三毛別羆事件怖すぎワロタwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:14:20.26 ID:aHdbW9yk0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
国内史上最悪の「三毛別ヒグマ事件」は“人災”だった 無防備で生息域に送り込まれた入植者の悲劇

「三毛別ヒグマ事件」は、作家・吉村昭のドキュメンタリー小説「羆嵐」やテレビドラマ、マンガなどで紹介され、広く知られるようになった事件だ。

 事件が発生したのは道北の天塩地方、日本海沿岸の苫前村(現・苫前町)。

 この地域は大正中期まで、ほぼ全域がヒグマの生息地。クマに襲われた2軒の開拓農家は、三毛別川の河口から20キロほどさかのぼった、そんな山間部で暮らしていた。
 

 第一の事件は12月9日の昼前に起こった。突然、沢の近くにあった家屋(太田家)に巨大なクマが侵入。在宅中の妻と男子を襲って殺した後、妻の遺体を運び去った。

 翌日、捜索隊は130メートルほど離れた地点で、ササなどを被せた遺体と、その近くにいたクマを見つけた。遺体のほとんどは食べ尽くされ、頭と四肢下部を残しているにすぎなかった。クマは捜索隊に向かってきたが、鉄砲などで反撃されると立ち去った。

 取り戻された遺体は太田家に安置されたが、その夜にあった通夜の最中、クマが再び襲ってきたのだった。

なぜ、クマは攻撃を繰り返したのか?

「ヒグマは捕獲した獲物に対して強く執着します。遺体にササをかぶせるのは『自分の食べ物だ』という印です。クマはそれを取り戻そうとしたわけです」

 長年、ヒグマの生態を調査してきた北海道野生動物研究所の門崎允昭(まさあき)所長は、こう説明する。

https://dot.asahi.com/articles/-/207250?page=1

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:31:13.90 ID:OwMUFGZ10.net

北海道みたいな極寒、豪雪、ヒグマがうようよしてる糞田舎が住みたい街ランキング1位とかなってるのは狂ってる

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:03:40.40 ID:9EQUSa8W0.net

>>69
アレも理屈は同じ。ヒグマにとってはもう「自分のリュックサック」だったんだよ。
だから執拗に追跡してくる。

146 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 08:01:19.19 ID:LVLr8fsF0.net

熊なんか一人がカジられてる所を複数で棒かなんかで叩けば簡単に殺せるじゃん
福岡ワンダフォーゲルもこれもビビりジャップが戦えずに無駄に被害を大きくしただけ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 13:20:38.80 ID:6SWKHi060.net

>>2
ちっちゃいくまにあんな殺されるの怖すぎやろ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:27:26.32 ID:OcH+vWUl0.net

>>87
てことは熊がいなくなると
単純に鹿が呑気に駆け回ってる大草原できるの?

127 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 03:19:35.45 ID:6HVITrnk0.net

せめて北海道のヒグマは絶滅させないといかんよのう

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 01:09:08.90 ID:W1gmNnmD0.net

アルフィー森の中熊3Pしちゃった~

210 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/10(月) 16:57:42.92 ID:vLyVgnJ20.net

>>2
事件としては怖いけどワンゲルの熊は人食べてないんだぞ

154 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/06/10(月) 09:20:12.71 ID:7kriuAa30.net

>>151
いつ?

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:43:15.61 ID:ZPlAsEA+0.net

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 01:07:15.96 ID:WOmAz7m50.net

駆除する熊は皇居の敷地に放し飼いしてあげようぜ愛護の諸君

240 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/06/11(火) 03:10:30.70 ID:495zvQkx0.net

熊除けスプレーなんてやってる暇ないよね
唐辛子ジャケットとか紐引いたら刺激臭でるジャケットならどうだろうか

238 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 23:53:45.25 ID:tsBnhTAF0.net

>>237
サイディングボードなんて人間の全力キックでも破れるわw
へーベル壁でもハンマーで叩けば割れるし
木造だとノーチャンス
鉄骨ならパナホームやセキスイハイムのタイル外壁がワンチャンだな

鉄筋なら大丈夫

143 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 07:45:57.38 ID:XRt7T88Y0.net

怖くないクマー

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:55:05.36 ID:pwilHi4j0.net

これは特殊なケース
まず猟師が冬眠中の熊を撃つも急所に当たらず返り討ちにされて殺される→以後は冬眠から覚めた熊が人を襲うようになったわけだから

それに開拓民の銃の手入れが不十分で発砲できなかったり、
熊が食べ残して保管しておいた遺体を持ち帰って通夜をするなど、獲物に執着する熊の習性も無視していたからね

また家自体も簡素な藁葺だったので、襲撃から身を守れなかった事情もある

これらの事を考慮すると、仮に現代に三毛別羆が現れたとしても、犠牲者は2、3人止まりで駆除されてたと思う

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/10(月) 09:32:52.25 ID:VsfU49NL0.net

羆って10式戦車の主砲で撃たれても死なないらしいね

49 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/06/09(日) 22:59:39.82 ID:BZmN69Fj0.net

>>2
三毛別がヤバすぎて福大の奴はあまり目立たない

212 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/10(月) 17:07:04.61 ID:rJM9+Zad0.net

時々、リンクの果に再訪して
読み返してしまう
wiki文芸

217 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 19:22:10.07 ID:oPVJ3mfw0.net

>>118
方向性が違うだろ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:58:08.12 ID:dt59q0640.net

あー、ユリ熊嵐ね

188 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 12:23:20.36 ID:h3B31bln0.net

>>185
流石に骨折れたり内臓損傷したりすれば
その場では死ななくても後で死ぬケースはある
速度にもよるがそれなりに出てたら無事ではすまない
…問題はそれですら
ヒグマなら死ぬまでの間に容易に人の命奪えるトコにあるんだがな

37 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/09(日) 22:54:55.73 ID:0i6Ji8I60.net

ワロタはちょっと違くね?アタマ大丈夫か?

91 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:28:40.65 ID:u/Rq2pf+0.net

役人が死ななきゃ国も動かない
猟友会に甘えず公僕としての義務を果たせよ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 19:52:14.98 ID:7kriuAa30.net

>>218
北米だっけ?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:31:39.75 ID:OsoMfKw90.net

三毛別羆事件のwikiが編集されて面白くなくなった

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 12:11:54.80 ID:MkGT96di0.net

>>182
殺戮なんて大袈裟なものじゃないよ
ちょっかい出して怪我させだけだぞ
治療費払うよりさっ処分の方が安いから全部死んだ

215 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 17:35:31.15 ID:j2Wgv6Xh0.net

>>214
その理屈だと熊が駆除されるのも自然の一部だな。

174 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 11:01:42.54 ID:M7cguIox0.net

クマからすれば侵略者も同然だろ
まず気軽気楽に生息域に踏み込むんじゃねえよ

59 ::2024/06/09(日) 23:20:34.55 ID:j8otUJku0.net

ヒグマはマジ無理
月の輪熊とはワケが違う

222 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 19:50:57.17 ID:UmO6K8A90.net

ワンゲル部の話でヤバいと思ったのは、クマの執着心だな
山でクマにロックオンされたら山を降りるまで逃げ場はない
数日間に渡ってじわじわ付き纏われて一人ずつ襲われていくしつこさが怖い