【速報】政府が開発進める「国産トマホーク」ミサイル、射程2000kmと判明 中国・北京を射程内に

1 ::2020/12/29(火) 01:12:36.25 ID:1VbbkGm40●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
《独自》「国産トマホーク」開発へ 射程2千キロの新型対艦弾 12式は1500キロに延伸

 政府が研究開発を進める新型の対艦誘導弾の射程が約2千キロに及ぶことが28日、分かった。配備が実現すれば自衛隊が保有するミサイルでは最長射程となる。
これとは別に、陸上自衛隊が運用する12式地対艦誘導弾の射程を将来的に1500キロに延伸する案が浮上していることも判明。
「国産トマホーク」ともいえる長射程ミサイルの整備を進めることで、自衛隊の抑止力強化につなげる狙いがある。複数の政府関係者が明らかにした。

 新対艦誘導弾は防衛装備庁が平成30年度から研究を始め、令和2年度までに計105億円の関連予算を計上した。4年度までに試作品を開発し、同年度中に性能試験を行う計画だ。

 射程は約2千キロで、日本からの地上発射でも中国や北朝鮮が射程に入る。レーダーからの被探知性を低減させるステルス能力や、複雑な動きで敵からの迎撃を防ぐ高機動性も追求する。地上発射に加え、艦船や航空機からの発射も可能にする。

 12式地対艦誘導弾は、今月18日の閣議で射程の延伸が決まった。当面は従来の約200キロから900キロ程度に延ばすが、最終的に1500キロを目指す。

 政府は平成29年にF35戦闘機に搭載するノルウェー製の「JSM」(射程500キロ)と、F15戦闘機に搭載する米国製の「JASSM」「LRASM」(ともに射程900キロ)の取得を決めた。
新型の対艦誘導弾と12式の射程はこれらを大幅に上回り、射程1600キロ以上とされる米国の巡航ミサイル「トマホーク」にも匹敵する。

 長射程ミサイルの導入について、政府は「自衛隊員の安全を確保しながら相手の攻撃を効果的に阻止する」と説明する。相手の射程を上回るミサイルを持つことで事態への対処を容易にする狙いがあり、主に島嶼(とうしょ)防衛を想定している。

 南西諸島に配備した場合、1500キロあれば平壌を、2千キロあれば北京をほぼ射程に収める。
政府は12月の閣議決定で敵基地攻撃能力をめぐる検討の無期限延期を決めたが、北朝鮮や中国が自衛隊の長射程ミサイルを「敵基地攻撃能力」と認識すれば、日本への攻撃自体を思いとどまらせる効果も期待できる。

https://www.sankei.com/politics/news/201229/plt2012290001-n1.html

314 ::2020/12/29(火) 13:18:02.94 ID:z7AGKwVX0.net

それ弾道ミサイルや

154 ::2020/12/29(火) 04:18:10.64 ID:6hHW+ZM60.net

>>148
開発してない。
難易度高すぎるからな。

369 ::2020/12/29(火) 21:54:36.92 ID:Z7QcluD00.net

バンカーバスター方式で良いんじゃね???

377 ::2020/12/30(水) 10:52:24.83 ID:scYof1xv0.net

ミサイルよりファンネル作ろうぜ!

254 ::2020/12/29(火) 09:55:57.75 ID:J/DljdHB0.net

>>1
素直にトマホーク買えよ。
こっちの方が射程長いし高性能で安い。

185 ::2020/12/29(火) 07:12:39.64 ID:jrggZsGB0.net

韓国の「玄武ミサイル2000発で日本瞬殺」とか吹いているのを何とかせんとな
まぁ、残念ながら、記事自体の信憑性は薄いと思うけど

121 ::2020/12/29(火) 02:45:21.18 ID:mmDHD/MQ0.net

インドは核兵器や長距離弾道ミサイル持っていてもやられてるのに話にならん

225 ::2020/12/29(火) 09:10:52.87 ID:FIZh3cf+0.net

>>201
ミサイルと地上戦力の展開はセット運用なんだけど
初撃で2000発も使ったらそれこそ継戦能力失うからあとは海上封鎖されて終わると思う
報道される機会は少ないけど日本も航空基地に爆弾落とされた後の復旧速度競う訓練あるけど大体3〜5時間で復旧してるし

だから逆に言うと初撃で2000発も使えないから飽和攻撃も出来ない
日本の反撃が無い前提でも1日100発撃っても20日しか持たんし
強襲揚陸するとしても現状大型揚陸艦は2隻しか無い上に
計画でも最大3隻だから侵攻能力としては弱い
まあ「痛い目合わせてやったぞ」ぐらいの意味合いしかない

248 ::2020/12/29(火) 09:33:37.69 ID:QdWCLE3+0.net

>>215
自民党の中の人にも居そうですね
古狸の親中派とか

202 ::2020/12/29(火) 08:18:46.87 ID:3UE+uM5B0.net

>>201
ミサイルでの制圧は手段だけど、最終的には歩兵必要だからねぇ。
ただ、一定の質以上の物量は脅威だよなぁ。

133 ::2020/12/29(火) 03:09:20.59 ID:6hHW+ZM60.net

>>130
負けなければ良い。
日本が勝つ必要は無い。
中国に勝つ役割は、アメリカに任せれば良い。

201 ::2020/12/29(火) 08:16:32.65 ID:jrggZsGB0.net

>>195
開戦と同時に玄武ミサイルの雨で日本壊滅とか本気で言ってるからな
そういう連中相手の抑止力は必要だからな

232 ::2020/12/29(火) 09:15:34.75 ID:7ShnC4J90.net

ワスプ撃沈を具申

241 ::2020/12/29(火) 09:25:53.07 ID:FIZh3cf+0.net

>>227
対艦ミサイルは移動目標に対する射程だから固定目標に対してはもう少し射程伸びると思う

266 ::2020/12/29(火) 10:20:44.05 ID:FxNSDgDj0.net

距離は問題ないが何を搭載させるか?だね。○弾頭って大きいの?

179 ::2020/12/29(火) 06:55:46.10 ID:mbDhLJea0.net

日本こそ最高性能の兵器を保つ必要があるんだよな。攻撃させないために

334 ::2020/12/29(火) 15:04:59.50 ID:QJByZmiR0.net

いいね

164 ::2020/12/29(火) 05:45:57.25 ID:YF7vuKG80.net

イギリスが甚大な被害を受けても
アメリカはなかなか参戦しなかった
いわんや日本をや
日本は核武装するしかない

7 ::2020/12/29(火) 01:15:48.47 ID:NAI41f5a0.net

常に一歩遅い

93 ::2020/12/29(火) 02:01:06.92 ID:pWLoJBhL0.net

トマホークにダブルトマホーク機能は欲しいがブーメラン機能はいらない

149 ::2020/12/29(火) 04:11:43.28 ID:A6qABIQ/0.net

>>10
もう情報だだ漏れやん

193 ::2020/12/29(火) 08:01:03.36 ID:lWWhm7OI0.net

>>191
学術会議に政府が求めてるのは社会政策提言であって
防衛政策はまた別だから何言われても意味が無いと言うか
聞く筋も話す筋も違うと言うか

371 ::2020/12/29(火) 22:12:16.29 ID:wQY3hVk60.net

>>30
よっさすが偏差値38

63 ::2020/12/29(火) 01:43:13.97 ID:s6S6GY5f0.net

>>30
地雷も劣化ウラン弾も一部の国は絶賛使用中だけどな

370 ::2020/12/29(火) 22:06:52.09 ID:6hHW+ZM60.net

中国は北朝鮮と違って、防空網がしっかりしてる。
撃ち落とされる事は前提で、一撃目はチャフ弾。レーダーを無効にする。
2撃目が本命で、デジタルマップ方式で地上目標を破壊する。

333 ::2020/12/29(火) 14:58:40.35 ID:ooxqKjCE0.net

>>309
一発目も二発目も長門から数百メートル離れたところで直撃なんてしてないが

艦隊攻撃に核を使う是非はともかく、クロスロードで使われた艦の多くが撃沈、大破に至っており、仮に撃沈に至らなくてもミッションキルは明らかなんだから、
非とする場合の根拠として核では艦は沈まないから、というのもおかしい。
無理矢理こじつけて「ぼくのしってる長門の武勇伝」をひけらかしたいだけだろ。

228 ::2020/12/29(火) 09:12:46.89 ID:jrggZsGB0.net

>>225
日本の場合、航空基地にバンカーが無いから、
初動で全て戦闘機を壊滅出来るんじゃないかという発想じゃんだろうな

あと、廬武鉉時代には新潟の原発爆撃寸前まで行ったから、当然ながら原発爆撃を狙っているんだろうね

152 ::2020/12/29(火) 04:15:39.55 ID:wBsP+mEY0.net

>>124
こういうのって左翼とは言わんよな
日本人は黙って死ねって言ってるただやべー奴じゃん

108 ::2020/12/29(火) 02:22:58.12 ID:6hHW+ZM60.net

>>99
戦争中の件は蒸し返さない事が停戦条件。
カタキ討ちは既に日本は放棄している。

325 ::2020/12/29(火) 14:36:34.72 ID:eGWJgpDR0.net

>>293
日本の対艦攻撃は飽和攻撃じゃね。
F2に4発も糞重いミサイル積むのも飽和攻撃のためじゃん。

243 ::2020/12/29(火) 09:28:01.44 ID:CrKp21Wq0.net

>>237
いや、目標指示云々じゃなくて終末誘導どうすんのかなーってさ
SM-6ってアクティブレーダーシーカーしか積んでないはずだから

オプションでGPSつけられるらしいから対地攻撃の時はGPS誘導で
事前に指示した座標へ向けて飛ばす感じになるのかな?
その場合は移動目標への攻撃は難しそうだが

227 ::2020/12/29(火) 09:12:24.11 ID:urGGhvxm0.net

本当の性能なんか絶対公表しないから実射程は多分3000〜4000kmはあると思うぞ。

340 ::2020/12/29(火) 16:47:30.21 ID:UvXW3sfj0.net

レールガン作れよ

237 ::2020/12/29(火) 09:20:16.10 ID:jrggZsGB0.net

>>235
技術要素としては同じ部分が多いから、最終的にはこの手の長距離ミサイルは万能化すると思うよ

>対地目標攻撃の時はどうやって誘導するのか疑問だけど

その場合、F-35などからデータリンクで目標を「発射後」に指示するんじゃないのかな

323 ::2020/12/29(火) 14:02:30.56 ID:Dx42xYu00.net

例のダムへ飽和攻撃

83 ::2020/12/29(火) 01:55:06.54 ID:nzXxOgq70.net

その前に核ミサイル

290 ::2020/12/29(火) 11:38:01.53 ID:0c+1tKi50.net

中国人には躊躇するなよ
バラしてバラしてバラしまくるぞオマエラ
優しくしてやると調子に乗る奴は殺して大丈夫

122 ::2020/12/29(火) 02:45:27.15 ID:g3xvEDO50.net

そらそろキシガー来るか…?

379 ::2020/12/30(水) 19:25:48.10 ID:d88Krpk/0.net

イプシロンロケットを買収してICBMにしろってんだ。
な〜に黙っときゃええねん。

242 ::2020/12/29(火) 09:27:21.57 ID:t+r0X4Rt0.net

核弾頭はバイデンが北の核を容認した時のカードにとっておけばいい

341 ::2020/12/29(火) 16:53:33.25 ID:nbFWx5lb0.net

トマホークって名前じゃいまいち愛国感が無い
竹槍とかにしろ

162 ::2020/12/29(火) 05:36:25.31 ID:sDSYngBX0.net

速度は民間航空機なみなのかな

374 ::2020/12/30(水) 06:34:25.52 ID:jnuQXS8k0.net

亜音速ミサイルの防空網が脆弱な
南チョンコにとっては
膨大な費用が掛かるから
嫌がらせには丁度いい

166 ::2020/12/29(火) 06:12:28.37 ID:oNGX92kh0.net

なんの意味あるんだこれ

中国共産党からしたら
北京に撃ち込まれて
何万人か死んでも屁でもないよ

どうぞどうぞって感じだろ
仕返しに日本占領だよ

107 ::2020/12/29(火) 02:22:20.70 ID:XXNpOukn0.net

>>10
カワサキか・・・。

87 ::2020/12/29(火) 01:56:46.63 ID:2f7TYBBt0.net

緊急時には米軍から核弾頭もらって積め込めるよう互換性を確保すべし

269 ::2020/12/29(火) 10:23:30.58 ID:2Cp2GwJV0.net

>>268
それ

113 ::2020/12/29(火) 02:36:57.75 ID:whKPsbf20.net

>>112
お前「賢いと思ってたけどやっぱアホやわ」
よう言われるやろw

364 ::2020/12/29(火) 20:15:18.69 ID:001EAVuw0.net

これ、ちゃんと韓国に許可もらったんか?

94 ::2020/12/29(火) 02:03:12.16 ID:9w4yk4Kp0.net

俺ならしれーっとワシントンを狙えるミサイルの開発させるわ