今の時代リモコンで照明消してない家って底辺らしいな [194767121]

1 :うんこ(秋田県) [US]:2024/03/28(木) 13:25:22.41 ID:FRRzIYkx0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「昭和の人間」のリモコン“あるある” 共感が殺到した理由とは 「恥ずかしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65345ae2acfcb1e7359eeb9427993a797319548e

183 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 16:09:24.68 ID:DUG/THxv0.net

>>170
HDMIのCECという規格のおかげだっけか
初期型はダメだけど薄型PS3は操作できたりする

14 :(星の眠る深淵)(霧落つる都トネリカ)(悠久の苑)(星の眠る深淵) [US]:2024/03/28(木) 13:30:20.68 ID:3FZVEm3c0.net

婆さん用にリモコンを壁の定位置に固定してある
自分はスマホで

380 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 03:29:33.85 ID:M+7XZZmM0.net

マジな話、今時ヒモとかないよ。全てリモコン。

74 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/28(木) 14:06:35.49 ID:f8+Apdto0.net

>>72
スマートホーム化で邪魔になって取っ払う人も居るけどな

250 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 17:34:34.15 ID:YztlY/SU0.net

藤井聡太「アホの坂田は大卒
僕は中卒のド底辺」

48 :(やわらか銀行)(やわらか銀行) [EU]:2024/03/28(木) 13:55:00.65 ID:Ex49K68O0.net

リモコンはSwitchBotに学習してあって、学習済みのリモコンは電池抜いて押し入れ。
スケジュールか、音声か、スマホで操作する。
カーテンはSwitchBotの日の出/日没に連動させてる。

286 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 20:38:55.35 ID:3oukEI9V0.net

アレクサとかエコーとか言いたくないんだよね
弥助とか吾平とか選べるようにしろよ

17 :焼き肉(茸) [AU]:2024/03/28(木) 13:32:50.45 ID:zoqWHw6A0.net

>>2
おれも同じ

281 :おっぱい!:2024/03/28(木) 20:26:38.64 ID:6ozyaet20.net

アレクサに言ったら全部やってくれる

322 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 22:49:13.26 ID:JbMGEhdP0.net

このスレで気づいたが俺の住んでるアパートの部屋は壁のスイッチがなくてリモコンしかない

221 :(東京都):2024/03/28(木) 17:07:52.74 ID:8gyVaj9I0.net

いつも
おい!アレクサ!
って命令してる

少し前にオーナー名呼び捨てで反応する時期があって
家族に大爆笑された

193 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 16:20:56.06 ID:+3StpyXN0.net

>>139
機械に話しかけること自体は別にいいけど名前を呼ぶことが慣れなくて気持ち悪いな
人に指示する時も近くまで行ってこれやっといてとか言うしいちいち名前は呼ばない

131 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/28(木) 15:13:24.55 ID:kqw/mcNV0.net

>>7
何かする度にイチイチ荒れ草を呼ぶのはもう嫌になったんだよ

368 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 01:10:01.32 ID:/Bv4oV+Z0.net

>>290
ムシキング世代はその無法地帯じゃないやろ
スクエニ企画で作ってるんかな

216 :(長野県)(茸):2024/03/28(木) 17:01:12.32 ID:dVRyVYrb0.net

素早いスイッチ操作で点灯パターンが切り替わるタイプの照明は要らんと思ふ

277 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 20:06:02.82 ID:36M3iLWZ0.net

>>150
ww

248 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 17:32:31.68 ID:RlgP6iVU0.net

>>247
うちはサークル管状LEDだけ入れた
案外高いから内側の30wのみ
あんなもん高い金出すんやったらLEDペンダント買うのがいいよ

64 :(やわらか銀行)(やわらか銀行) [US]:2024/03/28(木) 14:02:01.13 ID:6HACJFGH0.net

(電気消して)

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/03/28(木) 13:40:26.89 ID:A2d/Mkj10.net

人感センサーはトイレとか廊下とか玄関とか滞在時間が短いところでしか使い物にならんな

部屋で使ったら微妙だった

259 :名無しさん@涙目です。(庭) [MW]:2024/03/28(木) 18:23:15.14 ID:89fXN3fY0.net

紐引っ張っとるわ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 16:58:44.61 ID:UPP8y85V0.net

>>153
音声操作リモコン買え

79 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/03/28(木) 14:10:16.89 ID:Sxgz4fxv0.net

>>76
わかるわ。結局リモコンなら電池切れあるし、荒れ草ならネットつながないと使えないしな
ワイもマウスは電池切れが面倒で有線マウスにしたw

218 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 17:03:07.19 ID:PsH7i8KA0.net

>>2
リモコン買いなおせよw

292 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 20:50:30.70 ID:PSkwU2bt0.net

家中の昭和時代の蛍光灯照明器具を改造してLED化した時にリモコン付いた(笑)

316 :(福島県):2024/03/28(木) 22:30:57.99 ID:lzMgmyIF0.net

うちはリモコン照明一個もないわ
部屋はホタルックだし

127 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2024/03/28(木) 15:08:44.59 ID:Wz7rZJbT0.net

>>125
糸電話も電話だからなw

97 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/03/28(木) 14:28:00.81 ID:TYJqAwdj0.net

色温度設定・無段階調光良いよね

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/28(木) 15:38:29.25 ID:hJlX0usB0.net

アンティークのシャンデリアだからリモコンなんて無いよ

334 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 23:03:56.60 ID:TGIqkGVA0.net

ioTなんか一部、大半が昭和状態の日本w

128 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/03/28(木) 15:10:08.06 ID:Qch3JnYa0.net

>>5
それ