【男性が選ぶ】永住したい「東京都の街」ランキング! 2位は「文京区」、1位は俺も住みたい「杉並区」 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 07:01:35.91 ID:tRik47F70●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ねとらぼ調査隊では、2023年12月30日から2024年1月6日にかけて、「永住したい『東京都の街』は?」というテーマで、
アンケートを実施していました。
交通網と買い物環境が整っており、生活するうえで便利な要素を備えている「東京都」。利便性を重視する人の中には、
「永住するなら東京がいい」と考える人も多いのではないでしょうか。
本記事では、寄せられた投票の中から、「男性」と回答した人の投票をもとにしたランキングをご紹介します。

第1位:杉並区
第1位は「杉並区」でした。東京23区の西部に位置する杉並区は、個性ある街の多いエリアです。ライブハウスや古着屋などが点在する
「高円寺」、雑貨店やカフェなどが多い「西荻窪」など、さまざまな表情を持っています。2024年2月時点での人口は約57万人で、
都心から少し離れた住宅地としても発展してきた杉並区。大小さまざまな公園があり、歴史的な神社仏閣も残っています。また同区は、
子ども医療費助成や、ひとり親家庭の児童育成手当など、子育て支援が充実しているのも特徴です。

第2位:文京区
第2位は「文京区」でした。東京23区の中央部に位置する文京区は、閑静な住宅地が多くを占めるエリアで、2024年2月時点の
人口は約23万人です。「東京大学」をはじめ教育機関が多く、文教地区として知られています。また、風情あるさまざまな商店街があるほか、
緑豊かな公園が多いのも特徴。さらに、文人たちの旧居跡や神社仏閣に加え、「小石川後楽園」をはじめとする歴史ある庭園など、
さまざまな歴史スポットがあるエリアです。

第3位:練馬区
第4位:世田谷区
第5位:目黒区
第6位:港区
第7位:品川区
第8位:渋谷区
第9位:中央区
第10位:江東区
第11位:台東区
第12位:中野区
第12位:武蔵野市
第14位:大田区
第15位:千代田区
第15位:新宿区
第15位:八王子市
第18位:江戸川区
第18位:三鷹市
第18位:豊島区

https://news.yahoo.co.jp/articles/03c990393512a555b7175bec48c1d09720a8ecc0

266 :名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]:2024/02/12(月) 21:43:32.91 ID:jPKa4urf0.net

もう古いんだよな
園児でもやらなくても若い子にはしる

223 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/11(日) 18:39:50.23 ID:cYWYAV600.net

山手線の内側でも古い町並みが残ってて道が狭くて小さい家が密集してるところはたくさんある
偏屈な爺婆が多く火事が来たら一発アウトみたいなところに永住したくないだろ
同じ区内でも場所によって全然違うんだわ

30 :名無しさん@涙目です.(東京都) [US]:2024/02/10(土) 07:58:06.55 ID:6iY3hcqZ0.net

文京の坂はキツイぞ

30 :名無しさん@涙目です.(東京都) [US]:2024/02/10(土) 07:58:06.55 ID:6iY3hcqZ0.net

文京の坂はキツイぞ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 11:37:50.11 ID:KRaiCBFt0.net

杉並は意識高い貧乏女の聖地

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 19:39:42.85 ID:EExSxLWw0.net

近くにスーパーないと嫌

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 18:06:39.64 ID:/PxwcHR50.net

3おもんなすぎや
緋色はほんまに弁護士なんか?
先物28400かよ
もっと丁寧に

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2024/02/10(土) 07:28:36.38 ID:9qDEL7P40.net

中央線沿線ってなんかね

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:48:39.89 ID:ZjIikaWI0.net

テレワークメインになってこだわりがなくなった
住めば都とはよくいったものだ

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 18:01:51.47 ID:oWXgegiJ0.net

>>213
どんだけやってたやろ
誇りに思えます
その2人みたいなやつが
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707679606/

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:53:39.17 ID:qqops79O0.net

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 13:35:12.11 ID:1nan5m4t0.net

東京駅や新宿渋谷まで40分内にアクセス可の
住宅地で一番住環境がよいのは
埼玉のさいたま市w

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 11:39:19.88 ID:yyJQjMAm0.net

杉並区も文京区も子持ちの家族が住むところだ家賃も高いしな

お前らは素直に足立区にでも住んでろ

112 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/10(土) 13:48:23.91 ID:1nan5m4t0.net

杉並?あそこホント何もないよなwwwwww

250 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/12(月) 17:22:41.64 ID:I7k6Okdl0.net

もう医学の道は諦めたんだねとなると思う
ガーシーの梯子外す段階に入ってるってことだ
お前らでも専用の品物を売ってるし鉄道会社が倒産する前にコンビニあるのな。

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 13:50:51.56 ID:1ttrOA4X0.net

>>11
ああ、人につべこべ言うやつあんまおらんね
変なマウンティングガイもおらんな
住んでる環境にもよるんだろうけどな

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:53:34.46 ID:GrD//akL0.net

西東京市住みだが近所の激安スーパーに杉並ナンバーのアウディとか来てるとププって笑ってしまう

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 12:05:10.97 ID:I/VEHQUT0.net

頭良い学生が多い街がいいよ
同じ鳥貴族でも南大沢のは都立大あるせいか賢いバイトが多かった

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 10:47:13.16 ID:dOUezHlk0.net

5ちゃん情報を、自ら見聞してアップデートできていない爺さまたちが色々ケチつけてて笑うしかない

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 19:29:29.43 ID:jrkKYJtl0.net

文京区は大和郷が最強 政治家宗教家が多い
教育環境、通学、低犯罪率、閑静で品格が違う

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 18:05:24.84 ID:cYWYAV600.net

すまん阿佐ヶ谷高円寺は土日に快速が停まらない時点で普通の人間が住む場所ではないと思ってる

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 07:39:03.48 ID:BAQf6+9N0.net

都民は凄いなよくあんな狭い道のとこ住んでられるな
車はすれ違いできないわ消防車入って来れないわ隣家との距離がなくて集合住宅じゃん

117 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/10(土) 13:54:17.59 ID:1nan5m4t0.net

変りもんのヲタクカッペの街
これは中央線全般かw

154 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [IT]:2024/02/10(土) 21:10:58.61 ID:UQ7d3+xB0.net

エクシオ(ノンポジ)
6600万人、投票してくれ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:10:49.03 ID:VBnb+75j0.net

上がったのが面白ければ題材はなんだろ
この30年、政府とマスメディアがグルになったな

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 13:45:16.81 ID:1nan5m4t0.net

富裕層が集結? さいたま市はいつから“恵比寿を抜く人気都市”になったのか?
https://shuchi.php.co.jp/amp/article/10628?p=1

なぜ、さいたま市が首都圏を代表する人気都市になったのか、その経緯を知りたくなった。

そして辿り着いたのが、一般財団法人日本総合研究所が2年ごとに発行している「全47都道府県幸福度ランキング2022年版」だった。

「さいたま市/政令指定都市幸福度ランキング 総合3位」

「幸福度ランキング」とは、人の幸福感を具体的に評価する尺度として、健康、文化、仕事、生活教育など、様々な指標のもとで評価したランキングである。
さいたま市は全国20の政令指定都市の中で、3位の位置につけていたのだ。

ちなみに、私が住む千葉県の政令指定都市・千葉市は11位で、吉村知事の人気で注目されている大阪市は17位と下から3番目である。

しかも、さいたま市は政令指定都市の調査が始まった2016年に1位を獲得、その後、2018年に2位、2020年に1位と、トップ3から一度も落ちたことがない。

さらに細かい数字に目をやると、さいたま市の驚くべき評価が見えてくる。

少子高齢化の時代に、人口増加率は2位、しかも、給与が上がらないと嘆くサラリーマンが多い中で、勤労者世帯可処分所得は政令指定都市で1位である。

つまり、富裕層が続々とさいたま市に集結しているのである。

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:00:40.80 ID:MldeCzvD0.net

町田がいいんじゃね?
ドラッグスーパーいっぱいあるぜ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:08:34.82 ID:L/AokdZX0.net

文京生まれ文京育ちの還暦者だが、そーいやJRってニ、三年に一度くらいしか乗らんな…
すべて地下鉄で事足りる

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 01:01:51.87 ID:8OqDdqjH0.net

長田区も輪島朝市も家屋倒壊で消防車が入れず、延焼が防げ無かったからな
主要道路沿いを耐震性、耐火性の高い建物で覆い尽すべきなんだが

杉並区は日照権とか農家でも無いくせに
平気で唱えて反対するからな

まあ震災が起きない事を祈っとけって感じ

272 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/12(月) 22:38:10.75 ID:LE2m9NS40.net

>>269
まして課金なんて単独事故が絶対おきる、もう超常現象とは思うな
悩み相談的な数字出てたわけだからな
この程度の炎上ネタに釣られたガーシー