月面着陸に成功した米国の宇宙船、横倒しになってた😯 [323057825]

1 : 【大吉】 (庭) [US]:2024/02/24(土) 13:05:24.70 ID:xQlKRXHO0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
民間企業による世界初の月面着陸に成功した米インテュイティブ・マシンズは23日、オンラインで記者会見し、着陸船「ノバC」の機体は、横倒しになっている可能性が高いと明らかにした。
当初は直立していると思われたが、取得したデータを精査した結果、詳しい状況が判明した。

 アルテマス最高経営責任者は、横倒しでも太陽電池による充電ができていると説明した。
月面の日没までの9日間は電子機器が動かせる見込み。
米国の宇宙機の月面着陸はアポロ17号以来52年ぶりで、同社に科学機器の輸送を発注した米航空宇宙局(NASA)幹部は「巨大な成果だ」とたたえた。

米企業の月着陸船は横倒し 機器は稼働、南極近くで
https://nordot.app/1133933038519403247

横倒しのイメージ
https://i.imgur.com/wQhsatD.jpg

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:24:20.73 ID:lYv+bmNX0.net

>>36
アームストロング船長の操艦が神が勝っていたという話

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:35:26.39 ID:uhIB204T0.net

SLIMの時も思ったが月面人がいる
自分ちの庭に変な物が降りてきたので腹が立って横倒しにしたんだ

462 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/26(月) 11:50:07.65 ID:I//+I1cV0.net

SORA-Qみたいな
着陸機作ったらいい

425 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/25(日) 10:57:31.51 ID:oF9BWrwH0.net

>>417
今って遠隔操作できなのか

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:15:55.33 ID:7KlJlcWY0.net

月では横倒しが世界のトレンドか

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 19:51:39.28 ID:UdWBYDyG0.net

>>341
あれって、7千枚くらい撮った写真から一番成功率高い場所(静かの海)を選んで着地
しかも人間が微調整
で成功したんだろう。

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:39:59.94 ID:1EtvBygk0.net

人間乗ってたらどうなることやら、直せるのか人力で

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:55:23.48 ID:eV7mQnxF0.net

>>1
鮮人はロケット作れないけどなwwww

207 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/24(土) 15:10:00.47 ID:f1jQE7Ct0.net

>>204
アメリカだから成功とか言うだろヤツら

447 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:42:55.35 ID:Z5dRIc7m0.net

基本的な科学知識すらないのに「アポロは月に行ってない!」とか言っちまう境界知能多過ぎて引く

463 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/26(月) 16:40:21.11 ID:CKlxzLEn0.net

横でも縦でも太陽光が生きてればいいんだよな

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:32:09.34 ID:uutdxFAd0.net

JAXAのとは違ってちゃんと着地して凄い!ってやってたのに…
なんで…

448 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 22:49:37.60 ID:L0KE/2b30.net

>>447
最初は判ってる奴ら通しの「ネタ」だったんだよ
それが不用意に広まって本気にしちゃった
連中が出てきた

悪いことに専門家のジョークから広まったから
「俺だけが知ってる専門家が言ってた」
という尾ヒレまでついた

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/24(土) 13:07:58.25 ID:xAr+oBVd0.net

あれ、SLIMの横倒しで失敗失敗って連呼してた連中はどこいったの?

314 :名無しさん@涙目です。(みかか) [PK]:2024/02/24(土) 18:21:54.06 ID:1uuot4P50.net

しかしまぁ、これでもまだNASAが月面に有人着陸したことを信じているやつおるの?

7 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2024/02/24(土) 13:08:21.81 ID:vJ3JsrhS0.net

カメラの映像見たら分かるだろw

208 :(庭) [US]:2024/02/24(土) 15:10:23.55 .net

>>166
地球もガスの集まりだよ

301 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 17:37:43.99 ID:Hmz3/y1v0.net

>横倒しのイメージ
https://ul.h3z.jp/Xq71EFxQ.jpeg

185 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/24(土) 14:40:54.14 ID:K1zHxXqm0.net

そんなアホな奴おらんやろ (´・ω・`)

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 23:55:51.88 ID:yrnBFYav0.net

民間機だろ
日本の方が凄いとか言ってるのは本当バカ

375 ::2024/02/24(土) 23:47:09.61 ID:uKpuKniP0.net

>>25
有人やったから起こせたんだろ

450 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 03:21:42.75 ID:xcshn7HW0.net

スリムとズッ友化するのか

304 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 17:39:41.08 ID:L/AXnAWn0.net

ジャイロを大きくするのん忘れたんか?

323 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/24(土) 18:29:04.91 ID:AT79gEqO0.net

50年前に月に鏡設置してて
定期的に地球から光当てて月までの距離を計ってるって聞いたよ
だから月には行ったんじゃないかな

20 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2024/02/24(土) 13:11:45.63 ID:Ko38v9XZ0.net

>>17

ひっくり返ったジャップの勝ちだな

417 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 08:24:24.18 ID:dHoeGiWc0.net

>>414
アームストロング船長が着陸寸前のコンピューターの故障でマニュアル操縦に切り替えて着陸してる
自動制御のままだったら月面着陸は失敗してた

複雑な自動制御組むより
人間飛ばす方が安上がりだったからね

57 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/24(土) 13:23:25.61 ID:ug2YZ9CR0.net

月面宙返りなの?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:14:25.79 ID:FtWP195o0.net

オコシテオコシテ

350 :麻婆豆腐:2024/02/24(土) 20:25:25.59 ID:Ra1MMio90.net

月面着陸した期待を転がすバイトが現地にいるだろ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:05:39.58 ID:Lpl542Vo0.net

そもそも宇宙船に上下左右要ります?