【観光立国】日本のインバウンド消費、年間7兆円で自動車産業に次ぐ日本の輸出産業の柱へ [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/25(火) 11:25:41.18 ID:IPL+GbVA0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19ECX0Z10C24A6000000/

「日本のGDPに占める割合は大したことない!出て行け」とか言ってた無能息してる?wwwwwwwwwwwww

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/25(火) 11:27:30.26 ID:JEd8VQSr0.net

まさに後進国

22 :名無しさん@涙目です。(みかか) [RO]:2024/06/25(火) 11:58:30.26 ID:PkO+aNYL0.net

自動車だけ辛うじて持ち堪えてて他が壊滅しただけだろ
インバウンドが繰り上げ

70 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/06/25(火) 14:25:55.77 ID:Is+acx9I0.net

>>12
なんか違和感あるよな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:50:29.32 ID:H5AMRuo90.net

もっと稼がないといけないから消費額が低い人達を減らさないといけないよね。
キャパシティにも限度があるんや。

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/25(火) 12:26:43.22 ID:eLiWefTO0.net

むしろ鎖国してほしい

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/25(火) 11:26:02.23 ID:IPL+GbVA0.net ?2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
訪日客(インバウンド)が日本経済を支える柱になってきた。2024年1〜3月期の訪日客消費は年換算で名目7.2兆円と10年で5倍に拡大した。主要品目の輸出額と比べると自動車に次ぐ規模になった。日本が海外に売り込む品目はモノからサービスにシフトしつつある。

7 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IL]:2024/06/25(火) 11:28:31.44 ID:gKiGvy810.net

ネトウヨ「出ていけ!」

↓手のひらくるー

ネトウヨ「じゃんじゃん金落とせ(プルプル」

25 :!donguli(東京都) [CN]:2024/06/25(火) 12:04:07.69 ID:LSCGF+K90.net

一般人の不快感をコスト換算したら10兆円位だろうな。

26 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/06/25(火) 12:05:21.57 ID:cCqPfPID0.net

それに比例して不法滞在する外国人も増えていくけどな
いずれクルド人問題のような外国人問題が各地で激増する

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/25(火) 11:37:41.09 ID:vUIRl6uR0.net

インバウンドって輸出産業なの?

68 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/25(火) 14:18:02.97 ID:nex9n2U30.net

軍需産業に力を入れ自動車産業に次ぐ規模にしたいよね

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 21:00:27.55 ID:8K3g2ZSv0.net

オーバーツーリズムは、アトキンソンの責任
故安倍首相がこいつを信じてしまった

20 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/06/25(火) 11:57:15.54 ID:+YSEG70H0.net

>>1
これで2位なら1位の自動車輸出も大したことねえだろw
なにが円安で経済大国復活だよw

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/06/25(火) 12:30:26.38 ID:iuPhb9zF0.net

>>35
日本人には大人気ニダ

59 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/25(火) 13:44:52.06 ID:mNiwzoxN0.net

いまの観光業は観光業寄生メデイア、不動産、議員が喚いてるが短命特需
かつドル建てで回復してない伸びしろの弱い産業だ

いまの円安が8年続いても観光消費額額は7-9兆円のまま停滞する
小売店目線では営業利益全体の25%くらい観光特需かもしれない
けどその程度でこれに頼ると終わる

これは開発路線のミスリードで政治とメディアがプロパガンダするがそこまで大きく稼げない

アメリカでもデフレが始まりつつありアメリカの消費者がついていけない高い価格はやばい
せいぜいアメリカの半分の価格設定とかランチ20-30$=3000-5000円が妥当な値付け

逆にアメリカ底辺でも外食20-30$ラインは払ってくれる

59 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/25(火) 13:44:52.06 ID:mNiwzoxN0.net

いまの観光業は観光業寄生メデイア、不動産、議員が喚いてるが短命特需
かつドル建てで回復してない伸びしろの弱い産業だ

いまの円安が8年続いても観光消費額額は7-9兆円のまま停滞する
小売店目線では営業利益全体の25%くらい観光特需かもしれない
けどその程度でこれに頼ると終わる

これは開発路線のミスリードで政治とメディアがプロパガンダするがそこまで大きく稼げない

アメリカでもデフレが始まりつつありアメリカの消費者がついていけない高い価格はやばい
せいぜいアメリカの半分の価格設定とかランチ20-30$=3000-5000円が妥当な値付け

逆にアメリカ底辺でも外食20-30$ラインは払ってくれる

73 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/06/25(火) 14:42:53.85 ID:t3/wQZeQ0.net

落ちぶれたな。観光とか水物。円高になったらブーム終る

43 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/25(火) 12:45:56.62 ID:iGk0byAU0.net

そのわりにサービス業の給料上がらないんだよな
英語喋れないから外国人が外国人を接客するというw
さらにその外国人バイトも他の国の方が待遇いいから日本に来ない

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/25(火) 12:51:39.52 ID:PM+pHNXT0.net

まあ自動車産業ばかり優遇する理由が無いって言いたいだけだろ・・・>>1

76 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/25(火) 14:54:41.70 ID:iD/H972R0.net

免税するなボケ!

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/06/25(火) 19:56:35.58 ID:xrNcp8at0.net

だから朝鮮人と中国人がいなかったら、他の国の方々がもっと来てくれるのに

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/25(火) 11:38:44.09 ID:os1Ti/Lr0.net

増えたといっても国内の日本人の旅行消費支出の1/3程度だね

11 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]:2024/06/25(火) 11:31:51.10 ID:geFGDqGB0.net

京都だけ行っとけ

72 : 警備員[Lv.3][警](茸) [US]:2024/06/25(火) 14:41:42.20 ID:eeN6t0bG0.net

麻生閣下がアニメの殿堂を打ち出した時に作ってりゃなあ
先見の明のない奴らが箱物利権の方だけ見て反対しやがった

30 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/25(火) 12:23:55.89 ID:d69JIVvZ0.net

>>29
インバウンド促進してる日本政府からしたら君が邪魔者や

51 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/25(火) 12:57:41.52 ID:QcMNSvKE0.net

パヨク「オレンジジュースガー」
普通の人「バカじゃないの?」

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/25(火) 13:54:22.90 ID:UmiIuQtr0.net

>>63
パヨクが投資先に選ばれるように努力するという当たり前の経済原理を否定してデフレ賛美したせい

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 20:40:16.30 ID:8IWRDUSB0.net

いつまでも来てくるといいね
安全な旅行地だしリピート期待

54 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]:2024/06/25(火) 13:08:49.73 ID:8Z4IsoqO0.net

>>15
それフランスにも同じこと言えるの?
パリとかやばいんだけど

10 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/25(火) 11:31:00.37 ID:kLsGOzUd0.net

ネトウヨは日本の国益に今日も大反対