卓球「11-0はマナー違反、最低1点は相手に与える」 ←どんなマナーやねん [643485443]

1 :名無し:2024/02/18(日) 22:46:21.92 ID:PASbwlcW0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
卓球界の暗黙ルールは消えたのか 木原美悠、平野美宇が11-0で完封ゲーム かつては1点与えることがマナー、モラルと言われた時代も

 「卓球・世界選手権団体戦」(18日、釜山)
 女子1次リーグ第3戦が行われ、日本は南アフリカを3-0で下し、3連勝を飾った。

 格下相手の戦いで気になったのが、第1試合に登場した木原美悠がパテル相手に第1ゲームを11-0で完封し、第2試合の平野美宇もサスマンを相手に第1ゲームを11-0で完封したことだ。
第3試合の早田ひなは3-0でストレート勝ちしたが、完封勝ちのゲームはつくらなかった。

 かつては10-0になった段階でサーブミスや故意にミスショットするなどして、相手に得点を与えるのがモラル、マナーとされてきた時代があった。
 SNSでも「0点いつからオッケーになったの?」「暗黙のルールは古すぎる」「しかし11-0はすごい」「強すぎる日本」「1点与えるのがマナーってのもどうなのかな 相手に失礼じゃないかい?」といった反応が集まり、
「ラブゲーム勝ちは反則負けが正式ルール」といった書き込みもあった。

 木原美悠は11-0、11-3、11-6でストレート勝ち。平野美宇は11-0、11-1、11-1と相手に2点しか許さない完璧な内容。早田ひなも11-1、11-2、11-1と付け入るスキを与えなかった。
 日本は19日の1次リーグ最終戦でブラジルと対戦する。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25899573/

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:10:27.46 ID:OpIvINed0.net

そんなみみっちいマナー(笑)より、点取るたびに奇声上げたりガッツポーズするのを止めろ。
見苦しい。

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 08:02:49.87 ID:PuBA3X8/0.net

弱いのが悪い

165 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/19(月) 08:34:23.31 ID:CRYPuDxj0.net

全力出してたらサーブミスは1回は起こるってことを前提にしたマナーだろ?
ミスがない=力抜いて球を起きに行くサーブしてるってこと

つまりミスがないのは舐めプしてるってこと

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 09:51:28.45 ID:oD6Bn/Tb0.net

>>178
それ嫌な奴じゃん…

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 23:14:24.62 ID:Rpa+TLWV0.net

テニスでも聞いたことあるような

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 23:00:01.37 ID:BIqYe++Z0.net

ストⅡで1ラウンド目で余裕だったら2ラウンド目はギリギリでわざと負けて3ラウンド目でパーフェクト勝ちするようなもんか

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:10:10.65 ID:EcLN8w0a0.net

101−1で勝てよ。ちょうど100点満点だ。10点差とか落第だろ>>1

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 22:52:38.71 ID:a13dKXsg0.net

ナメプ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 23:24:43.20 ID:4zi8SLIL0.net

数年前にこのセリフ聞いたぞ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 22:48:28.70 ID:9PLnma/l0.net

マナー講師「ひらめいた!」

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 08:09:45.00 ID:dQe7rq/f0.net

メジャーリーグなんかもっと面倒なマナーいっぱいあるじゃん
報復死球が認められてる中世競技

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 22:48:24.47 ID:tSumaWKa0.net

南アフリカが弱かったというのは簡単だけど
それでも彼女達は世界ランク300位とかだった

俺等じゃ手も足も出ないレベル

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:27:16.78 ID:Wti7GBAD0.net

むしろ完封でよかったんじゃね
1点とれたとしてもお情けだと知ったら悔しいであります😣

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:30:10.13 ID:Uf2asOUy0.net

何がマナーだ
試合に手を抜けって言ってんのか

202 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/19(月) 12:22:27.86 ID:Dt3soxbt0.net

1-1から試合開始すればいいのに

180 :名無し:2024/02/19(月) 10:01:26.18 ID:f7Hg8t/n0.net

>>176
中国流マナー(?)なんだろな
狙ってやったんじゃありませんよって意思表示しないと、
狙ってやったと思って相手が怒り出すから

78 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/19(月) 00:12:40.89 ID:4xT4yF130.net

劉詩文が丁寧にラブゲームしたあたりから、その暗黙のルールは消えた。
まあそこらへんの年代の共通認識で、昔から続いている暗黙のルールが馬鹿らしいと思ってやめたんだろう

80 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2024/02/19(月) 00:15:54.18 ID:5gTloB5v0.net

それって10対0になったら
ミスして1点あげるからこの試合諦めてねって意味だよね?
八百長やんか

115 ::2024/02/19(月) 03:05:22.75 ID:OjCYerqo0.net

>>3
山岡ぁ〜

205 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/19(月) 12:25:53.52 ID:Ta3vIjyf0.net

中学時代に卓球部だったけど、そんなルールもマナーも聞いたことないんだが

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/21(水) 12:37:22.75 ID:WC2PomE20.net

頑張ってる対戦相手にわざと1点を与えるのも失礼だろ

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 09:42:47.50 ID:sN+DJPmC0.net

マンガでありそう

勝ちが決まった後の最後のショットで後ろ向いて1点入れさせるみたいなやつ

255 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:46:02.28 ID:l1V9QBGE0.net

この世に出てきてるしな

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 22:47:50.10 ID:26BQh/di0.net

稲中だと幼稚園児相手に完封してたけど

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 10:37:59.31 ID:4ZLoUyD/0.net

メジャーリーグでも盗塁しないとかあるね

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:34:16.82 ID:Ei8yrEmO0.net

>>1
負け確の日本にトドメの原爆を落とすのはどうなのさ。
しかも2発も。

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 12:07:51.20 ID:wFhttGjy0.net

1-1からゲーム始めろよ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:37:13.58 ID:6IRf5ws50.net

野球で言えばスター選手の引退試合の時は相手の投手がわざとホームランできそうな絶好球を投げてあげること
試合を見ている人はホームランが打てるくらいならまだ引退しなくてもと思うが
そのスター選手によって敵も味方も経営的には大儲けさせてもらってきたので最後の見せ場作りというだけ

256 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 22:06:56.88 ID:RAievtXX0.net

>>162
本当に信じられないけど赤の他人が運動するのをみて喜ぶやつがいるんだよ。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 23:05:18.82 ID:2Hj0/TNx0.net

匿名で記事書いてるくせに