どうする「脱VMware」、主な移行先は3種類、どれも地獄すぎ😰 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:14:49.13 ID:tEtcQT7u0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02864/062400006/
どうする「脱VMware」、ユーザー企業が検討する主な移行先は3種類

Hyper-V = Windows Serverの技術者を確保するのは難しい
Nutanix = 専用ハードウェアとセットなので後々やばくなるのは確実
OpenShift = KVMベースなので互換性も機能も微妙、OSによっては動かないことも

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 15:25:35.51 ID:RGuVgqny0.net

VMotionとか知らなさそうな大先生たちの素敵なアドバイス

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/27(木) 18:45:36.94 ID:HRfIRXRb0.net

>>2
だよなぁ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 15:20:31.24 ID:L+yWEuDV0.net

昔2000〜2008をにわかで運用してたことがあったが、ドメインコントローラーというか
ActiveDirectoryがブラックボックスで不具合を潰せなかったなあ
とりあえず新規で作って移行して、みたいに騙し騙しで使ってた

今風に言えばクラウドか、原因のデータがどこにあるのかさっぱりだった
わけわかんなかったらgrepして考えるなんて原始的脳みそでは歯が立たなかった

このシステムデータの在処がわからんってのはVistaあたりからデスクトップでも顕著な気がする

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 20:54:52.27 ID:foXe3abG0.net

>>26
VMワレなにやっとんじゃって喧嘩売る機能

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:48:42.24 ID:WMc03rA/0.net

>>27
どういうこと?

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:17:59.92 ID:S+wPRdSq0.net

QNAP Virtualization Station
これもKVM
OpenShiftをさらにしょぼくした感じが最高だ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:21:19.32 ID:SZD/4ooJ0.net

値上げはまだしも多段商流NGになったのが面倒だな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:30:48.07 ID:2DMBotHY0.net

>>14
VF2は悲惨だよな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 15:26:56.52 ID:xZKm+bpR0.net

移行先もどうせ便乗値上げする

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 21:14:38.68 ID:qqImfvak0.net

>>60
2chのころから基本IT土方かパチンコ屋にふける営業か無職だらけだぞ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:48:12.50 ID:B/M3mk3C0.net

>>27
windowsはcalがねー

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:15:55.02 ID:MLuF0r9z0.net

(´・ω・`) ?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:37:34.42 ID:+CC1P0oN0.net

>>12
それはサーバーはほとんどLinux系だからという意味?
それともWindowsサーバーは難解だから居ないという意味?
ごめんな、よくわからんので

63 ::2024/06/27(木) 21:41:48.78 ID:Pi0shiAY0.net

エンタープライズユースの話とパーソナルユースの話が混ざっとるスレ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:21:04.67 ID:PMuJ1Zb30.net

もっかい物理サーバに戻ればいい。仮想化って実はそんなにメリットない
性能面でのメリットあるし

22 ::2024/06/27(木) 12:38:41.91 ID:NzjXM6xO0.net

>>15
そうじゃないんだが

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:23:22.47 ID:c61LiFif0.net

Hyper-Vのやり方なんぞそこら中に転がってるで

問題は導入じゃなく、ホストOSとの依存性とかネットワークとかゲストをコピーできるかとかバックアップどうするなどあるけど

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:24:30.96 ID:6Sx92Kk80.net

>>6
えー

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:44:29.60 ID:yquxBdBf0.net

なら新しいの作ってやるから少し待ちなーって奴現れないの?

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 21:00:00.60 ID:Erj+9w6V0.net

ニュー速ってITドカタ多いよな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:31:52.79 ID:c4DKjBj80.net

サーバならコンテナにするのがええやろ(´・ω・`)

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:28:48.50 ID:yhB5ZYNh0.net

DOS/Vの時代に以降するまでしぶとく使えたから
VM2買ったのは勝ち組だよな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 20:25:44.82 ID:XfKDtCbE0.net

バカども
結局、日本はオンプレのメインフレームから端末まで全部まるっと投げるしか選択肢が無いんだワ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:49:55.34 ID:XvDIaHHJ0.net

OpenShiftはコンテナプラットフォームだろ
OpenStackの間違えか?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:29:07.86 ID:GsD89Ic40.net

Windowsは負の遺産として残り続けるんだろうな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:50:50.90 ID:GKcqmEq50.net

ごめん、これ系とdocker等のコンテナとの違いって何なの?
ざっくりなことは調べたら出てくるんだけど、どっちがじゃないと出来ないことってどんなものがあるの?

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 20:34:58.54 ID:hMdlalqY0.net

AVサイトの話かと思ったら違った

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 20:56:35.15 ID:SAhe3Uid0.net

VMware続投でいいんじゃね?

52 :い(東京都) [US]:2024/06/27(木) 18:47:31.87 ID:kWYSNNEN0.net

>>1
何で脱するの?

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:39:40.61 ID:Omp9vVAx0.net

去年nutanixに移行