白菜は内側から使いましょう [421685208]

1 :もん様(みかか) [ニダ]:2024/01/16(火) 19:42:18.17 ID:/Ps3CzuQ0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
60代
「外側から使います。キャベツとかもそうですけど、外から使うというのが癖」

60代
「外側」

30代
「内側から食べます」

収穫後も、ハクサイは内側に近い葉が成長しようと、外側の葉の栄養を吸収します。

そのため内側から食べないと、外側の葉は栄養不足でおいしく食べられなくなるのです。

70代
「びっくり。知らないことはたくさんある」

60代
「へ~、そうなんだ」
40代
「きょうから内側から食べてみたいと思う」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/064cb6278da160cb7776aa3f4fe1fb28be2e9f32&preview=auto

119 ::2024/01/17(水) 08:32:00.30 ID:EK+KXvTr0.net

>>59
今までよく生きてこれたなw

白菜の葉っぱ一枚を放置して観察してみれば何が真実か判るだろう。

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 23:43:23.31 ID:5X7DZbEq0.net

>>93

断面が茶色く変色するんだよねぇ…

74 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2024/01/16(火) 21:34:16.96 ID:rt+HnpNA0.net

酢か塩

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:29:45.95 ID:ZQd6rXbQ0.net

最近お役立ち記事のレベルが低すぎて驚く事がある
特に食材の活用とか知らない人の方が少ないだろってのばかり
掃除系も近くにあるものを活用でなくこれを買いましょうだらけだし

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:53:01.05 ID:lvMoqqye0.net

そもそも白菜は2日以内に使うだろ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:53:01.05 ID:lvMoqqye0.net

そもそも白菜は2日以内に使うだろ

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:58:47.63 ID:veAIR8PN0.net

なよもはまけねえやせのてるええかんははえとにつゆおれなれれやなわそんやむさみますこほるゆくちなつけわつあ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:48:57.18 ID:jK8IvE+M0.net

>>78
最近ドラマ出ていた

33 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CO]:2024/01/16(火) 20:12:04.72 ID:Mkyh4H+Z0.net

普通に内側のほうがキレイやn

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:27:23.45 ID:dbA6L3WP0.net

どっちでもいいけどちゃんと洗えよ?
キャベツもだぞ
結球野菜はいろんなもん巻き込んでるからな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:24:35.93 ID:m3sQfFox0.net

俺は内側はサラダに、外側を鍋にしてる

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 21:01:53.14 ID:2GZ0MblE0.net

根の方の芯を抜いておく

31 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/16(火) 20:11:08.34 ID:z655nJP+0.net

内側と外側を分けて保存したらどうなるの
丸ごと買ってきたとき、内側からって難しくない?

63 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/16(火) 21:13:40.59 ID:UcKmU92u0.net

縦割りで必然的に外も内も使う派少ないのか?

34 :名無し(茸) [US]:2024/01/16(火) 20:13:35.68 ID:yglPYmBI0.net

白菜を剥いて食べるなよ
なんてアホな記事なんだ
レタスじゃねーんだぞ

90 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/01/16(火) 23:03:35.97 ID:yrVxJ3HR0.net

外側が最初に傷むだろ。
馬鹿なのか?>>1は。

10 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/01/16(火) 19:48:18.90 ID:NKTjvSsK0.net

白菜に栄養あるんか

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 21:50:51.99 ID:fdacyb0W0.net

買ってきたらまず根元をぶった切れば内側も外側もないんだよ

71 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/16(火) 21:28:57.44 ID:IXtCEMNH0.net

内側からって、余すときどうすんの?

65 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ZA]:2024/01/16(火) 21:14:52.25 ID:cDpFD3dN0.net

一人暮らしやが1/4カット買ってきて一食で食い切るわ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:51:49.71 ID:cicU4jJX0.net

藤井聡太「白地…」

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 23:27:48.50 ID:DKFGDj+p0.net

♪はくさい しいたけ に〜んじん♪

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:53:58.13 ID:ep7a+DQt0.net

そそそそそそうなのか白菜は内側だったのか

123 :名無しさん@涙目です。(福島県) [CH]:2024/01/18(木) 18:42:10.73 ID:TcFnLX220.net

俺右利きだから右側からだな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:37:27.96 ID:+JqzTvUb0.net

青柳1人では
何これ前日比大幅プラスなんだけど

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 20:25:41.02 ID:uZ/MQttV0.net

あっ白いところから食えみたいな意味かと思ったけど、そうか、内側か・・・
いやそんなん気にしてられんわ

61 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/01/16(火) 21:08:33.63 ID:8k1wPlKO0.net

>>6
黒星病
白いカビは…

66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/16(火) 21:15:37.19 ID:wOTOdbH30.net

一玉かって外から食べるんだわ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 21:58:18.32 ID:mbkO+1Xr0.net

早く食えよ愚図

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:41:22.44 ID:gU0fZrx80.net

>>90
右のこめかみの痛みはほぼなくなった理由は判明したのがあっても凄いな
もしかして今日もハメカスがウザくて仕方がない
いろいろ調べたところでガンガンに走る昔からの知人