net

>>235
正解
昔のプロ野球球場のベンチ裏やブルペンは灰皿は必需品どころか
昭和時代のプロ野球選手名鑑には自宅住所、家族構成ばかりか好きな酒やタバコ銘柄まで掲載されていたw

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:30:05.48 ID:4qTbLcpJ0.net

いうたら10人GK+1FWでサッカーしてるようなスポーツだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:29:06.18 ID:Uk4LWA6U0.net

じゃあ守備してる連中は立ち止まるの禁止で

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:38:24.03 ID:hwNrXcT20.net

競馬や乗馬は馬が運動してるだけ

193 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/04/08(月) 01:17:45.01 ID:nGRUhZIK0.net

>>170
その一回のキャッチミスで一生映像に残り、叩かれ、選手生命にも関わり、その1回のミスで失点して負けたとなっちゃ更に追い込まれるからなー

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:11:23.09 ID:G/ycNOVt0.net

>>1
怪我しそうなベルトもしてるしな
ホントスポーツではない

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 16:16:30.11 ID:EhNQUv790.net

>>44
いつの時代だよw 今や子供が野球やらなくなってるのに

249 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 17:15:05.47 ID:6y/4qDft0.net

バッターってたまにゴルファーに見える

224 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 11:41:02.78 ID:OE2z7sxZ0.net

>>219
野球も同じだろ

9 :山下さん@涙目です。:2024/04/07(日) 15:21:06.46 ID:vKf22vFn0.net

サッカーのPK戦を2時間やるようなものだよな
精神的に皆へとへとになるんじゃね?

269 ::2024/04/08(月) 19:24:28.78 ID:EM4XQlgZ0.net

>>268
国内の話か?
つか、サッカーが賭けられるとは知らなかったw

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:27:18.59 ID:CXGn7E9b0.net

>>135
他のスポーツが0.1秒でも速く、1cmでも遠く、1mmでも正確に競技できるようウェアが進化してるのに、野球だけはベーブルースの頃とほとんど変わらん革のベルトに危険な金属のバックルだからな

それどころか、ズボンの裾は踏みそうなぐらいダボダボだし、金属のネックレスまでしてる

磁気で血行を良くする前に改善すべき点がいっぱいあるだろ

220 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 10:08:47.02 ID:SGC4gKKl0.net

昔ベンチでタバコ吸ってなかった?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 21:07:23.91 ID:ZuQajEnn0.net

ボールカウントが3まで許されてるのが原因
ストライクと同じく2までにすれば

ムダな投球が減って一球毎の緊張感が増す
投球リズムを崩す事なく時間が短縮できる
投球数が減りピッチャーの身体的負担が減る

割といい案だと思わない?

312 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 16:56:46.18 ID:bjD8xCFK0.net

40%ベンチで座ってて55%突っ立ってるだな

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:51:13.78 ID:tEos+CeE0.net

>>80
Jリーグとプロ野球の試合、スタジアムで観戦してみな。現地に行くと、客層はそのイメージの逆になってるから

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:48:16.67 ID:WiV6HWT00.net

何度も言うがファールで逃げるのズルい 里崎もピッチャーいじめですって言ってた
2ストライクから3球目のファールでアウトにしろ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 07:03:03.09 ID:AW2cO6hK0.net

サッカーもキーパーは突っ立ってるだけだな

310 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 16:35:47.25 ID:f0k8IX9n0.net

>>294
残念!
そんな予定ありませんからwww
サッカーはギャンブル
スポーツではないからwww
ギャンブルだから世界中で八百長騒動www

153 ::2024/04/07(日) 20:13:10.32 ID:oYm+o5x+0.net

ポジションを専門化せず
回ごとにローテーションすればよい