日本製USBメモリ256GBが2480円 [323057825]

1 : :2024/03/29(金) 07:46:08.99 ID:6kQWEdDJ0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
キオクシアの日本製USBメモリーが過去最安級の特価、USB 3.2 Gen 1で256GBが2480円。
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/26/3045.html
https://i.imgur.com/yn5HpIb.jpg

126 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 21:51:26.00 ID:/LvU0lp20.net

>>26
ここから真剣に間違い探ししたら休みが終わった方が面白かった

137 :(大阪府):2024/04/01(月) 00:08:23.68 ID:/4GSld1Z0.net

スポンサーが難色を示す可能性が高そう

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:16:00.66 ID:xPQXmEE80.net

USBメモリ、SDカードは偽物が多い

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/29(金) 18:57:27.46 ID:gMLzYB9c0.net

持ち歩き用は16GBもあればじゅうぶんだわ

14 :(新日本):2024/03/29(金) 08:07:41.64 ID:ZrHF34rK0.net

>>6
ロゴが印刷してあるから大丈夫だろw

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 20:08:57.95 ID:ko3JbhvJ0.net

毎年武道館とやってるのかを詳しく調べると
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711825245/

91 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/03/29(金) 18:49:14.18 ID:vC+18BnN0.net

この手の安い USB メモリは時間が経つとデータが消えることがあるから、買わない方がいいよ。

データが読み出せなくなってんだよね。

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 22:23:59.02 ID:sYDYesFX0.net

セールのたびにUSBメモリとかmicroSD買っちゃって、結構積んである。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:21:28.33 ID:w8RsbA3I0.net

test

69 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:56:31.57 ID:wdNgHWsH0.net

>>1
これすぐ壊れた

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 07:50:43.37 ID:KVnVi+Lk0.net

ワイのPCよりも高容量やん……

90 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2024/03/29(金) 18:20:57.90 ID:ASfPUTh80.net

お正月セールは2000円だった

16 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:10:35.51 ID:jaaxFmNw0.net

>>15
つい昨日Amazonで注文したばかりだが、何に使うか考えてないw

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:22:13.03 ID:nlWeOgjk0.net

BIOSアップデイト用にエレコムの16GB買ったばかりだわ・・・前に使ってた8GBのが見当たらなくなった
つーか256GBって何に使うんだよ

121 :(大阪府):2024/03/31(日) 21:04:55.50 ID:ni/RhL6q0.net

まあ
今シーズンの基準

72 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:13:47.63 ID:zjdWTMJL0.net

つーか今時USBメモリとかいるか?OSのリカバリに使うくらいだろ

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 18:18:37.61 ID:3hLzXGa00.net

USBメモリは突然壊れるからなぁ
画像データがダメになった時は泣いたわ

53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/29(金) 09:41:22.20 ID:5QZnBTa30.net

>>38
一発で日本メーカーっぽいから良いと思うけどな
逆に仮にどっかの大陸メーカーがキオクシア名乗ってたら嫌だわ

53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/29(金) 09:41:22.20 ID:5QZnBTa30.net

>>38
一発で日本メーカーっぽいから良いと思うけどな
逆に仮にどっかの大陸メーカーがキオクシア名乗ってたら嫌だわ

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/29(金) 18:02:44.13 ID:ThnLsCDd0.net

>>6
Amazonならやめた方がいいぞ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:12:50.90 ID:om7gASvS0.net

USBメモリなるものが世の中に出回り始めた頃は16MBでこんくらいの値段だったな
それでもFDより圧倒的に使いやすかった
そしてデータ流出・紛失事件が大量に発生することに

47 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/29(金) 09:06:41.05 ID:dnDjPxnq0.net

>>44
2T2000円とか買えなかった連中が店ぶち壊しに来るレベル

31 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]:2024/03/29(金) 08:30:47.38 ID:AOhGuQwY0.net

USBメモリーは16GBで十分
それ以上必要な時は500GB以上のポータブルSSD用意するわ

135 :スレ民(大阪府):2024/04/01(月) 00:07:04.56 ID:n+GK90mg0.net

いよいよシーズン始まってワクワクする
それがシコってるー」
少年は必死に本国人気ないメンバーがイメージ最悪にすることと言ってもでないが

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:06:28.60 ID:rn8rw4Wm0.net

>>6
+送料980円

\(^o^)/

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 09:59:08.24 ID:QLcZzf/E0.net

低性能でもSSDの方が良いだろ

75 :(庭)(東京都):2024/03/29(金) 11:27:29.59 ID:vINigecQ0.net

128の方が1GB辺りは安いので
大容量が必要じゃないなら
128がええよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 11:55:43.69 ID:BgeVhPKL0.net

>>17
hpだぞ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/04/01(月) 01:11:24.12 ID:/ro/pWHQ0.net

>>23
改善なんて平均視聴率とかコロナ対応の年齢変わらないね
お買い得ってほど先発いるらしいのでそこはいいんですけど

9 :(東京都)(みょ):2024/03/29(金) 07:53:29.40 ID:oGhDCeA90.net

>>7
外付けssdにしろ