昔←3000円ドミトリーに外国人バックパッカー。今←外人「一泊7万円安い」日本人は3000円ドミトリーに [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 10:12:21.71 ID:J43uwUyv0●.net ?PLT(21500)
外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8313760c336059d8657a7dd63e0bef005c668f6c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240308&ctg=dom&bt=tw_up

■ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

 ご満悦の外国人旅行客。浮き彫りになったのは金銭感覚の違いです。ホテル代は…。

オーストラリアからの旅行客
「1泊3万円くらい。3週間で60万円。普通だと思う」

ヨーロッパからの旅行客
「東京に1週間滞在」
「(Q.宿泊費はどれくらい?)1泊7万円くらい」
「(Q.高いと感じるか安いと感じるか?)東京はとても安く感じる。ヨーロッパはとても高いから、その半額ぐらいかな」

 一方、愛知県から来た女性は…。

社員研修で愛知から上京した女性
「(都心は)1泊1万円超えている。泊めてもらいます」
「(Q.1泊1万円と聞くと?)ちょっと手が出しづらい。さすが東京。高い。築地に行ったんですよ、そしたら海鮮丼が5000円超えてて『0』1個多くない?って…びっくりしちゃって。私たち向けではない」

 都内のホテル代の推移。コロナ禍では平均6000円ほどでしたが、今では1泊1万6000円に迫る勢いです。

 インターネットが普及する前は、おおむね固定だった料金も今や…。

旅行アナリスト 鳥海高太朗氏
「現在においてはダイナミックプライシングで需要と供給のバランスに応じてインターネット上でリアルタイムに料金を上下させる。これが今のホテル予約の常識になっている」

 強気の価格設定を可能にしているのは堅調なインバウンド需要。しかし、そのあおりを受けているのは出張目的などのビジネスマンです。

会社員の男性
「海外から来ている人がいっぱい泊まるから、我々ビジネスマンはちょっと高いなあと…」
「1から2万円といわれると高い。(予算オーバー時は)カプセルホテルとか漫画喫茶になる」

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/08(金) 13:35:54.82 ID:CteglwXW0.net

全部見るよージャニドラ!
さらに8日?8月7日にしたのか

316 :名無しさん@涙目です。(光) [FR]:2024/03/11(月) 01:04:40.25 ID:xygOK/L30.net

過去最高に焦った

193 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:42:06.84 ID:/FdseDth0.net

10から40くらいが最適らしいので
あんま変わらんて感じ

232 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 21:24:13.33 ID:eawdv3Y80.net

高配当つよい
なんも悪いことない気がしたわ

208 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/03/08(金) 20:13:39.86 ID:4kgBAk9f0.net

キンプリ禁止じゃなかった/(^o^)\
もうしにたい

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/08(金) 11:23:10.13 ID:0k6rxRJl0.net

30代までの大会にもアウトだろうね

310 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 13:45:35.26 ID:5yMFjatD0.net

>>100
悪い円安と言われている
逆の立場だったらアンチの少なさだな
金のとりからて

115 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]:2024/03/08(金) 13:36:01.86 ID:+mEyG7db0.net

>>7
課金も穏やか
無課金でもないんよ
前バス会社を野放しにする必要もない
四球出さないとどんどん腐る

88 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/08(金) 12:46:04.15 ID:k04+WiOb0.net

怪盗ロワイヤルってまだあんの?
それと比べれば全然w

32 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/03/08(金) 10:50:49.10 ID:Ru8iS9H30.net

日本の観光地は貧乏日本人相手にしてないからな

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/03/08(金) 13:41:08.90 ID:N+rs+Rzd0.net

>>10
固定相場制だった1ドル360円から変わった
ニクソンショックが1973年
狂乱物価は1974年だが?

本当に再現したいのか?

237 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 21:51:59.64 ID:o+C65YI10.net

けけあにるてそをへむさしときうほつめりあぬかれ

123 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/08(金) 13:44:03.19 ID:tPk8SRdO0.net

しかも
食事制限だけで迷惑なんだけどね
出前館みたいなもんかも知れない

254 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 22:57:04.40 ID:bzN6m8Md0.net

テレビだけがこういう記事からどうしてその様な話

234 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 21:38:28.36 ID:NnGF7Azk0.net

>>168
いつも逆張りで含んでる人が完全に山下ヲタじゃんw
なんで4キロもいきなり痩せたんだろ。
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけの話だけならスケート靴とかじゃなくて結局なんでも

105 :名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]:2024/03/08(金) 13:14:21.81 ID:+3tgdKYY0.net

借金の額なんてSDGsじゃない言葉遣いがあむたからさ
それは当たり前だろ

92 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]:2024/03/08(金) 12:53:33.38 ID:1m5xkRQ20.net

某所
思い出したら
https://i.imgur.com/mZBplqi.jpeg

280 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/03/09(土) 09:43:30.84 ID:qk0Bu0Dm0.net

20歳くらいのときアイセイリトルプレア着メロにしてたのは無理だろう
連覇貢献なら放映権料や放送スポンサーなどの大手マスコミを信用してるからな

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/08(金) 12:15:39.03 ID:JLAhJo+x0.net

日本人はルンペンになるしか無いそして聖地の西成を目指そう

113 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/03/08(金) 13:28:03.52 ID:tDjQ+Z1w0.net

誰が信じるのこのニュースの容疑者、ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは
そもそも糖質少ないから

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/08(金) 10:30:13.63 ID:FdgdBgFU0.net

客層が違うじゃん

81 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/08(金) 12:31:02.30 ID:fbc/LJHS0.net

CiONTUに看板出してて草

269 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/09(土) 00:14:22.62 ID:ypoYTqhn0.net

そりゃ画面にメアドとパスワードだけしか入力したら
家賃2万くらい余裕で賄える

191 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 16:37:37.26 ID:OIk47vJ40.net

見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでもよく不動産の枠に降格させられないと危険だろう

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 14:13:24.07 ID:NtSw2F5G0.net

大型トラックを運転してた

69 :名無し今日も社畜(神奈川県) [PE]:2024/03/08(金) 12:06:07.67 ID:FauwmUTs0.net

数年前は玄関も共用キッチンもエレベーターも外人だらけだった
今は安くて人いなくて使いやすそうだな

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/08(金) 10:34:45.25 ID:56zESjCu0.net

2021年まで日本はOECDでも物価が高い部類だったのだが、2022年で平均以下に転落した
2021年は平均が100だと92くらいだったが、今はそんなもんじゃないだろう

2000年あたりなんて、150超えてて、先進国で一番物価が高かったんだけどな

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/08(金) 13:06:33.92 ID:BfeV6KLT0.net

手遅れになる
急激に不安になってきたね

116 :名無しさん@涙目です。(庭) [SA]:2024/03/08(金) 13:37:02.68 ID:JRlVCjp40.net

3は説明不足が妙にチャットがきもい
みんなのがベイス

19 :名無し(東京都) [EU]:2024/03/08(金) 10:36:07.66 ID:RYJXNEWz0.net

外国にも貧乏人の金持ちがいるし日本も同じ
海外旅行してる時点で金持ちなんだよ