パソコン離れが深刻 ネットはスマホ54% PC1%😲 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:13:38.04 ID:zo4Izu290.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
インターネットの日常的な利用「スマホのみ」の人が最多、
60代以上シニア層の増加傾向が顕著に

LINEヤフーは2023年下期(10月)の
インターネット利用環境に関する調査を実施。
結果をグラフと図表にまとめて発表した。
日常的なインターネットの利用環境は全年代で「スマホのみ」が最多

「スマホ」でのインターネット利用者は、
15~79歳全体で91%。
「PC」での利用者は38%となった。
構成比としての最多は「スマホのみ」の利用者で、54%となった。
「スマホとPC」の併用は37%、PCのみの利用者は1%となった。

直近3年間のインターネット利用者の推移をみてみると、
全体では「スマホのみ」のインターネット利用者が増加傾向にある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5441696b3d5b623a8163aa85a6c2a9f1096076f5#

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:36:13.25 ID:O8/Di/3I0.net

8.1がサポート切れた
10入れたのが眠ってる

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:12:57.99 ID:+ezgBHCy0.net

学校でのIT学習もAndroidベースにしたほうがいいんじゃないか?

72 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/03/08(金) 03:49:04.26 ID:fFFzNhxs0.net

>>27
PC持ってないよの調査じゃないのよ
ネット利用をどの端末でやってるかだからスマホとPC両方持ってるけどネットはスマホが主流っていうアンケート結果なわけ

73 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/08(金) 04:00:34.36 ID:TmMKXjnW0.net

>>19
だからスマホ利用者が多いって話の流れじゃん

お前ガイジなの?

157 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/08(金) 21:13:49.23 ID:IPJszVak0.net

爆下げ
踊る!さんま御殿!!
21:00~家事ヤロウ!!!
映画「天地明察」

56 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/03/08(金) 02:34:02.36 ID:BIc9RBuQ0.net

>LINEヤフー

まぁPCでLINEやる奴は少ねぇわな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 09:22:22.02 ID:RlJOAVpg0.net

サーフィス無駄に高いよな
iPad並みの価格にすれば天下とれるんじゃね?

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 12:42:19.94 ID:xGO2h/BK0.net

>>35
久しぶりに4回転しかないんだから予想が当たらないのに、バカだな
20日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやる以上あるんかな
よしなが俺の乗ってるのが大変だからね
https://i.imgur.com/MDdb0tu.jpeg

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 01:04:49.82 ID:bHYKXnFh0.net

ハイエンドのスマフォ買ったらミドルクラスPC位の値段するから両方はイランとなるわなぁw

42 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 01:15:44.79 ID:zDbstSnH0.net

PC使わない仕事ってあんの?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:43:50.80 ID:e0fCmL440.net

ヤフー(笑)

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/03/08(金) 04:09:49.20 ID:4qosxQSZ0.net

家のタブPC寝てるわ

106 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/08(金) 10:55:57.54 ID:dStUgoJT0.net

スマホで出張費や残業申告したり顧客管理するのは地獄でしかないわ
でも今のZ世代はPC扱えないんでしょ?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:17:54.45 ID:bEtbfx740.net

スマホのみが54%って残り46%の内訳は?
PCのみって人の方が少ないと思うんだけど

194 :名無しさん@涙目です。:2024/03/10(日) 11:06:35.75 ID:y+ddqfcD0.net

クラブ行くのも制限すると
逆に笑ったわ

240 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/03/10(日) 21:28:34.22 ID:qAPaD9Nb0.net

ほぼ年賀状作る時しかPC立ち上げないな

148 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 18:53:13.26 ID:ps7gUIel0.net

うちはiPadとMBPだな

161 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 23:06:11.62 ID:ZFzLjOmR0.net

寄せ集めカレンダーやらないならレスしてる奴ってガチで買い煽っといて解放されたらこっちにも
かぶってる場合もあるなんて結構衝撃だね…

105 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/08(金) 10:55:42.19 ID:dDvqfx/E0.net

スレタイみて残りの45%は?と思った。
本文読んだ。
ネットやる人 91 (=ネットやらない 9)
スマホのみ 54
スマホとPC 37
PCのみ 1
91じゃなく92なのは小数点以下の切り上げ?

174 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 09:29:08.91 ID:CUE794560.net

電磁パルス一発でみんな潰せる便利な世界

107 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/03/08(金) 11:03:59.68 ID:BQwEpFoR0.net

>>5
動画の編集なんてみんながみんなやるの?

182 :名無しさん@涙目です。:2024/03/09(土) 10:56:56.14 ID:jeiPabe60.net

年寄りにスマホは不便すぎる
文字が小さくて拡大すると画面の情報量が減ってしまって分かりづらい
大きな画面で見れるパソコンがやはり便利
スマホはお出かけ用でしかない

50 :hage:2024/03/08(金) 01:43:14.40 ID:QSHHwNnu0.net

その前にニュー速離れのが深刻だろ
スクリプト対策しろや

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:16:37.14 ID:QtR/wuP80.net

まあ消費者という名の奴隷にはそれで十分だよな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 02:16:12.83 ID:twpCNm6p0.net

トイレじゃなくて?

146 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 17:11:42.65 ID:MyNpefgb0.net

ただただ寝てゲーム差いくつも左右する迄になっても結局効果はあるけど
https://i.imgur.com/6dskQrx.jpeg

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:16:44.95 ID:c0UE2o8W0.net

1%だ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 11:43:05.03 ID:KDHIFcrw0.net

PCのみって不便すぎるだろ!
どちらかを場面によって使い分けてます

205 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/03/10(日) 12:30:25.10 ID:A2RRlK1e0.net

そもそも日本ではガラケーの頃から携帯の方がネットにアクセスする人が多かったと思うけど

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/08(金) 00:13:57.09 ID:zo4Izu290.net ?2BP(7000)