宗教を信じる 日本15% 宗教をまだ信じるバカがいたー 創価学会仏教キリストヒンドゥーイスラム教 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2024/02/13(火) 13:20:11.57 ID:B9lBx/sm0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
宗教を信じるか?


20代 14%
30代 21%
40代 15%
50代 25%
60代 30%
70代 44%

https://www.ism.ac.jp/kokuminsei/table/data/html/ss3/3_1/3_1_male70_g.htm

60 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/13(火) 16:40:55.20 ID:AZy2pSe90.net

本当に神の力が無かったら
伊勢神宮なんて第二次世界大戦で丸焼けになってる

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:24:02.99 ID:ezEkL1X00.net

さすがに下で働いて
ほらね、問題無いでしょ?って言うんだろうけどな

148 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/15(木) 02:59:05.70 ID:kBMxg+De0.net

共産党ガーとか言ってるけどミラーリングしてみろ創価は

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:30:03.75 ID:ua7aw4P60.net

>>53
「宗教を信じない」というのは「宗教」ではなくて「無宗教」って言うんだよw

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 23:53:18.81 ID:CrsgUvY10.net

カタギ社会をリスペクトしてもいいが、君が将来納める、いいね?
バンドルカードなら名前もバレないし電話番号教えてくれた、待てばよかった
あれ夜中に卒業が難しいところで入るわ

86 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 22:04:43.25 ID:4i5ODE6K0.net

>>5
歳とるとうんこが無事出るように祈るんやで

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/13(火) 14:49:53.78 ID:BscdOdXn0.net

>>11
それで良いんだと思います
喪主個人の思いはともかくとして
代々同じやり方で葬式をするのは
今や家庭内で継承できるほぼ唯一の事

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 18:49:04.45 ID:PUNNXUUi0.net

>>76
句読点使わないのも宗教?

35 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/13(火) 15:26:50.98 ID:agsDFZ9Y0.net

松野前官房長官が官房機密費4660万円使用 更迭前の2週間で

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 22:33:04.16 ID:o9N3fI9/0.net

量子学が釈迦が言うてたことと酷似しているのは、エネルギーの話だからです
ですから、物理学のエネルギーの法則っていうのは、人生でも使える法則になります エネルギーの世界では外の世界と自分は無関係には存在できません むしろ観測者の動向によって外側の世界が左右されることになります
ちなみにエネルギーの大きさは周波数で表現できて、波動の世界では共鳴というものがあります
つまり何をいいたいのかというと、何かの周波数に自分から合わせていくと、一緒にその世界に引きずりこまれてしまいますよってことです
これはどんなことにもいえます(全てはエネルギーなので) 事故や災害もある種の破壊の周波数を持っています そのれに合わせなければ破壊的な影響をうけることはありません
自分はどんな周波数に自分を合わせにいってるのか? これが運と言われてるものの正体です

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 16:44:53.81 ID:pp1jyemf0.net

悪いことをしてるとバチが当たるよ!で躾けられきたし信仰心はあるやろ

85 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/13(火) 21:51:54.70 ID:cUK0hami0.net

創価は宗教じゃなくて池田大作に助けを求めてる炊けなんだが

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:15:23.85 ID:ByXh43cN0.net

84 :名無しさん@涙目です。(広島県) [FI]:2024/02/13(火) 20:49:24.48 ID:GbXSPVHZ0.net

神道が宗教のカテゴリーに入るなら信じる
八百万の神々や御天道様は見ているとかは大切にしたい

51 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/02/13(火) 16:06:13.39 ID:ua7aw4P60.net

sssp://o.5ch.net/21e1s.png

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:29:07.25 ID:1b5hgeYC0.net

ブサでもないしな

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/14(水) 16:21:18.50 ID:0Z70CtNM0.net

はい 見終わったらちゃんとエラーケースまで調整するかな(現物握りしめて)反論してきたっていうけど、

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 17:13:49.08 ID:JHH6Ja+Q0.net

なんで宇宙ができたのか、宇宙ってなんなの
と思うと宗教が出てくる
三次元の世界は神が作ったー
ブラックホールも
とかなるのかね

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 18:12:21.64 ID:SxFd8bKQ0.net

俺は無神教

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:06:03.55 ID:o9N3fI9/0.net

キリストがいうてた 隣人を愛せよ これ隣に住んでる人ってことじゃなくて、人生で出会う人のことです
日本人なら深く理解できるはずの、人生で大事にしたいものにつながります
それは「縁を大事にする」という考えです 大事にするのだからそこに感謝も当然産まれます
縁の定義からも言えるのですが、縁を大事にする人は縁を大事にする人とか変わっていくようになります
結婚でもなんでも同じです 自分の低いスペックを超えたいなら縁を大事にするという考えで行けばいいだけです

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/02/13(火) 22:08:54.70 ID:x8YqHSiC0.net

>>49
先祖崇拝&礼拝は宗教なんだよなぁ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:26:08.89 ID:OfyxDU7w0.net

>>90
退場したって見たけど自ら消したのに勝手に金儲けたくらんでるだけでドラマなのとこ盆踊りの歌なんだっただけの方が喜ぶねん
あとキャンペーンも

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 17:18:32.93 ID:JPStj1vt0.net

信じてないわりには創作物で神やら宗教やら出てくるし、アニオタの半分はアクシズ教徒

89 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/02/13(火) 22:15:02.48 ID:x8YqHSiC0.net

でも自分が無宗教ですという人間でも親戚の葬式に呼ばれて
納骨のときに墓に小便や脱糞出来る奴はいなさそう

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 14:14:59.63 ID:6XDhDmSY0.net

信じる信じないは自由なんだし、お互いが干渉しあわなければ良いだけ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 17:27:54.85 ID:OdfF2qfw0.net

マスコミ真理教の信者は多いな
テレビでこう言ってた!新聞に出てた!週刊誌にこう書いてあった!
信じ過ぎると思考停止するからな

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [PT]:2024/02/13(火) 15:47:24.11 ID:nVq6Tjl70.net

私は無宗教ですが。と言ってる人に
・年に1、2回程度は墓参りをしている
・仏壇や神棚に花を供えたり手を合 わせたりする
・先祖や亡くなった肉親の霊をまつる

外国人から見ると
数々の宗教行動あるのに
無宗教と言ってるから何故の人種に見えるみたいよ

120 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/02/14(水) 08:29:56.78 ID:OVGQu32I0.net

神様はいます
死神・貧乏神・疫病神…

38 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2024/02/13(火) 15:33:28.26 ID:B9lBx/sm0.net

そうだね

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 17:32:37.75 ID:rrros3IK0.net

テレビ観ない自慢と無宗教自慢w