日銀が大規模緩和解除へ、19日決定 長短金利操作も撤廃 →  [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:31:44.26 ID:H2EWWVQF0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
日銀は19日の金融政策決定会合で大規模緩和の解除を決める方針だ。マイナス金利政策のほか、長期金利を抑え込むための長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)や上場投資信託(ETF)などリスク資産を買い入れる枠組みもなくす。物価2%目標を持続的に達成…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB172JO0X10C24A3000000/

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:41:22.79 ID:NQwlOwWF0.net

どうせ-0.05%とかでしょ

299 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/03/20(水) 09:16:37.86 ID:OmZrRLbI0.net

しかし円安とまらんなあ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 11:49:25.11 ID:jXXbECGM0.net

無担保コール翌日物金利
この金利は、日本の短期金利の指標として重視されており
日本銀行の金融市場調節の操作目標
なお昨日の無担保コール翌日物金利はー0.003%

199 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 14:43:52.93 ID:yXDOUoBM0.net

ロングランは無理がある

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 13:26:58.90 ID:TwxMYF490.net

全然出て欲しい
こいつらが
買ったら下がるか考えるもんじゃないよな
何も分かってた感覚

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:45:21.28 ID:CzX7QdxT0.net

そもそもインフレ率が3%超えてるんだから金利も3%くらいはつけろよ。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 09:15:30.32 ID:mUlvFZL80.net

情弱養分 「株価大暴落する!ソースはニュースでやってた!」 草w

246 :名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]:2024/03/19(火) 17:00:25.15 ID:ekmihIoD0.net

>>217
すでに織り込んでいたけど、それほどの金利上昇にならないことが判明して戻してるんだろ

303 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 20:41:23.37 ID:TE1QY8pH0.net

変動金利は半年毎の見直しなんで上げられるだろw

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 12:48:40.24 ID:6oMF/0RZ0.net

>>126
ETFは今年に入ってから売ってるから株は問題無い

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 12:22:59.34 ID:YFic30h+0.net

>>81
思ったより現実的
財務省とか日銀プロパーとかとにかく
緊縮させたい連中とは違う

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 09:22:37.98 ID:mUlvFZL80.net

>>32
反日カスは他人が不幸になることしか考えてないからなw

88 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 12:03:13.26 ID:jCI+Yem50.net

>スグ駆けつける
周りの芸人たちが気づいた奴は居るんやで

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:44:14.42 ID:04acTEZi0.net

マイナス金利解除した時点で金利も底上げされるからYCCもぶっ壊れるんだけど
金利上昇の混乱を抑えるって話ならそもそもマイナス金利を解除するなって話で矛盾だし
植田総裁以降の日銀は何がしたいのかわからないと言うマクロ分析のエコノミストが増えてきた
日本の市場が非常にリスキーで危うくなってきてる

234 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 16:41:30.36 ID:Dr+0Wuws0.net

金利をどんどん上げろ
買い込んだ株をどんどん売りさばけ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 12:22:36.19 ID:3hoMjsP60.net

ヲタヲタやめたら良いのに
スクエニはああ見えて一応作ろうとした印象で解答するの難しいのに

149 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 13:20:30.77 ID:LRvgfudZ0.net

よくある事故なわけで、運転中には仮想通貨も下げそうやな

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 13:39:47.95 ID:qIYGJtm+0.net

>>162
なんか鎖国して1国だけで経済回してそうな理論じゃねえか?

43 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 09:45:40.05 ID:1/7G6vVP0.net

>>41
史上最悪の日銀総裁三重野と同じ轍を踏むのかな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:56:26.03 ID:uSBJFHCa0.net

かなり前からリークして新鮮味がないから精々150pips円高に動かしてすぐに円安方向に向かいそうw

52 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI]:2024/03/19(火) 10:47:35.80 ID:jPgWuCTd0.net

>>47
まあ安倍がやりたかったトリクルダウンに対して
入ってきた金を止まってた2~30年分の設備投資に使いはしたけど人件費には回らず
結果個人消費が言うほどは伸びず学者的にはトリクルダウン失敗ってなってて
その目詰まりしてたとこがようやく開通しました(なお来年以降は不明)
って段階だからなあ

194 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/19(火) 14:30:29.84 ID:G1MrOU/50.net

つまりはアメリカの圧力あったんだろ

61 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/03/19(火) 11:12:16.69 ID:DGXkEk8E0.net

ようやく普通預金の金利の0.00000000001%が上がる?

176 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 13:57:22.22 ID:4yhrEPo50.net

いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ 

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:39:37.39 ID:NQwlOwWF0.net

解除するぞ解除するぞ解除するぞ解除するぞ解除するぞ

325 :名無しさん@涙目です。:2024/03/22(金) 01:22:21.19 ID:7UBpYuwd0.net

日銀や財務省って日本潰したい連中が集まってるのか
自分たちのやることの結果も予測も出来ない低脳バカどもなのか

282 :りぬサれユニゆソ😸:2024/03/19(火) 22:35:35.89 ID:rfv6iHok0.net

アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 08:46:25.79 ID:aU0XkLnR0.net

株為替は織り込み済みなんか?利上げで1000円あげるとか、バカなの

212 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/19(火) 15:35:24.63 ID:KfjM4l2d0.net

円安でゴミ通貨になったけど
まだまだ続くんか

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 12:24:41.35 ID:2sQZsUXY0.net

また銀行の貸し渋りが始まるぞ