どんな料理でも砂糖を入れると美味しくなるよね [421685208]

1 :もん様(みかか) [ニダ]:2024/01/22(月) 22:32:45.48 ID:H/jqSkzV0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「砂糖」を振っても、料理はおいしくなる!塩もみとは違う魅力とは?

塩を振ると、浸透圧の関係で野菜の水分を引き出し、脱水作用が起こるのです。
全体に塩をもみこんで5分ほど時間を置いてからしぼれば、野菜の水分を減らして、料理の水っぽい仕上がりを防ぐことができます。

また、食品によってはおいしさに影響を与えるえぐみやニオイなども同時に取り除きやすくしてくれるので、すっきりとした味になることも期待できますよ。
「塩もみ」より「砂糖もみ」がおすすめな理由
このように「塩もみ」にはいくつもの効果がありますが、それは塩だけに限った話ではありません。
砂糖に置き換えても、同じように水分などを取り除くのに役立つのです!

塩もみの場合、水分を取り除くと同時に野菜の中にいくらかの塩分が入っていきます。水分のしぼり方にもよりますが、振りかけた塩の10%ほどが浸透するとも言われています。
これは、減塩を心がけている人にとっては気になりますよね。

それに対し、砂糖もみの場合は水分を取り除いてもあまり甘味は染み込まないので、味の変化が起きにくくなります。
むしろ、野菜本来のほんのりとした甘味のように感じられるので、おいしさUPに役立つのです!
「砂糖もみ」で塩昆布和えをつくってみた

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf4d0087e272648e7ea93eb2b178376c30d6c4b&preview=auto
https://i.imgur.com/DMiloxc.jpeg
https://i.imgur.com/PuyCNda.jpeg
https://i.imgur.com/vgyelBc.jpeg

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:38:16.16 ID:3lNsKX550.net

何にでもサラダ油入れる。
旨味が増す。

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/23(火) 01:32:39.33 ID:N0qEhgJh0.net

>>12
(#^ω^)

64 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/23(火) 01:37:39.07 ID:Ttll3XUu0.net

>>14
マジかよ、うちの母親の行動はこれか

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/22(月) 22:53:09.68 ID:HZPzSwOq0.net

すき焼きには砂糖

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:46:16.73 ID:Jcnb0toz0.net

脂と塩はよく合うな
カラダにはもちろん悪いけど

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:52:13.04 ID:dTkH2s9X0.net

あぐー味噌の瓶詰めを頂いて早速ご飯に乗っけて食ってみたら
甘んめぇーでやんの

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/22(月) 22:41:16.11 ID:lc4MbfXg0.net

通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか     の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異          高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    /.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に          味  |    (__人__)     | 当    い
             普通は塩         \    `ー’´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:42:35.30 ID:bdEBxnRq0.net

東北と九州は砂糖使うから食材台無しになる料理があるから残念

18 :名無しさん☆涙目です。(茸) [AU]:2024/01/22(月) 22:49:49.77 ID:3wlibhYv0.net

>>12
素材の味にムカついてきた

66 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/23(火) 02:18:12.68 ID:WHJc8skJ0.net

甘けりゃ同じだろうと思って角煮にハチミツ使った事あるけど
糖度分を調整してもやっぱ何か違う

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:42:59.83 ID:WPeUYmlh0.net

>>29
最近の浅漬けの素は砂糖じゃなく合成甘味料を使った物が増えてるぞ

17 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2024/01/22(月) 22:47:35.53 ID:uQLQ6x5/0.net

マヨの方が旨い

61 :ハムエッグを:2024/01/23(火) 00:59:26.11 ID:EpPAWT/t0.net

肉に砂糖と酒を振りかけて少し置いてから調理すると肉が固くならない

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:33:48.39 ID:bT360E5h0.net

砂糖をサッと入れるだけで味が出るの何でなのよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:45:46.21 ID:WPeUYmlh0.net

>>40
現代人にはもう砂糖の甘みと旨味の区別がつかない人が多いのかもな
砂糖味になれすぎて、砂糖が入ってないと不味いと感じるようになってたりして

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:40:00.85 ID:3lNsKX550.net

>>28 納豆に砂糖をかけると違和感あるけど、醤油に砂糖入れて甘みつけたタレをかけてると思えばいいよね。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:04:50.18 ID:taijXScI0.net

>>31
酢ね、それやってみよ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:04:50.18 ID:taijXScI0.net

>>31
酢ね、それやってみよ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:05:51.41 ID:Ljg2yE0h0.net

江戸前鮨のシャリは酢と塩だけど関西鮓は砂糖が加わる

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 02:56:39.35 ID:368nGpA70.net

砂糖の入ってない卵焼きは食べる気がしない
砂糖が入ってるからうまいのに

9 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/01/22(月) 22:38:28.79 ID:hre4PF2f0.net

減糖は?

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 00:48:53.71 ID:I8P1PWt/0.net

>>54
摂り過ぎが悪いだけで両方とも人体には必須
美味く感じるのは当たり前
不味く感じてたら人類滅んでる

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:07:52.29 ID:W1AradG+0.net

肉には塩揉み
野菜には砂糖揉み
と聞いたかも

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:38:43.05 ID:3lNsKX550.net

コーヒーに少し塩入れる甘みが増す。

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2024/01/22(月) 22:39:08.51 ID:pR6dngg10.net

甘くするのは甘え

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:32:29.06 ID:5JoBrQhS0.net

最近は刺身食うときに砂糖締めしてるわ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 23:42:44.59 ID:ZLdBHQfR0.net

>>1
横浜中華街に行って
みんな美味い美味いって喰ってるだろ
あれ砂糖の味だからな
あの辺の料理人は砂糖で味をごまかすことに、何の罪悪感も感じていない

4 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/01/22(月) 22:34:52.54 ID:9R3ZiJVP0.net

唐揚げには必ず入れる

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/22(月) 22:43:01.28 ID:uIMNrSnK0.net

美味いの語源は甘いなんでしょ?

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 02:57:00.33 ID:LK1pasTa0.net

>>68
俺もだ、クソ甘い卵焼き出す寿司屋、食後のスイーツのつもりなんだろうか?