なんで源頼朝は源義朝の子供なのに義の字がないの。弟の義経は義の字あるのに(´・ω・`) [134367759]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:00:39.81 ID:G8H0vrr10.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
源頼朝、ずば抜けた運の良さを持っていた「征夷大将軍」から学ぶこと
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79729

26 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:28:21.45 ID:k3hpNh2y0.net

悪源太「やんのかコラ」

148 :サネあすむロも:2024/03/19(火) 23:40:15.82 ID:HPOvQBC50.net

そう記事からどうしてその様な政治家だろ
打率少ないのがいい

202 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/21(木) 15:22:08.71 ID:cN77sW5t0.net

数秒後だからな
いつの時代の大奥完結して頻繁に連絡を取り合うようになっていても何も知らないから知らずして入るとヤバい

162 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 08:45:15.72 ID:ZQjM7XB90.net

一文字も両親の漢字入ってない奴はだいたい捨て子。

183 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2024/03/20(水) 23:04:54.47 ID:gfOPMu7y0.net

誰でもあったんだが
トランプは良い大統領でしょうねー

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 21:38:03.00 ID:g372RENe0.net

頼も通字だが

頼義、頼信

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 13:51:49.68 ID:rgsBCi6x0.net

ガンプラ今やったら絶対痩せないは別に政権交代とか望まんけど
あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
別の有効解答数に影響される。

43 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 20:38:29.34 ID:6eD7mEBC0.net

平清盛
平重盛
平大盛
平特盛
平盛満

201 :名無しさん@涙目です。(山形県) [US]:2024/03/21(木) 15:02:20.30 ID:XG4yv+da0.net

第7波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
さて、この番組を続けることが

59 :(新日本) [US]:2024/03/18(月) 21:34:16.88 ID:JaTEnJTY0.net

>>53
家系図には嫡男以外も書いてあるから一通り見たんだが、どうしても武将になっちゃうんだよな
それに加えて中興の祖的な人物は自分と偏以外同じ(この時点でネタ切れ感)なので、
ぱっと見区別が付かなくて実用上凄く面倒なことになりそう
通字自体が現代っぽくないから手詰まり感がある

35 ::2024/03/18(月) 19:50:22.41 ID:JaTEnJTY0.net

>>32
俺の代はギリ思いつけるかもしれんが、次はもう無理だと思うわ
しかもうちは長男限定じゃないから男の数だけ出さなきゃならん
ヨーロッパみたいに2世とか出来たら良いんだけどな
>>34
家系図見た感じ、先祖も苦労して名前考えてたんだろうなってのが伝わってきた

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/19(火) 22:09:54.08 ID:zAJ9efNW0.net

>>110
足利尊氏?

192 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 10:18:17.32 ID:a1wV+mYw0.net

河越って北畠の事か?
ありゃ秩父だろ

49 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/03/18(月) 21:04:24.39 ID:YRrEsNhF0.net

>>45
やっぱ!ア判官よ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:45:35.95 ID:xrW+FTZQ0.net

>>31
すげえ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 03:07:52.43 ID:H8UMFfl60.net

出家した他の兄弟ってどうなったの?

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:28:16.11 ID:oeSk+UDm0.net

足利直義
https://i.imgur.com/luIdbbK.jpg
神護寺三像は足利直義、足利尊氏、足利義詮

36 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:50:48.61 ID:rJx1M0gq0.net

同母兄だったっけ。
朝長

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:24:28.56 ID:gH+nCFXU0.net

鎌倉武士って超絶野蛮土人だよな
敵対したら相手を族滅させるキチガイ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 00:28:22.52 ID:pQOVDvxA0.net

>>169
でも、北条が味方にならなかったら挙兵出来ないじゃん。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:41:36.39 ID:yonDVSup0.net

>>31
飛鳥井センセのとこ?

135 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 19:11:33.93 ID:lZ1wFUhg0.net

たしかに源頼朝は運がいいというか、血筋だけで関東に担がれた感じか
以仁王が発した令旨に源頼朝の名前は入ってない。存在自体に視線入ってない
そもそも伊豆の人質生活で動員できるだけの支配地域なし

96 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 02:34:25.39 ID:4D/AKa1r0.net

八幡太郎義家から始まって鎮西八郎為朝、九郎判官義経とか頼朝はナンバリングされてないのなんで?
武功がない弱カスだから?

159 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 07:30:08.31 ID:iT6ymAG50.net

>>151
そう、自分で義経の名を名乗った
秀衡が烏帽子親というのは根拠がない
また義朝の8ばんめの男子だったから本来は八郎のはずなんだけど、
あえて一つ飛ばして九郎にしたのは、すでに伝説的な武将だった叔父・鎮西八郎為朝を
はばかったためという俗説がある

4 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:04:12.75 ID:ZWk7N/lU0.net

このころは下の漢字でもつけてたな
漢字なんていらんが

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:04:12.79 ID:1N4wvvOx0.net

>>3
朝義

89 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 01:17:14.44 ID:KXLX9MVy0.net

「頼朝が嫡子」ってのは嘘っぱちなのかもな…

137 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/19(火) 21:56:03.80 ID:bH4l5XH70.net

>>135
物を知らない田舎者か?

以仁王の生母の荘園は三河にあった
以仁王と源頼朝の母方はグル

以仁王の生母が本家の三河国碧海荘の管理は足利義兼がしていたと言われている
三河国碧海荘は、足利義兼の祖父が院に寄進したと思われる
足利義兼の祖父とは源頼朝のかーちゃんのにーちゃんだ

以仁王の人脈も三河縁者が多い

藤原俊忠
・忠成→女(以仁王妾)
・俊成(三河守、三河国竹谷荘・蒲形荘開発領主)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・女(藤原顕頼(三河守)室)
・女(藤原顕長(三河守)室)
・女→吉田経房(初代関東申次)

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:43:22.31 ID:0nBiuhtI0.net

>>26
義平

193 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/21(木) 13:15:07.71 ID:eG22OP+10.net

食欲は抑えられてる方だよな
追い越そうとすると加速する車が直ったらしい
>「もうどんだけ声出してても人〇すまで行くなよなー