武見厚労相「地域ごとに医者を割り当てよう」 日本医師会「強制するな」 [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:34:36.14 ID:B+0V7bLz0.net ?PLT(13145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
武見敬三厚生労働相は7日、NHKの番組で医師の偏在対策を問われ、「規制によって管理することをやらなければならない段階に入ってきた」と述べた。地域ごとに医師数を割り当てる仕組みの必要性を訴えた形だ。

 武見氏は「試行錯誤してきたが、解消できない。地域において医師の数の割り当て、これも本気で考えなきゃならない」と強調した。

 これに対し、日本医師会(日医)の横倉義武名誉会長は同番組で、「割り当てをするとなると、相当抵抗がある。強制じゃないやり方を考えていただきたい」と注文を付けた。(藤谷和広)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a91652c68f1ca6d384b93238ffd647fc6349a841

126 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 20:07:24.53 ID:qjCa+B6m0.net

>>123
あのさあ、医療費の増加どうするのって話してるわけ
で、君は弱者の切り捨てはだめって言うわけでしょ
それでどうするの?そのまんま眺めるのがいいの?
さっきから単芝生やしてキレてるけど
政治家じゃないから思いつきませーん考える責任もありませーんっていうならそれでいいけどさ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 23:02:06.91 ID:fxqIluMa0.net

国家資格だし逆らったら免許取り消しにすれば良い
地方を蔑ろにするレイシストは医者になる資格ない

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:14:22.95 ID:JFHXrPZG0.net

平等
誇らしい
平等!平等!平等!

171 :山下:2024/04/07(日) 22:22:25.27 ID:jbLWpkPT0.net

医療費で日本が滅びる
国民は医者という特権階級にノーを突きつけるべき

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:04:10.91 ID:4vBptig70.net

医は仁術(やりがい搾取)

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 22:27:19.38 ID:RQpHaRom0.net

医者が足りないからこれから増やしたいとか20年後にはもう人間の医者なんて時代遅れで医者余りになるだろ
今すぐリモートなりAIなりITをフル活用しろよ
時代を読み誤って少子化の愚を繰り返すな

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:23:09.89 ID:/050m6Tv0.net

人口を基準に地域ごとに診療科の定員を決めておくのが合理的です イギリスはやってます
よって得意の診療科にこだわりたいなら、空いている地域か空く予定の地域にいか無きゃなりません
票減らしたくないので政治家は手を付けません

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 21:02:47.77 ID:LK+C8efa0.net

>>5
地域ごとの免許にすりゃいい。

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:13:17.27 ID:43cRFZS30.net

>>40
更に皮膚科だしな
使い物にならん

122 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 20:02:19.00 ID:C1XrR6lc0.net

じゃあ保険料も強制すな!

90 :山下(庭)(大阪府)(みょ):2024/04/07(日) 19:00:53.09 ID:aGh4ikmn0.net

国民の社会保険料から金もらってるんだし当然だろ

173 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 22:26:48.46 ID:SF61Mn7p0.net

割当が無理なら、リモート診療の拡充か診療看護師の活用とかするのかね😅

210 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:20:17.13 ID:+3r+x/oY0.net

>>5
何条違反になるの?

199 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/08(月) 08:10:52.31 ID:pFL7+QmO0.net

なんか韓国みたいなことになってるなあ

192 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/08(月) 05:30:16.16 ID:7aLkaj010.net

過疎地域には国営の診療所を建てればいいじゃん

175 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 22:30:05.56 ID:t5K86qbX0.net

地方に縛り付けるのは虐待と変わらんよ
だから田舎は嫌われるんだよ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 20:55:12.89 ID:dJpXXlJ20.net

おまえらそんなに病院行くのって老人か

204 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/08(月) 08:32:36.01 ID:qpt4qqxY0.net

リモート診療拠点を整備すればいい
どうせ田舎の診療所なんか大した検査も出来ないんだから対面だろうがリモートだろうが変わらん

106 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:18:45.36 ID:muvMsQ9u0.net

これは医師会全然関係ないよ
医局制度を国が破壊したのが原因
医局をなくしたときこーなるってことはさんざん言われてたからなぁ
国はこれに対して対策を講じなかった
当然の結果だよ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 20:17:08.87 ID:dJpXXlJ20.net

親が医師会会長だったからって若い時からテレビに出て
久米宏なんかからちやほやされた人に人望があるわけない

186 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 02:30:16.19 ID:rw7h0yrM0.net

海外では普通のこと

56 :ハゲ:2024/04/07(日) 18:17:41.84 ID:yxi6f/2H0.net

次はナニする気だ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:05:37.63 ID:pCNrouil0.net

>>17
「医者が今いるところで医療行為を続けること」が公共の福祉に反するなら移動を強制できる
「医者が居てほしいところで医療行為をしていないこと」は公共の福祉に反していない
呼びたい奴が金出して雇うしかない

144 ::2024/04/07(日) 20:32:07.22 ID:37ieR3Ih0.net

税金突っ込んでるだから地方にも貢献しろよ

166 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 21:57:33.82 ID:2fI+hWvT0.net

>>161
バカボンが医学部入りにくくなるから反対されそうw

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 17:41:41.37 ID:qis4Xd1t0.net

苦労して難関突破したのにど田舎とか行きたくねーべ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 18:18:07.06 ID:Lsr3RIYa0.net

>>54
お前は何の意味があって生きてんの?

163 :どんぐりスト山下:2024/04/07(日) 21:27:15.66 ID:hhh3wAdz0.net

強制しようとしているのか
野戦病院か疫病の収容施設か

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:28:35.34 ID:hnKMPDa00.net

こういう力推しの案しか出せないのは、使い勝手のいい馬車馬みたいに働く人材ばかり集めて組織を形成してきたからじゃないの?
作戦を立てられる参謀が全然おらんでしょ
医療DXと並列主治医制、あとは指揮官医師と兵隊医師の役割分担と育成分けをすることで、僻地に定住しなくても外から指示を出して、現場担当の医師(ワークシェア)が現場判断をするシステムを作れるんじゃないの
そのために大学以外で兵隊医師を育てるシステムを設立しないといかんけど

119 :名無しさん@涙目です。:2024/04/07(日) 19:58:22.72 ID:qjCa+B6m0.net

>>112
実現不可能?後期高齢者の窓口負担額の増額とか、あれ高齢者の切り捨てじゃないの?
直接年齢で区切るのは不可能としても、例えば要支援/要介護でADLの評価はできるんだからそこと特定の医療行為について保険適用を結びつけるとかやりようはあるでしょ
そもそもお前から何一つ現実なんていうもの教わってないんだけど
せいぜい「弱者切り捨てはよくない」しか書き込んでねえじゃん