Facebook「そうだ、30%のApple税やめろ」 Apple「ン拒否するゥ」 日に日に敵が増えピンチへ

1 ::2020/08/16(日) 11:28:56.30 ID:G15Ktmgq0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Facebook、アップル「App Store」の30%税に反発。Epic Games続き「苦境にある企業の支援」を求める
アップルのフィル・シラー氏は、手数料は「アプリをダウンロードしても動かない」という状況を避けるためのものだと主張。

Facebook(フェイスブック)は、Apple(アップル)がApp Storeを経由した支払いの際に徴収する30%の手数料について、不満を表明する企業の1社として加わった。

これらの不満は、Facebookが有料オンラインイベントを可能にする新機能に関するブログ投稿の中で明らかにされた(Facebookブログ)。フェイスブックによると、苦境にある企業を支援するために、少なくとも向こう1年間はこれらのイベントの手数料を徴収しないという。つまり、これらの企業はウェブとAndroidであれば売上の100%を受け取れる。

しかし同社は、iOSではApp Storeに支払う手数料のために対象外であることを説明。驚くほど直接的な表現でアップルを批判したのだ。

我々はアップルにそのApp Storeの30%の手数料を減らす、あるいはFacebook Payを利用して苦戦している企業のコストをすべて負担できるようにすることを求めた。
しかし、残念ながらアップルはどちらの要求も却下し、中小企業は苦労して稼いだ売上の70%しか手に入れることができない。ユーザーが理解しやすいように、フェイスブックでは手数料を免除している期間中に限り、すべてサービスについて手数料について明記することにした。

今回のフェイスブックのアクションは、Epic GamesがApp Storeを回避した直接支払い機能を導入したことで、Fortnite(フォートナイト)がApp Storeから削除されてから約24時間後のことだった。Epic Gamesは意図的にアップルに戦いを仕掛けようとしているようだ。
すぐにアップルに対する訴訟を発表し、アップルの有名なCM「1984」をアップルを悪者にしたパロディにして、Fortnite内でビデオを流した。ちなみに同社は、グーグルやAndroidとも同様の戦いを繰り広げている。

アップルがApp Storeで徴収する30%の手数料は昔からのルールだが、手数料の問題が表面化したのは今夏にBasecampが同社のサブスクリプションメールアプリ「Hey」をめぐってアップルと公然と対立(未訳記事)した後だった。

アップルのPhil Schiller(フィル・シラー)氏は当時TechCrunchに「この論争は手数料30%ルールの再考を促しているわけではない」(未訳記事)と語った。
同氏は、これらの手数料は、良質なアプリ体験を実現するために必要なものであり「アプリをダウンロードしても動かない」という状況を避けるためのものだという。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-apple-facebook_jp_5f376853c5b69fa9e2fbdb27

92 :ロドバクター(神奈川県) [US]:2020/08/16(日) 18:58:20 ID:5/OF/g0C0.net

嫌ならアップルユーザー切り捨てて運営すればいいんだぜ

67 ::2020/08/16(日) 16:14:23.47 ID:0awsUnoP0.net

>>37
心配なるくらい収入費に対する贅沢してるもんな

119 :セレノモナス(神奈川県) [CA]:2020/08/17(月) 07:47:14 ID:NRXNPWv80.net

ヤフオクやメルカリで出品手数料30%取られたら高いと思うだろ

68 ::2020/08/16(日) 16:14:49.71 ID:cP5KsNlT0.net

>>23
「大変だねー」くらいは言ってくれるんじゃね

96 :ネンジュモ(東京都) [JP]:2020/08/16(日) 20:36:50 ID:20fHL4XI0.net

このシステムはジョブズ時代から?
それとも以前は少し違ったの?

80 :リケッチア(山梨県) [US]:2020/08/16(日) 17:36:12 ID:ayOTmujk0.net

アマゾンのマケプレ出品者って手数料いくら取られるの?

80 :リケッチア(山梨県) [US]:2020/08/16(日) 17:36:12 ID:ayOTmujk0.net

アマゾンのマケプレ出品者って手数料いくら取られるの?

86 ::2020/08/16(日) 18:15:11.81 ID:Wfq75ZZC0.net

オワコンFacebookになんか影響力あんの?

41 ::2020/08/16(日) 14:49:19.65 ID:JroHqke40.net

「ン拒否するゥ」ってなんだアナゴさん?

110 :ヘルペトシフォン(茸) [ヌコ]:2020/08/17(月) 00:55:45 ID:A9VYkmHC0.net

>>32
困るのはAppleじゃなくてApple製品ユーザーなんだが

122 ::2020/08/17(月) 08:51:17.47 ID:onjMZZvK0.net

>>109
FacebookはアプリのクソUIをなんとかしろよと思う

49 :クテドノバクター(大阪府) [US]:2020/08/16(日) 15:26:17 ID:JNfmlyfF0.net

Appleはピンチかもな
Googleは外部アプリストアや野良アプリもインストール出来る仕様だから逃げ道あるが

20 ::2020/08/16(日) 12:46:03.89 ID:PuaCLmCt0.net

アップルが再び沈むのか?

95 ::2020/08/16(日) 19:12:25.06 ID:wwFcr7a80.net

Apple様Google様に立て付くつもりはさらさらないけど
もし手数料下がるようなことあればうちの売り上げも上がるので応援します

30 :バークホルデリア(東京都) [ニダ]:2020/08/16(日) 14:19:36 ID:V0jzFtLR0.net

ころしあえー!
って言うかどこも手数料30%なのはおかしいだろ?

44 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2020/08/16(日) 15:21:01 ID:q0ApsHm00.net

>>43
なんでそんな話が通じると思ってんの?

69 ::2020/08/16(日) 16:17:41.92 ID:i+1PEau/0.net

でもAppStore通さずインストール出来るようにしたらハッカーがそこ突いてくるんでしょ?

100 :テルモトガ(茸) [BR]:2020/08/16(日) 21:25:31 ID:9OmhV/mu0.net

>>97
ほんとだよな、インスタ買収しただけだよな
https://www.webfx.com/blog/marketing/history-of-facebook-acquisitions-infographic/

36 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:2020/08/16(日) 14:31:34 ID:FGirhrDo0.net

たった30%でAppleという最高峰の市場に参戦できるんだよ?
お得でしょう

120 :デスルフロモナス(愛知県) [ニダ]:2020/08/17(月) 08:16:39 ID:mY2FxJsv0.net

>>117
これ

43 ::2020/08/16(日) 15:09:54.13 ID:aHydeJrs0.net

>>34
apple端末使わずに自分でosと端末作って売ってその中でだけ使えるようにしろって話が通じないとか君ヤバない?

50 :ロドバクター(ジパング) [SE]:2020/08/16(日) 15:27:41 ID:WC6AtUig0.net

>>44
それだけかけたインフラ整備の対価が30%の根拠なので

33 :シュードモナス(東京都) [US]:2020/08/16(日) 14:29:29 ID:1ckl15mn0.net

うん10%-15%が感覚的に適正な感じがする
業界にもよると思うんだが

37 ::2020/08/16(日) 14:35:27.77 ID:f3y0vhOx0.net

>>36
林檎信者は林檎製品は買うけど、アプリには金使わないぞ(笑)

62 ::2020/08/16(日) 16:08:25.67 ID:ilCpCLGY0.net

Facebookってみんなやってるの?

121 ::2020/08/17(月) 08:20:22.97 ID:yY4YVllb0.net

appleが市場握るとろくな事にならない

117 ::2020/08/17(月) 07:40:27.78 ID:sFiV7wWo0.net

自分たちで新しいプラットフォームを作れば良いのでは?

64 ::2020/08/16(日) 16:11:50.72 ID:8IYHy7Xm0.net

>>7
今はインスタが主力じゃないの?

14 ::2020/08/16(日) 12:15:02.08 ID:UR7D3IFK0.net

>「アプリをダウンロードしても動かない」という状況を避けるためのものだという。
この程度のチェックだったらユーザーに試してもらった方が手っ取り早い
有料なら返金対応すればいいし

115 :アクチノポリスポラ(大阪府) [ES]:2020/08/17(月) 07:24:49 ID:OJBXS6bf0.net

ショバ代30%はさすがに取りすぎな気もする

8 ::2020/08/16(日) 11:41:25.98 ID:bpMcske40.net

嫌ならアップルのサービスを利用するのやめろよ。
不満言うより直接的な行動しろ。

アップルも売り上げ下がる事で困れば対策するだろう。

39 :クロマチウム(京都府) [NO]:2020/08/16(日) 14:47:21 ID:+nMy5+S40.net

中国絡むからややこしい話になっているけど
アプリストアなんてOS標準機能みたいなもんでしょ
それで30%はちょっとって思いました。

116 :デスルフロモナス(光) [US]:2020/08/17(月) 07:30:13 ID:tkliCbgh0.net

>>7
ずーっと前にあなたのログインが試みられています?
みたいなメールが来て慌ててアカウント作ったけど
使わないから即削除した

85 :プニセイコックス(東京都) [JP]:2020/08/16(日) 18:04:41 ID:uzZ7nmJy0.net

>>71
CSも全部30%
appleとgoogleと同じ

59 :シュードアナベナ(新潟県) [ヌコ]:2020/08/16(日) 15:52:05 ID:Z4WNYM/10.net

アプリのロイヤリティがappleの一番の収益なんだっけ

82 :カルディセリクム(千葉県) [US]:2020/08/16(日) 17:38:46 ID:E+Yvyfyd0.net

アップルケアのクソさ加減を知ってたらまず買わないもんだが

40 ::2020/08/16(日) 14:49:16.70 ID:Z7KUu4bE0.net

appleが再び倒産するのかw

7 :マイコプラズマ(東京都) [CA]:2020/08/16(日) 11:39:18 ID:s0wlbypg0.net

Facebookなんて使ってるやついるの?

34 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:2020/08/16(日) 14:29:39 ID:q0ApsHm00.net

>>32
Appleに頼ってないが?

99 :シネルギステス(光) [CN]:2020/08/16(日) 21:24:14 ID:8ERn7d9L0.net

ネトウヨは大賛成の立場だろ?

106 :パルヴルアーキュラ(東京都) [IT]:2020/08/17(月) 00:36:51 ID:PBr0LgE50.net

ワイ趣味でAndroidとiPhoneのアプリ作ってるけど、
あいつらのチェックなんてテキトーやで
ワイのは基本タダあぷりやから関係ないけど、売上の30%も取るほどの意味は無いわ
ま、ただのブランド料でしかないわ

>>7
中高年の間ではむしろスタンダード
あいつら実名でツイッターみたいな議論やっててビビるで

2 :ネイッセリア(東京都) [BR]:2020/08/16(日) 11:32:41 ID:nYcZPsyN0.net

FacebookもHUAWEIに収集した個人情報渡していたからかな
実質シナの手下だろ

123 :ヴィクティヴァリス(福岡県) [US]:2020/08/17(月) 08:53:24 ID:SsZX2hvI0.net

>>1
火事場のクソ野郎どもに応じるなよ
Androidみたいにカスアプリが増えたら堪らん

114 ::2020/08/17(月) 06:38:22.10 ID:qu5vNg910.net

嫌なら使うな

29 :エアロモナス(茸) [US]:2020/08/16(日) 14:17:28 ID:P0LspBZi0.net

そういやGooglestoreでダウンロードしてアプリの広告収入って上前はねられるんだろうか?

11 :シュードノカルディア(三重県) [ニダ]:2020/08/16(日) 11:58:05 ID:6X8wNIGA0.net

独自端末独自OS独自プラットフォームを作っちゃいけないなんて法もないんだから
facebook独自のプラットフォームからなら利用料かかりませんよってやったら?
お金持ってるんでしょ?

102 ::2020/08/16(日) 21:30:38.50 ID:cEQll+L/0.net

泥ではかからないアップル税払までiphone使いたいのか

6 :キサントモナス(SB-Android) [US]:2020/08/16(日) 11:38:04 ID:nJzstW7K0.net

お金ない人は急いで〜!
新規登録で3000円必ず貰える!
本人確認すれば最大50000円!
これでピンチを凌いでね。

https://ameblo.jp/kinsakumaster/entry-12618193470.html

46 ::2020/08/16(日) 15:25:05.70 ID:dSgnMpMn0.net

マイクロソフトもWindows付属のブラウザ分離させられてたし
iOSもストア独占は今後出来なくなっていくかもな

13 :メチロフィルス(東京都) [TW]:2020/08/16(日) 12:08:12 ID:6u52bFqX0.net

基本泥だけど、泥プレイ入れないで独自に偽プレイで頑張ってるあるよな。アマもそうだよな