47都道府県「グルメを堪能するならここ!」ランキング! 北海道、福岡が常連だけど、東京が一番美味い [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 10:54:09.12 ID:6FO7anoC0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
All About ニュース編集部は1月30日〜2月13日、全国10〜70代の442人を対象に「47都道府県のイメージ」に関するアンケート調査を
実施しました。今回はその中から、「グルメを堪能するならここ!という都道府県」について聞いた結果をランキング形式で紹介します!

1位:北海道
1位は「北海道」でした。北海道では新鮮な海産物が特に有名ですが、ジンギスカンやスープカレー、北海道産乳製品を使用した
スイーツなども人気があります。道内でも、地域によって独自のご当地グルメがあるのも、広大な北海道ならではの魅力です。
回答者からは「海鮮、ジンギスカン、ラーメン、スイーツ、何をとっても美味しい!一回の旅行では食べ尽くせないです(30代女性/埼玉県)」
「スープカレーやソフトクリームを食べ比べていましたがどこのお店もおいしかったからです(40代女性/茨城県)」

2位:福岡県
2位は「福岡県」でした。福岡県では「博多ラーメン」が全国的に有名で、高い人気を誇っています。その他にも、もつ鍋や明太子、
水炊きなど、さまざまなグルメが楽しめる地域です。また、屋台グルメも注目を集めています。
回答者からは「とんこつラーメン、もつ鍋が有名でありますが、屋台が立ち並ぶなか、おでん屋台に入って日本酒と交えて食べた事(50代男性/山口県)」
「もつ鍋や餃子、博多ラーメンなど美味しそうなものが多くて魅力的だから(20代男性/和歌山県)」

9位までのランキング結果を見る
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1235/1015/aa_news/article/2024/02/19/65d36352ac1c6.jpg

https://news.allabout.co.jp/articles/o/76222/#goog_rewarded

68 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/02/28(水) 13:27:44.52 ID:Fih/jc3k0.net

>>50
ロブションやナリサワやさいとうより美味しい店地方に無いやん

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 14:15:12.29 ID:Kljnj72J0.net

そりゃ圧倒的に東京だろ
世界的に見ても稀有なグルメ都市だわ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 16:55:56.90 ID:XSdjtnYA0.net

>>194
金に糸目をつけなければ東京だろうな。

271 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 15:06:33.30 ID:3tL6S1wU0.net

わざわざ羊の肉食べるのって…

177 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/29(木) 11:25:07.44 ID:7I4jX94C0.net

埼玉人とか東京に遊びに行くたびクレープとかメロン食ってるよな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:19:04.30 ID:p78suvMG0.net

>>19
どこ住んでるの?

235 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/02/29(木) 22:36:39.20 ID:6ZNXTA+60.net

>>233
北海道の幸って東京までフェリーや貨物列車で運ぶんじゃないの?w

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:34:08.69 ID:v9JNpgZy0.net

>>24
まあ一番多いのは中流なんだけどね

67 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/28(水) 13:26:41.35 ID:QCPnBvrS0.net

>>50
東京に来た事も無いカッペ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:26:00.07 ID:A/FcgTNB0.net

貧乏のバカトンキンには関係ないんだから恥ずかしい自慢するなよ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985840Z00C21A2EE8000

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 23:00:08.40 ID:JlWkmuNa0.net

外見が老化しないと勝てるのは年寄りの運転手に命を預けても暴露された選手や関係性を重視する
ただ寝てる、じゃないからな

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 21:13:36.86 ID:TAouj12y0.net

>>8
俺は別に関係無く出てきたパターンもあるかもしれんけど
たまにおっさんって言うあたりは確信犯だろ
これが正解か
ガチ宣戦布告されたから

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:28:59.08 ID:NKMqfgTo0.net

そりゃ舌の肥えた金持ちが1番多い地域だからな
しかもすごい料理人が集まってるから嫌でも切磋琢磨になる

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:31:31.95 ID:SeKI8BEx0.net

>>1
いつもの通り絶対アンケートやってないだろww

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:27:01.19 ID:oDbTV0x80.net

最下位は埼玉県ぶっちぎり?

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:46:36.62 ID:q0hzrRJO0.net

東京都=ひがし京都

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:18:05.83 ID:P3VTB2fe0.net

>>62
箱根の関所から向こうに行った事が無いのが自慢になるくらい、内向き志向だしな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:02:19.67 ID:vMChGt4Q0.net

ワイも東京が色んな旨いモノ喰える場所だと思う
海沿いの県に棲んでるけど、寿司ネタは90%豊洲から仕入れているって言ってた

108 :グリーンカレー:2024/02/28(水) 17:02:44.91 ID:x7E387Um0.net

大阪はきつねうどん

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:18:01.69 ID:ggh6cYYH0.net

政治家のお家芸、また秘書かよ!
二階本人を逮捕しろよ!

二階元幹事長の秘書、有罪確定

143 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]:2024/02/28(水) 22:10:14.62 ID:vjYLc1Yy0.net

何がいいのか
でも大河レベルでもジャンプ大会やってるみたいだけでなく周辺まで持ってないんだけどね

245 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/29(木) 23:00:24.52 ID:N2UlDy4l0.net

銀座で5、6万出せば確かに美味いもの食えるだろうね

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:55:34.77 ID:4clBVUG50.net

東京は飯がとにかく不味いぞ
和食がとにかく不味い、出汁とか効いてない

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 11:47:26.70 ID:gccEYOX30.net

東京みたいな空気の悪い処じゃ何食べても一緒

255 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [MX]:2024/03/01(金) 00:24:27.36 ID:lSdTPOI80.net

ソースが美味い
中濃ソースしかー

これマジに言ってそう

176 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/29(木) 11:24:30.31 ID:1xtGWjam0.net

浅草なんかすごいよ、ド田舎もんと外国人でどの飲食店もいっぱいですよ
バブルの頃に味ががた落ちした某有名天ぷら店に行列が出来てんだもんよ
見てて申し訳なくなってくるよ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:19:37.46 ID:EF9sujoh0.net

バーミヤンラーメンと99円のドリンクバーで満足しちゃうからね

181 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/29(木) 11:39:08.91 ID:7I4jX94C0.net

厳選された高級食材食材を扱わない普通の店は地方と変わらんだろ
むしろ安くてうまいものは産地に近い土地ほど新鮮で美味しい

202 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 16:30:16.69 ID:CwF7lCqO0.net

関東人のクレーム多すぎ
サービス過多に慣れすぎている
とくに地方の店だと、なめた態度をとる関東人が多い

282 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/01(金) 21:06:11.48 ID:NK5jhp730.net

そこ勘違いしてるわな
関東東北みたいに何もかも濃口醤油一本ですましてる貧乏舌の発想
西の方じゃどの家庭にも醤油もソースも最低3種類は使い分けてるのよね