橋本忍「松本清張原作読むのやめた。黒澤明の助言は無視」→砂の器。このレベルで原作無視許される [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/02/03(土) 10:59:48.58 ID:6BfUwdTW0●.net ?PLT(21500)
日本シナリオ作家協会「消された動画」の中身 原作者への「ひどい言い様」は本当にあったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe9b0b2a2f6345b93660e1b9d938faac11f46be3
J-CASTニュース
動画削除についての説明(日本シナリオ作家協会の公式チャンネルから)

 連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(50)が亡くなったことを受けて、脚本家でつくる日本シナリオ作家協会がユーチューブで投稿した動画が、「誹謗中傷」などがあったとして削除される騒ぎになっている。

【投稿】「対応として最悪」と出演者が批判

 動画の中の出演者発言が切り取られてX上で批判されており、出演者の1人は誤解を招いていると協会の削除対応を批判した。一体どんな動画だったのだろうか。

■「原作者の方はあまり関係ない」などの発言が切り取られて拡散

 この動画は、「脚本家たちの深夜密談」シリーズの特別編「緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか」と題して、2024年1月29日に協会の公式チャンネルで配信された。

 ところが、その後に突然動画が削除され、「いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫等がございましたので動画は削除しました」との説明が表示された。

 すると、2月1日になって、出演者の発言とされるものがX上で投稿され、その発言が拡散される騒ぎになった。「大切なのは原作であって、原作者の方はあまり関係ないかな」などとある出演者が発言したとされる部分が取り上げられるなどして、「原作者へのリスペクトが無い」「ひどい言い様。悲しくなる」などと、さらに炎上状態になっている。

 これに対し、動画に出演した脚本家の伴一彦さんが2日、「対応として最悪です」と協会の削除をX上で批判した。

 伴さんは、クレーム電話がかかり業務に支障が出ており、動画をいったん非公開にさせてほしいと協会から前日に電話を受けたと明かした。これに対し、「その対応は良くない」と意見したが、その後に理事会で決定して削除されたことが分かったという。伴さんは、削除されて判断材料がないため、「私が言ってもいないことを言ったと拡散されている」と嘆いていた。

 その後、動画を保存していた人がいて、X上で転載された。

 動画の緊急対談では、脚本家4人が登場しており、うち1人が動画を投稿した経緯を説明した。

77 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/04(日) 01:35:07.10 ID:5ldOLB3h0.net

原作レイプマンしかジャップ脚本家には居ないと言いたいのか…

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 12:58:11.08 ID:GkIjv0vV0.net

砂の器
松本清張から直々に指名されて映画化
原作の問題点を削除、修正により物語の構造を明確にする
映画はヒット
原作者からも原作を超えたといわれる

49 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/03(土) 13:44:52.06 ID:+aAoCts+0.net

>>19
著作権は原作者のための権利であって原作者のお気持ちはどうでもいいお前のお気持ちこそどうでもいいんだよ

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/03(土) 12:56:49.08 ID:2OyiQy2G0.net

>>19
ほんこれ
アカデミーにも脚色賞があるしな
既存の原作ですら他のアイディアを下敷きにした改変だったりするわけで

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:26:05.02 ID:QYOCDJrD0.net

令和になってから昭和の悪行が暴かれていくな

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/02/03(土) 11:05:57.80 ID:2xP9FkWH0.net

まぁこのタイミングであんなやつ出して更に即消しな時点でバカ集団よ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:16:28.78 ID:vL1IdNUN0.net

霧の旗はラスト改変ばかり
土曜ワイド劇場安田成美版だけは原作どおりて良いね

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:08:07.34 ID:kOe3xxHm0.net

橋本忍て レベル云々の次元しゃなかろう

91 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/02/05(月) 12:14:24.57 ID:j+sMI7Ty0.net

基地外脚本家集団

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:30:29.03 ID:mW9HuE5+0.net

【日本シナリオ作家協会・脚本契約7原則】

(1)「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」の脚本家は、原作者として尊重されなければならない。

(2)「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」が映像化に至らなかった際は、特段の取り決めがある場合を除き、いかなる場合も著作者である脚本家が任意に利用できなければならない。

(3)企画開発費と脚本料を一元化してはならず、企画段階の企画書・プロット執筆、脚本執筆には、別途ギャランティが支払われなければならない。

(4)脚本料は受注時に取り決め、長期間に及ぶ脚本執筆 の場合は随時支払われるものとし、決定稿を提出した後、速やかに支払いが完了されなけれ ばならない。

(5)企画開発および脚本執筆のために必要とする取材費、資料費、交通費その他の実費については、発注者が負担しなければならない。

(6)氏名表示に関して著作権法第19条の規定を遵守し、宣伝・広告活動の際にも配慮されなければならない。

(7)著作権法第20条の規定を遵守し、脚本家に無断で脚本を改訂してはならない。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 12:06:21.85 ID:qQHU49xj0.net

>>26
それは原作者が偉いんであって監督はクズであることは変わりないよね?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 12:06:21.85 ID:qQHU49xj0.net

>>26
それは原作者が偉いんであって監督はクズであることは変わりないよね?

80 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2024/02/04(日) 08:55:03.90 ID:GkIjv0vV0.net

その年の邦画興行3位
1位 日本沈没
2位 ノストラダムスの大予言
3位 砂の器

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:57:10.48 ID:6HQCpyG50.net

>>19
改悪されたモノを先に見れば原作見る気が無くなる
まず自分が無知なバカと自覚するところから始めろよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:13:27.23 ID:8BE8v7470.net

放送関連やメディアの法律は昭和から
ほとんど手を付けられてないからな
名誉棄損ですら民間人とマスコミは同じ扱い
でたかが200万で済むんだし

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/03(土) 22:40:03.00 ID:CDoIyEoo0.net

>>59
酷すぎワロタw

56 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/03(土) 18:57:24.32 ID:J1QEllyG0.net

自殺を好機としてマスコミ嫌いのネット民が騒いでる面もあるし
取り扱い注意案件。

契約時につめたほうがいいということしか言えんね。

83 :名無し:2024/02/04(日) 13:15:07.59 ID:Pl7OibxX0.net

>>81
映画の前半と後半がまるで違う
特に後半の
乞食親子と
日本の美しい風景と
それを彩る音楽が素晴らしいの一言

まさに映像の勝利だわ

50 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/03(土) 14:02:44.16 ID:gmiCJ21Z0.net

今の松本清張ドラマは平気でメールとか出てくるぞ

31 :名無しさん涙目です。(庭) [US]:2024/02/03(土) 12:22:04.64 ID:S3dBrHgo0.net

とりあえずキャラを女に差し替えたらええんやろ?

38 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/02/03(土) 12:59:02.27 ID:6HQCpyG50.net

>>37
脚色ってのはした奴が責任取るって事だぞ
失敗したら原作者や俳優のせいにする脚本家とはもっとも遠い話

46 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/03(土) 13:35:52.14 ID:hRD1bvOs0.net

エドマクベインの87分署シリーズは舞台を日本に変えてるドラマだらけ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:12:36.35 ID:Y8BDRI8h0.net

普段いかにゴミみたいな仕事しかしてないかよく分かるゴミみたいな対応

こいつら原作者いなかったら中学生レベルの本しか書けなさそう

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:14:42.59 ID:pi37oS1c0.net

難しい漢字は読めないよと言ったとか言わないとか

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2024/02/03(土) 22:45:24.30 ID:wcODKwtM0.net

原作通りにやるのが条件って話で改変したから問題になったんだよな
脚本家の作家性にこだわるなら最初から引き受けなきゃ良い話だろ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 19:21:06.06 ID:PWrk2ajk0.net

畳に靴であがってるってケチ付けられてた

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:38:23.62 ID:Ox+c8W+10.net

この速さなら言える
中居正広主演のの砂の器は名作

66 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA]:2024/02/03(土) 20:54:15.66 ID:fDT96XXZ0.net

>>18
ねーよ土人w

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/03(土) 21:03:20.85 ID:JZexSiOX0.net

>>24
相沢友子の葬儀と申したか?

85 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/04(日) 13:30:19.33 ID:oMs+AEHA0.net

>>84
松本清張相手なら直接あって頭を下げることもできる
でも今の脚本家は漫画家を格下に見てるから頭を下げるどころか直接会おうともしない