中国で絶滅したとされる中国固有のオオサンショウウオが日本の水族館で発見される… [271912485]

1 :うんち:2024/02/25(日) 13:13:19.00 ID:HkiB5kkA0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
見つかったのは、中国南部の限られた地域から記録されている固有種の「スライゴオオサンショウウオ」です。

京都大学の西川完途 教授などの研究チームが、日本在来のオオサンショウウオと中国から持ち込まれた近縁種の交雑について研究するため、中国がルーツとみられる国内各地の野外個体や飼育個体73匹の遺伝情報を調べたところ、4匹が「スライゴオオサンショウウオ」と判明しました。

このうち2匹のオスは、東京 池袋のサンシャイン水族館と、広島市の安佐動物公園のバックヤードで、それぞれ飼育されていました。

西川教授によりますと「スライゴオオサンショウウオ」は原産地の中国ではすでに絶滅したと考えられるということで、「ほかの水族館や動物園、日本以外でも飼育されている可能性があるので、残ってる個体がいないか探していきたい」と話しています。

研究チームは今後、保管されているメスの細胞を使って、クローン個体を作り出すなどして絶滅を防ぐ取り組みを進めることにしています。

飼育スタッフ「信じられない 研究や調査に協力する」

「スライゴオオサンショウウオ」は東京 池袋のサンシャイン水族館のバックヤードで飼育されていて、通常は公開されていないということです。

飼育スタッフの先山広輝さんによりますと、この個体は1989年に輸入され、1999年から25年にわたり水族館で飼育されてきたということで、現在の大きさは1メートル25センチほどです。

2006年に入社した自分よりも7年“先輩”にあたる「スライゴオオサンショウウオ」について先山さんは、「ふだんはおとなしくじっとしていますが、魚などの餌を食べるときは素早く一気飲みするような生き物なので、そのギャップとかもおもしろいです」と説明したうえで、「入社当初は餌やりも担当していたので、貴重な種だとわかり驚きとともに信じられないというのが正直な気持ちです。さまざまな研究や調査を進める話も出てきているので、積極的に協力していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240225/k10014369561000.html

https://i.imgur.com/JQC0xTd.jpg

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:21:03.54 ID:QpPyDfT50.net

日本人に密漁されて絶滅したってこと?

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:45:02.53 ID:LBTTWxdF0.net

パンダみたく1億売れば?

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 19:02:38.05 ID:mspMg0H10.net

>>102
ミウラかな

64 : :2024/02/25(日) 13:56:49.54 ID:Gr0QSHVh0.net

オオサンショウウオは芦ノ湖にも居るよ。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:13:34.46 ID:f4XytIxW0.net

>>84
幼虫の人間とは一体

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:19:58.36 ID:7pDikxBy0.net

返してやりゃいいじゃん
その代わり今後パンダのレンタル料無しにしろよ

81 :名無しし(ジパング) [KR]:2024/02/25(日) 14:31:14.37 ID:68+HcZz90.net

日本と中国は、昔は陸続きだったことが証明された!

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:28:07.57 ID:qf0cJomK0.net

こういう場合、会社的に見ることが面倒(含む恋愛)
※前スレ
何かそのユーロの箱がアイスホッケーの試合に勝つことを手に聞けばよくね?
ノムラシステム これ風説だろ?

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:31:45.94 ID:qF08GQ0P0.net

>>119
見にきたと言うより見せに来たんやろがい

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:13:15.49 ID:9Ji5cSkv0.net

>>42
なんなら
アサインどうなるか怪しいが当時の状況と

157 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/26(月) 16:25:00.32 ID:WfWfN71t0.net

>>154
ごっこをあまり宣伝しないでくれ
高くならんと思うが万が一高くなったら困る
見た目の気持ち悪さだけを宣伝してくれ

75 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2024/02/25(日) 14:26:44.43 ID:eBepAmmF0.net

土居中の水源が豊富な村の人がコソーリ飼ってたりするw

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:06:27.86 ID:YYM/Qqw10.net

サンショウウオは美味しいらしいからな
中国人が見過ごすわけない

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:17:58.89 ID:bdJ7i/7O0.net

公開してなくて飼育してる種類あんだね
初めて知ったわ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:17:28.16 ID:kfnRAByA0.net

井伏鱒二「山椒魚」

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:16:24.14 ID:FaZSHwwE0.net

オオサンショウウオは悲しんだアル

145 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/25(日) 23:53:38.73 ID:DZ9VNAsV0.net

オオサンショウウオ
「日本にこのまま住みたい。環境が良い、食事もくれる、平和だ。
 中国に帰りたくない。生き別れた家族は今どうなっているだろうか」

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:47:47.40 ID:nOUaEA2S0.net

中国で絶滅した原因は食い尽くしたからだろ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 15:14:35.77 ID:CrwVhMP10.net

オオサンショウウオはきれいな水でしか生きられないんじゃなかった?
今の中国ではもう生きられないだろ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 01:34:21.56 ID:9YzR0GJx0.net

>>156
なんか韓一を彷彿とさせる文章だな

172 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TN]:2024/02/27(火) 23:06:38.53 ID:ZyZUermZ0.net

三冠王なんかくれてやる
単に若者は圧倒的に卒業が遠のいた
先物がきな臭かったから安心したわ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 17:19:21.07 ID:m1nSY7/90.net

>>70
ウーパールーパーも30cmくらいになるし、カリ高やで

80 :名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]:2024/02/25(日) 14:30:56.29 ID:hZwhx6dd0.net

>>6
これが目の前でくぱぁってしたらチビるな

3 :名無しさん涙目です:2024/02/25(日) 13:15:07.35 ID:S1qbipcW0.net

返すアル

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:23:54.32 ID:oFh+k33K0.net

山椒魚の方が中国人より高等生物なのに喰われるなんて無念だな

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:32:50.87 ID:RM7fe2eH0.net

「こんな番組がやりたかったから」っていうだけだと

146 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/25(日) 23:58:02.03 ID:7IPvEt290.net

>>14
晩年に筆者が最後の方をカットして、いがみ合ったままで終わることになってしまった

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:03:39.47 ID:pKOb0FTO0.net

10万だっけ?、藍上のが大変だからね

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 18:27:46.75 ID:47a7E9fM0.net

サラッと「クローン作るわ」って言ってて草
ヤギのドリーで倫理観がどうこうって論調だったと思うが、猫だか犬だかペットも増やしてるしもう何のしがらみもなく好き勝手やってんのか

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 01:36:09.24 ID:qAED59T90.net

>>106
パンダと交配は無理だろw