マイナ保険証を導入した病院、サイバー攻撃対策で、CD-RとWi-Fiが利用禁止になりマイナ光回線が義務化 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/07/09(火) 12:07:01.46 ID:HZQubG+10.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ba5d30ff491ae73459941f5e829eee53352941?source=rss
《マイナ保険証強行導入の現実》「設備投資に数百万かかる」廃業危機に瀕する開業医の嘆き 「医療機関1万件廃業」試算に現実味も

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/07/09(火) 12:12:54.43 ID:ZWY4cXEs0.net

ハイスペックとか嘘だろ
店に騙されただけだわ

18 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/07/09(火) 12:14:48.05 ID:Qgf3uwwF0.net

>>1
70代の歯医者はちょっと怖いです

89 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/07/10(水) 11:37:08.88 ID:FAGC7JCy0.net

>>88
企業からの情報漏洩が問題なの
例えば角川の顧客データはまだ晒されていないが、エロ動画の閲覧履歴とマイナンバーがセットで漏れたら勤務している職場で人気者になる

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/07/09(火) 15:14:36.13 ID:J6MnvIvx0.net

FAXから脱却できないわけだ

75 :名無しさん(庭) [US]:2024/07/09(火) 16:59:28.55 ID:K8+E8Uta0.net

>>1
お医者さんにはCD-ROMのプレス機が置いてあるのか……スゲーなwww

20 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]:2024/07/09(火) 12:16:49.31 ID:W4Kpvfzz0.net

頭にシングルCDついてるよね

80 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/07/10(水) 07:12:08.46 ID:UXOxxEKy0.net

なんでやねん

48 : 警備員[Lv.30](やわらか銀行) [CN]:2024/07/09(火) 12:53:04.18 ID:V3r2kEB90.net

90 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/07/10(水) 11:43:18.52 ID:sECdbUvD0.net

これって回線指定なんでしょ
完全に利権じゃんw

58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/07/09(火) 13:25:24.07 ID:ve1yuX9n0.net

って、CD-Rでの郵送やめてデータを送信しろってことか
暗号化がキチンとされてればそっちのほうが良いやろ

92 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/07/10(水) 12:03:20.97 ID:vhclS9RZ0.net

その費用も医療点数に加味して、国民に全額転嫁するのでしょ?

3 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/07/09(火) 12:07:50.66 ID:HZQubG+10.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
工事費に300万円

 岐阜市で70年以上続く歯科医院の院長B氏(70代)も、廃業を考えている1人だ。こう語った。

「マイナ保険証をオンラインで資格確認するためには診療報酬明細書の作成専用のレセプト・コンピュータ(レセコン)まで全部オンラインでつながなければあかんのです。うちは今もレセプトは紙に手書きして診療報酬を請求しているから、レセコンもネット環境もない。新たに導入するには数百万円の費用がかかるが、あと何年やれるかわからないのに、そんな設備投資はできません。紙の保険証が廃止される12月が辞め時かなと思っています」

 負担増はすでにレセコンを導入してカルテやレセプトの電子化を済ませている医療機関にも及ぶ。

16 :hage(北海道) [US]:2024/07/09(火) 12:13:41.54 ID:eC+EHLX90.net

>>7
アナログ😡

16 :hage(北海道) [US]:2024/07/09(火) 12:13:41.54 ID:eC+EHLX90.net

>>7
アナログ😡

83 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/07/10(水) 07:14:35.95 ID:0sSqRNkD0.net

>>75
昔、100枚1980円で売ってた事あるから

76 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/07/09(火) 17:51:46.00 ID:do2Ct03l0.net

どうせ流出するんだから、そういう前提でシステムを作ったほうがええやろ
集中管理しない、マイナンバーに極力紐づかないようにするなどなど
絶対に侵入させないってやっても侵入されるんだから、無駄なことで人にカネを使わせるのはあかんやろと

62 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/07/09(火) 14:02:23.82 ID:rj71FUmf0.net

酷すぎだろ

12 : 警備員[Lv.14](茸) [US]:2024/07/09(火) 12:11:37.96 ID:E7GsrA3R0.net

河野さん…wwwww

61 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/07/09(火) 13:46:19.40 ID:CHSzdwT10.net

うちの業界はカード型保険証を年度内にマイナ保険証に切り替えると
アナウンスしてるわ
もう規定事項らしいからマイナカード持ってない連中が地獄を見るだろうな

19 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2024/07/09(火) 12:16:35.12 ID:i5YmmkaK0.net

日本の医療機関数が1/10くらいになりそうだろこれ
大丈夫かおい

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/07/09(火) 12:31:50.54 ID:wdqIMqX50.net

ipv6のip-vpnって大して金かからんやろ

24 :hage(北海道) [US]:2024/07/09(火) 12:22:07.65 ID:eC+EHLX90.net

>>22
木造なら簡単なんだけどね。
鉄筋コンクリートだと大工事になる。

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2024/07/09(火) 12:48:27.62 ID:X0ZW1ZaA0.net

個人情報を含むレセプトを郵送するのはリスクは工事費300万より安いって解釈か、医者って怖いね

73 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2024/07/09(火) 16:05:01.22 ID:GDTwJui80.net

>>1
オンライン資格確認用ひかり回線の月額使用料は、保守サポートを含んで2200円。
電話線を引いてある建物なら電話線用の穴を通して線を引ける。
この記事はマイナ保険証に反対したいだけのプロパガンダだよ。

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2024/07/09(火) 12:54:00.62 ID:QDq4pXfB0.net

>>42
別回線契約(別セッション)と専用ルーター(うちはヤマハのやつ)は必要だぞ

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/07/09(火) 14:19:30.14 ID:U/5Ihsk50.net

IT使いこなせてないのに無理にやろうとするなよ
警察と役所と選挙は必須にして何年か慣らしてからとか時間とれ

67 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/07/09(火) 14:43:33.18 ID:19ACeBen0.net

結局はマイナ保険証のゴリ押しは巨大な利権をチューチューするためじゃん。馬鹿たれ~。

44 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/07/09(火) 12:48:26.35 ID:tsIWmlIh0.net

マイナ対応ipv6すら入らないんだが。

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/07/09(火) 12:32:57.82 ID:wdqIMqX50.net

普通のフレッツ回線だからな専用線じゃない

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/07/09(火) 12:08:12.23 ID:HZQubG+10.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
全国約10万7000人の医師、歯科医師が加入する全国保険医団体連合会の本並省吾・事務局次長が語る。

「医療機関のなかには、レセコンを導入して電子カルテやレセプトの入力を行なっているが、患者の個人情報が流出しないようにネットにつながず、月1回の医療費請求の際にレセプトの情報を記憶媒体(CD-ROM)に入れて焼いて郵送しているケースがかなりある。だが、今年4月からはその電子データをオンラインで送信しなければならなくなった。厚労省は、すでにデータは入力されているから事務が効率化できると考えているようだが、医療機関側では新たなリスク・コストが経営を圧迫する。システムの全面改修が必要になったケースもある」

 しかも、マイナ保険証・オンライン資格確認システムにWi-Fiは使えない。NTTのマイナ専用の光回線・光ファイバーを医療機関内に敷設しなければならなくなった。医療法でサイバー対策も義務化され、高額な機器を導入して防衛しないといけない。

「それなら今まで通りCD-ROMに入れて郵送したほうがコストがかからないし安全でしょう。なのに過疎地域や中山間地で開業していても、わざわざ全部に光回線を引かせた。古い建物に入っているクリニックなどは、コンクリートの壁をぶち抜かなければならないから、工事費に300万円くらいかかったケースはざらにあります。

 パソコンもレセコンと別に、マイナ保険証専門のハイスペックなものを買えと言われた。回線、パソコン、ルーターと一式を新たに揃えるのにどれだけ費用がかかるか。電子データをCDで郵送する方式で全く困らないのに、余分な負担です」(同前)