【コロナウイルス】元教員が「トイレットペーパー買えなくなるのはデマでない」「買い占める人が賢い」

1 :パリビズマブ(SB-Android) [US]:2020/03/06(金) 23:23:47 ?PLT ID:q82xylf+0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
元神奈川県教員であり、NGO団体「だいわピュアラブセーフティネット」代表でもある藤尾諭史さんが、インターネット上で猛烈にバッシングを受け、炎上状態となっている。炎上のきっかけは、Facebookの「山本太郎れいわ新選組を応援する会」に書き込みしたコメントだ。

・Facebookでの書き込みが炎上
多くの人たちから問題視されている藤尾さんの書き込みとはどんなものだったのか? 実際にFacebookを調べてみると、以下のようなコメントが書き込みされているのを確認できた。

・藤尾さんのFacebookコメント
「残念ながら今後トイレットペーパー、食品が買えなくなるのはデマではないです。 イタリアのように町が封鎖されていくからです。町が封鎖されるとどれだけ倉庫に在庫があろうが輸送自体ができなくなります。マスメディアはウソしかいいませんよ 買い占めてる人が賢い人なのです」

・多くの人たちから批判的な意見
藤尾さんが上記の書き込みをFacebookにしたところ、賛同する声もあるものの、批判的な意見も寄せられており、「荒らしですかね」「余計な心配をあおるような投稿は現に慎みなさい」「よくよく考えて投稿しなさい」「何言っているんだ?」「不味いでしょう 風評被害ネタは」などの返信が確認でき、かなり荒れた状態となっている。

かなり不快感を込めた意見も出ており、「買占めは、賢いんじゃない、迷惑なんだよ。仮に物資が少なくて、その家族だけ助かるって、おかしな話さ。家族主義、勘弁してほしい」との返信も確認できた。

(以下略)

書き込み内容と全画像はサイトで
https://buzz-plus.com/article/2020/03/06/sold-out-due-to-coronavirus-news/

107 ::2020/03/07(土) 02:03:36.00 ID:umnpB9RQ0.net

買い占めたら持ってない人が困るじゃん。

53 ::2020/03/06(金) 23:58:58.04 ID:o8hVpn8D0.net

>仮に物資が少なくて、その家族だけ助かるって、おかしな話さ。

みんなで死のうというジャップ方式の方がおかしいだろ
実際には上級だけは生き残るんだし

177 ::2020/03/07(土) 20:24:21.21 ID:JbewmrdC0.net

本当に賢い人は買い占めに走らずに元から備蓄してんだよ

86 :アメナメビル(広島県) [NL]:2020/03/07(土) 00:38:16 ID:IGPY9ayZ0.net

不安煽った結果本当にトイレットペーパー無くなってるんで買い占めた方が賢いちゃ賢いよな
その位流される脆い人間が多いって事だし

183 :パリビズマブ(コロン諸島) [US]:2020/03/07(土) 22:30:35 ID:5WRUfnxgO.net

しかしあれだな、今このデマを投下すれば躍らされた大衆による異常な消費行動で社会が混乱に陥る
と見込んだ富田は本当賢いよ

後付けで買い占め合理化するのはただの軽薄者だが

97 :ビダラビン(神奈川県) [AR]:2020/03/07(土) 00:54:41 ID:kRzSrqUx0.net

まあこういう煽るだけ煽って社会を混乱させようとする連中とは距離をとって冷静にならないとな

128 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [EU]:2020/03/07(土) 06:01:22 ID:EzwWKWS20.net

182 :ダルナビルエタノール(岩手県) [US]:2020/03/07(土) 21:51:56 ID:GuXHy2KC0.net

店によりけりだな
今日見たところスーパーやホームセンターは普通にあったがドラックストアはまったくなかった

132 :ソリブジン(鹿児島県) [US]:2020/03/07(土) 06:54:32 ID:7YN4EGeb0.net

れいわてw

13 :リルピビリン(東京都) [ニダ]:2020/03/06(金) 23:31:11 ID:xOOsfDyR0.net

買い占めるのも大変だからトイレットペーパーの代用品を誰にも教えずこっそり使うのが賢い

111 :ピマリシン(茸) [CN]:2020/03/07(土) 03:24:18 ID:vS5YB8Hw0.net

共産党擁護したいだけ

49 ::2020/03/06(金) 23:56:41.99 ID:0AiB5Kgp0.net

普段から備蓄してる人間が1番賢いだろ
地震や台風に何も学ばなかったのか?

78 ::2020/03/07(土) 00:31:07.01 ID:H7bYz1Lf0.net

トイレットペーパーなんて最悪なくても
コンビニや駅に行けばいい。

162 :リルピビリン(福岡県) [US]:2020/03/07(土) 10:34:37 ID:jolqVZ0L0.net

買占めが賢いとは思わないけど
買わない人は馬鹿なのかなとは思う

157 ::2020/03/07(土) 10:18:13.48 ID:BpTClfia0.net

教員って言葉使うな、現役が迷惑なんだよ

146 :リルピビリン(大阪府) [US]:2020/03/07(土) 08:37:19 ID:Gb0f1M9g0.net

   

トイレ紙買い占めやはり正解だった!工場には在庫あっても店にない「配送の限界」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583530596/
   

100 :ミルテホシン(東京都) [CN]:2020/03/07(土) 01:34:40 ID:QWatXkBu0.net

>>99
何が落ち着くまでだ?
マスクは時間掛かるだろうけど紙類はただのパニック買いだから既に落ち着いてるぞ
未だに買えないのならよっぽど流通が弱い地域か民度が低すぎる地域か

110 :イノシンプラノベクス(光) [ニダ]:2020/03/07(土) 03:16:11 ID:NqUjU2nY0.net

>>14
イイネ

140 ::2020/03/07(土) 08:30:47.82 ID:p0aF0s4h0.net

もうこんな不快な思いしたくない
この騒ぎ収まったらマスクもトレペも押し入れ一杯買い込んだる

65 :アデホビル(東京都) [US]:2020/03/07(土) 00:08:24 ID:u47Plfpc0.net

>>1
本物の馬鹿

89 ::2020/03/07(土) 00:41:18.28 ID:aUNB86uo0.net

国内生産で正規流通ルートの
メーカーや卸に在庫がたくさんある
大手販売店の中には自社の在庫を持ってる所すらあるだろう

製品自体が潤沢にある以上
少なくとも1週間やそこいらは充足しているんだから
トイレットペーパーティッシュペーパーに関しては
不安な人は陳列に余裕がある時なら3ヶ月分でも何でも買っておけば良いと思うよ

何でもそうでしょ
マスク・医療用ガーゼ・消毒用アルコール…こういう物は買えても一人で買いすぎは止めるべきだけど
世間的に余裕がある物は購入して備蓄を作るのは自由

ただし、家庭の外の人に
「武漢みたいに閉鎖されたら何も手に入らなくなる」みたいな事を言って買いだめを唆してしまうと
それでパニックを誘発して後々責任を問われることもあり得るし、自分が損するだけ

ちなみに、武漢ですら、食料品はスーパーに溢れる程流通させてた
食料品の供給が絶たれると社会不安を引き起こす可能性があるから
共産党が流通させているという話しがある

日本も街が封鎖されても最低限の物流はギリギリまであると思うよ
で、日本は多分そこまでの状態にはならない可能性がはるかに高い

24 :バルガンシクロビル(栃木県) [US]:2020/03/06(金) 23:36:50 ID:ajsR8ot/0.net

トイレットペーパーなくなっても家ならシャワーで洗い流せばいいと思う。

138 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [GR]:2020/03/07(土) 07:49:05 ID:aSpm/TdW0.net

バカ教師が休みの息子に、朝イチからトイレットペーパー買うため並ぶように言っときましためだってさ。

死ねよ

129 :プロストラチン(千葉県) [ヌコ]:2020/03/07(土) 06:41:05 ID:Yq4tdVN50.net

本当に賢いヤツは、そうなることがわかっていたら誰にも言わず、自分だけが備蓄したり対策するんだよなぁ。

22 :レムデシビル(愛知県) [US]:2020/03/06(金) 23:36:05 ID:1geAk2Gv0.net

いつもより少しだけ多く買って徐々に備蓄を増やせよ
なんで一気に買い占めようとするんだ
皆均等に行き渡らせようとはしないの?

91 :アメナメビル(茸) [ヌコ]:2020/03/07(土) 00:43:17 ID:WxvR/ixA0.net

こういうバカの話を信じるアホが困るんだよな
バカもアホも迷惑な生き物!

8 :ホスカルネット(静岡県) [JP]:2020/03/06(金) 23:27:23 ID:yk3Ioo8W0.net

中国みたいに封鎖したら
買い物制限かかるからむしろ足りるのでは?

41 :ザナミビル(東京都) [US]:2020/03/06(金) 23:48:44 ID:SXJzVwhP0.net

トイレットペーパーとティッシュは同じ通りでも空っぽの店と、積み上げて余らせてる店があるけどどうなってるんだ

124 :アマンタジン(公衆電話) [BZ]:2020/03/07(土) 04:53:30 ID:/mfvGLjW0.net

転売奨励か (°Д°)

79 ::2020/03/07(土) 00:33:27.37 ID:Mamj37LP0.net

物がなけりゃ無いなりに、金がなけりゃ無いなりに生活できるもんよマジで

136 :アメナメビル(三重県) [CA]:2020/03/07(土) 07:12:14 ID:wU9OOIfF0.net

黙って買い占めが賢い選択

119 :バルガンシクロビル(大阪府) [SE]:2020/03/07(土) 04:44:17 ID:aZ3oE/8K0.net

本当に反省すべき点は備蓄してなかったアホが多すぎるってこと
日本国民全員が備蓄してたら店頭から消えようが問題にならなかった

118 ::2020/03/07(土) 04:39:05.39 ID:yG8Zd++V0.net

日本がイタリアみたいに町を封鎖出来るわけねーだろ
国外の流行地からの入国さえ昨日今日ようやく制限し始めた国だぞw

37 :ネビラピン(千葉県) [US]:2020/03/06(金) 23:46:40 ID:VlRyT2Pz0.net

教員って言っても色々いるけど、殆ど3流大学出でしょ?

29 :ラミブジン(茸) [CA]:2020/03/06(金) 23:41:52 ID:HlTgp/D80.net

れいわwww

142 :ペラミビル(大阪府) [GB]:2020/03/07(土) 08:34:58 ID:C6hdWa530.net

オイルショック世代が買いあさってんのかね

163 :ペラミビル(茸) [BR]:2020/03/07(土) 10:36:55 ID:edMkr//90.net

今更あわてる奴が一番の馬鹿だろ
普通は10ロールくらい備えてある

62 :エファビレンツ(茸) [US]:2020/03/07(土) 00:07:32 ID:bAtsHHB10.net

>>10
ホームセンターでも普通に売ってたわ
マスクとアルコールは相変わらずないけど

26 :ザナミビル(東京都) [RU]:2020/03/06(金) 23:39:14 ID:eeaa0FyU0.net

このまま収束しなきゃトイレットペーパーの製造会社も
社員は自宅待機って将来的にはなりうるかもだから
備蓄しといた方が吉なんだよなぁ

42 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [AR]:2020/03/06(金) 23:50:14 ID:daT5W27I0.net

韓国ネトウヨ組織vankとかは当然日本で買い占めを煽る工作をしてくるだろうからお前ら冷静な

69 ::2020/03/07(土) 00:18:22.78 ID:CFocZepO0.net

普通にしてれば足りない事はないんだから
デマで冷静さが保てない時点で池沼と変わらんわな

54 ::2020/03/07(土) 00:00:40.14 ID:+X9pjeg+0.net

増税前に買いだめしてたからなんの影響もない

180 ::2020/03/07(土) 20:56:09.44 ID:eZFAs2MB0.net

箱ティッシュが無くなりかけたから
アマゾンでポチった
在庫は有るんだな。

179 ::2020/03/07(土) 20:42:36.26 ID:HhQ/xLRv0.net

トイレットペーパーって必需品だし、
買っといてムダになることもない。
家から出る回数減らす目的で買ってる奴もいる。
不覚だったのは今日スーパーに行ったら空だったこと。
家の在庫はあと1〜2ヶ月保つと思うけど
ちょっと腹立つね。

58 ::2020/03/07(土) 00:03:15.06 ID:o5fgRz3b0.net

アホやなあ
生産拠点からして違うのに

63 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ES]:2020/03/07(土) 00:08:04 ID:jDs7vPmh0.net

未だに夜には完売だぞ
町田市民の民度の低さには懲り懲りだよ
民度の高い北千住か三ノ輪に引っ越すかな

173 :ドルテグラビルナトリウム(岐阜県) [RU]:2020/03/07(土) 15:24:56 ID:11jHB9x10.net

>>171
お前何も知らないんだな。
11の町が封鎖されてるイタリアでは物流も止まって、物資なくなってるよ。
トイレットペーパーから食料品まで止まってる。

96 ::2020/03/07(土) 00:49:51.72 ID:XeIvfIif0.net

まーた、れいわ新選組の支持者か。

178 :ファビピラビル(埼玉県) [US]:2020/03/07(土) 20:25:01 ID:QgIw1byY0.net

インフルだけど
日本のパンデミックガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/090217keikaku-09.pdf

> 新型インフルエンザが海外で大流行した場合、様々な物資の輸入の減少、停止が
> 予想され、新型インフルエンザが国内で発生した場合、食料品・生活必需品等の流
> 通、物流に影響が出ることも予想される。また、感染を防ぐためには不要不急の外
> 出をしないことが原則である。
> ○ このため、災害時のように最低限(2週間程度)の食料品・生活必需品等を備畜
> しておくことが推奨される。(別添2参照)

> 最低限(2週間程度)の食料品・生活必需品等を備畜しておくことが推奨される
> 最低限(2週間程度)の食料品・生活必需品等を備畜しておくことが推奨される
> 最低限(2週間程度)の食料品・生活必需品等を備畜しておくことが推奨される

2 :ジドブジン(愛知県) [FR]:2020/03/06(金) 23:24:15 ID:FbAxBoM70.net

日教組
日教組