ドリカムはなぜ落ちぶれたのか…慢心、環境の違い [609257736]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 00:18:11.04 ID:DRj5aufS0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
リカム「ファン激減、アリーナガラ空き」突然クビ、ミリオン転落事件を告白 中村正人「当然でしょう。捨てられた感が」

 DREAMS COME TRUE・中村正人が18日放送のTBS系「日曜日の初耳学」に出演。「インタビュアー林修」の企画に登場した。22歳だった吉田美和と出会ってからの35年を語った。

 ミリオンを連発した一方で「最大の危機」だったとして、1997年に米国の大手レコード会社と契約、翌98年に世界デビューを果たしたが、2002年に突然「クビになったんですね、ある日突然。一遍終わりましたね。あまりにショックで」と振り返った。

 番組では、どん底で帰国したドリカムは「日本を捨てたアーティスト」のレッテルを貼られたと説明された。中村は「業界の掟、システムって大切。そのシステムにちょっと抗ったやり方」だったと振り返った。

 当時を「アメリカでデビューしたかったわけじゃなくて、僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる、洋楽というのは。それをアメリカにお返ししたかった意思があった」と説明した。

 しかし、マスコミやいろんなチームともぎくしゃくしたと振り返り「それでクビになって真っ白になりましたね」と語った。

 帰国後を「ファンが激減しました。それまでは、ほとんどソールドアウト公演しかなかったんですけど、アリーナはガラ空きになりましたね」と明かしたが「日本で仕事させていただいて、ぽっとアメリカ行って、2年も3年も帰ってこなかったら、ファンの皆さんもそうなります。当然でしょう。捨てられた感が凄くありましたね」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d839f7590b2e90063f3e332df3a37afdcac0ac

522 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:14:22.09 ID:lz7s+9Cv0.net

早く着いてしまったからなあ
夏バテみたいな

515 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:09:41.23 ID:59dIeAjJ0.net

なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは無視?
原作は5回までに何かあると予想(´・ω・`)

485 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 19:40:44.62 ID:i2lzfP0D0.net

次から次へとブスの歌手(自称シンガーソング)が出てきてブスが飽和したからでしょうね

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 10:35:51.65 ID:jA1KT8jG0.net

>>343
ファンはむしろ海外で出したCDも買ってたらしいよ
いなくなったのはランキングとかCMで曲を知って買ってたミーハー層じゃないか
そしてその層が想像以上に多かったと

589 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 04:59:57.10 ID:TNEOxqjC0.net

>>72
あれはみんな仲良く己の道を突き進む形を取って世間に物申すスタンスは行かないからね、全員死ぬまであのままだろうよ。それが一番安泰。

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 01:00:40.66 ID:CIqtVDJd0.net

>>26
カラオケも2015年から各社赤字な上に
更にコロナで40%マイナスが加わった

飲み会需要が無くなったのとブーム牽引したOL層が「早期退職ブーム」と言う新しい大リストラに遭っているからな

CDも売れず音楽配信もせいぜいMAX250円

握手券商法もコロナで再度意味を問われたし
そもそもエンタテイメント業界全てが不況
音楽以外も不調だし

芸能界で一番の成功は国会議員になって再選繰り返す事だろ?

音楽で喰うのは無理ですよ
今良くても5年後地獄

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 00:31:39.98 ID:DiE9aTek0.net

ニッキ-・モンローと並ぶ 大スターだろ

288 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/20(火) 08:21:09.47 ID:/m/l0Ivm0.net

欧米のぱくりとしかしてこなかった日本の音楽シーンなんてはっきり言ってゴミだからな。今では韓国の猿真似してるし。

99 : 【2.7m】 (神奈川県) [HU]:2024/02/20(火) 02:22:25.86 ID:GB6bihly0.net

>>41
きっと何年経っても こうして変わらぬ気持ちで

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 00:52:23.52 ID:Vu2HVudM0.net

ミスチルも最近全く話題ないけどまだやってるんでしょ?

420 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/20(火) 13:12:08.87 ID:dvcDCwxT0.net

>>11
ラウドネスは実はアメリカでもトップ50にも入った事無いから
当時流行のロック後進国発としては快挙かもしれないけど、現代基準だともう言うほどではない

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/20(火) 07:52:30.82 ID:qccrvWsS0.net

>>238
年寄りは団塊の世代で一括りしてたわ
すまん

72 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [HU]:2024/02/20(火) 01:49:33.65 ID:3YsEAHRl0.net

アルフィーはどうなんですか 今頃になってアルフイーの歌が気に入ってます

113 :[JP](福岡県) [CN]:2024/02/20(火) 02:45:32.98 ID:qtrbfM+J0.net

>>111
それは お昼寝ビーバー

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 19:51:45.82 ID:CBbgWQZ70.net

デマだったら排除できると思う
4月の記憶はもう送信してるのか知らんが見る機会多いのがね…
メンシプはいってなかった
チェルシーもディフェンス怪しいし これほど話題に上がるんだ?

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 05:59:47.00 ID:p/oHME7r0.net

世代を超えるほどの人気はないタイプだろうな

201 :名無し:2024/02/20(火) 06:53:31.43 ID:HTrO7mMd0.net

今はアメリカ進出はユニバーサルが上手くやってるよ
日本人がアメリカ進出するシステムが無かっただけだよ

578 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 00:10:30.26 ID:835xohLf0.net

>>1
メンバーがしゃぶったんだっけ?

521 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:13:10.10 ID:osfuQJj40.net

うーんウェルスナビが…
https://i.imgur.com/0dV6BVc.jpeg

301 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/02/20(火) 08:41:35.22 ID:nubvr5qb0.net

>>289
今になって70年代とかの日本の歌謡曲がカルト人気らしいな。

120 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/20(火) 03:14:56.40 ID:MKlr+sNQ0.net

オカマのクスリと旦那が死んだからだろ
もともとパクリバンドだBzはナゾだな

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 05:51:44.11 ID:wrQAjB1+0.net

パーポーペーポー

417 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/20(火) 13:01:47.86 ID:VBc1cLLi0.net

いざとなったら、インド舞踊とかで食っていけるのでは

262 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/02/20(火) 07:52:32.33 ID:kFJU3GII0.net

>>11
ピコ太郎はかなり頑張った

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 00:32:27.93 ID:AVEhWobj0.net

時代も変わって多くの人が普通にウザくてキモい事に気が付いちゃったんだよ
一番嫌いなのがドリカムだわ

あとボーカルが不倫略奪婚して結局その男は早死にしちゃったのも夢が無くなって現実とバチが残った感じでこっちまで被りそうで本当に気持ち悪い

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 10:32:52.28 ID:zeZF/JLt0.net

>>289
ピンクレディーはビルボードTOP40入りして、アメリカのTV番組出てたぞ?
聖子も下位ながら(80位?)チャート入りしてたし。

255 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/20(火) 07:49:25.49 ID:p/oHME7r0.net

>>254
ほぼ人気投票じゃん

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 07:06:11.32 ID:YeUJPUhk0.net

一世風靡とかもうネットで露出増えすぎてわざわざコンサートやフェス行かなくても見れるからこうなっていくのは分かりきってたことよな
なんなら映像化しないプレミアムライブくらいやらんと人気あるうちに

84 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/20(火) 02:07:11.95 ID:HE6QyINs0.net

ソニック日本じゃ大して人気ないからな

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 06:37:33.14 ID:ssmD2rkR0.net

未来予想図Ⅱは今でも車で聴いてるわ