日本人さん、2020年を境に牛肉への支出が減り代わりに「鶏肉」が大人気に!「鳥すき最高!牛肉買えない…」 [271912485]

1 :うんち:2024/02/06(火) 21:59:31.79 ID:Fee3f3W20.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
“牛肉離れ”加速し「チキンの時代」到来か すき焼き・焼肉も鶏肉で…鶏肉の支出額が過去最高に【Nスタ解説】
2024年2月6日(火) 20:58

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/985128?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/-/img_206991110a375d42f59d7fd7c5862390507991.jpg

フィリピンなんかも鶏肉が人気だよね🤣

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:32:11.05 ID:lnEWzhKw0.net

悪いことは言わんから
脳みそスカスカで大腸がんになりたくなかったら
お肉はチキンだけにしとけ。

113 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:14:06.02 ID:1mqixVkj0.net

韓国チキン屋ばっかりだなwwwとバカにしていたのに…

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:03:53.71 ID:J2yHFZxf0.net

すき焼きは豚だろ(北海道民)

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 00:18:45.43 ID:7QQ2OLLo0.net

>>176
パックで?値段はグラムで考えた方が良いと思うよ

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:46:45.20 ID:qzz4pCYR0.net

産み出す可能性もあるしなぁ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 12:33:40.36 ID:ySnvK9AK0.net

日本は中流層の節約志向が凄い感じだな、日本の先行きに不安しかないからケチになるのも仕方ないが
金は天下の回りものってのも意識しないと自分に返ってこないのにな、頭悪い奴が増えた印象。

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 01:09:33.17 ID:oVDig31h0.net

安い牛肉は当たり外れがあるからギャンブルなんだよ

265 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/07(水) 05:53:43.49 ID:/wnztpi/0.net

>>248
鶏を選ぶ意味がわからない
豚一択

406 :味噌(())煮込みうどん(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 09:45:31.84 ID:+L+gMpLn0.net

冷蔵庫に豚肉があればナンボでも料理が浮かぶ汎用性があるが、牛肉だと限られてくる不思議。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:41:48.68 ID:A/Qi4BUR0.net

牛肉の霜降りは食べるとお腹壊すようになってしまったわ
焼肉より焼き鳥派やわ

407 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 10:39:06.97 ID:s0VVY25f0.net

ちゃんと作ったら安もんの牛スジがいっちゃん美味いよ。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:06:07.60 ID:LJKgUbvJ0.net

育成期間の速さ
豚牛は年単位だが鳥は月単位

田舎は1回で大きく稼ぎたがるが都会は薄利多売の高速回転

392 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 19:35:05.68 ID:YiCX5XJo0.net

和牛信仰をやめればいい

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:43:47.66 ID:mGNUhUKp0.net

>>121
牛丼を見てもむしろ豚に移行したろ?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:04:59.76 ID:MdNKIlry0.net

三重県に味噌ダレで焼いて食うスタイルがあるよ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 00:11:08.21 ID:oAklr53A0.net

俺は思ってるけど

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:55:36.64 ID:mGNUhUKp0.net

>>149
牛が高いから選ぶとかいう考えは浅すぎだろ
そこまで価値を感じてないんじゃないかな、正直

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:36:45.50 ID:0oDkFh4r0.net

牛肉ってレパートリーがないねん
おかずに向いてない

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 00:24:26.47 ID:7QQ2OLLo0.net

>>97
まぁ、アメリカが出てったのはある意味プラス
その割には他がそこまで上手く回ってない感はある

116 :芋煮:2024/02/06(火) 23:16:11.19 ID:uM7Fq4Vf0.net

オージーとかニュージーランドのグラスフェッドがとにかく口に合わない
アメリカ産のも昔よりは美味しくなったけど、カレーとかハッシュドビーフ用だな
やっぱり国産牛が美味しいけど加齢でたくさん求めない身体に
肉じゃがとかすき焼き風肉豆腐に少し出汁目的で入ってれば満足

豚と鶏はたくさん食べられるから不思議

401 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:30:52.07 ID:7GzXnxB40.net

痩せたい、筋肉をつけたい人間にとって、鶏肉ほど便利な食材はないぞ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:05:22.53 ID:Y7T4r4NU0.net

鶏肉嫌いじゃないけど、続と飽きるんだよね
調理変えてても飽きる

飽きやすさでは
鶏>>>牛>豚

324 :名無しさん@涙目です。(茸) [BE]:2024/02/07(水) 10:41:54.91 ID:buIXjLDT0.net

>>53
嫌儲に帰れよ

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 07:15:17.63 ID:2U9vGD6Y0.net

韓国面に堕ちそう

291 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:10:15.30 ID:QKwqr+WR0.net

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:43:27.49 ID:JLuIlDOv0.net

>>74
値上がりしてても相場より安い
別に矛盾することでは無い

328 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/07(水) 10:57:01.87 ID:mVoZpfLb0.net

牛肉はクセがあって苦手

316 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:08:45.42 ID:UVVwIDjC0.net

>>38
唐揚げにマヨネーズでチキン南蛮の代わりになる

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:17:10.26 ID:wvbDzS/e0.net

フライドチキンも牛丼も最高 (´・ω・`)

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:01:08.61 ID:3jE6w/k90.net

おいしい焼き鳥は焼肉をも凌駕するからな