【沼津】取り壊される予定だった東日本最古級の古墳が国の史跡へ [237216734]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 22:27:50.42 ID:4vc3m3g90●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
一時取り壊しが決まった古墳が国の史跡へ 東日本で最大級、最古級の沼津・高尾山古墳 静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a4aef56610f970a765c2b5f776a70b8b5f4b55
竹下 昇輝 記者:
沼津市の高尾山古墳です。こちらでは関係者以外の立ち入りが禁止されているほか古墳にはシートがかけられ、雨などで崩れないよう保護されています

沼津市東熊堂にある高尾山古墳は3世紀中頃に築造された全長62mの前方後方墳で、東日本では最大級かつ最古級とされ貴重な古墳です。

古墳からは青銅鏡や勾玉のほか大量の土器などが発見されていて、埋葬者は高い経済力と権力を有していたとみられています。

高尾山古墳は2005年に道路の建設に伴う調査で発見されましたが、市は道路の建設計画を変更せず、一時は取り壊しが決まっていました。

しかし専門家や市民から保存を求める声が挙がったことから、市は取り壊しを撤回し古墳の下にトンネルを掘り東側に橋を建設する整備方針に変更しました。

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 23:52:44.19 ID:zrSUAgIL0.net

静岡にはキチガイが首長になる呪いでもかけられてるのかな?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:04:05.30 ID:TvWR/iAA0.net

>>2
外人が嵐に来ます

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 21:23:17.68 ID:28Phw8oT0.net

沼津は名の通り「湿地帯」 当時に稲作やってたのか知らんが
土木工事の無い時代は、広大な天然の田んぼとして潤ったのかもね
海も山もあって、冬に雪降らないし、皆にタンパク質が生き届く豊かな土地だったんだと思う

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 05:22:17.92 ID:zEYCifXP0.net

バッカモーン!
地下が本体のルパンだ!

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 00:45:56.06 ID:khZF36Uh0.net

>>40
いちいち残してたら何も作れないレベルで古墳とか古代住居跡がそこら中にありまくるから
見つかったら発掘調査をして出土品収集して遺構を記録したら、整地し当初の目的の用地として使うのが普通
今回は古墳と周辺を公園として使うみたいな目処が立ったんだろうね

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 00:45:56.06 ID:khZF36Uh0.net

>>40
いちいち残してたら何も作れないレベルで古墳とか古代住居跡がそこら中にありまくるから
見つかったら発掘調査をして出土品収集して遺構を記録したら、整地し当初の目的の用地として使うのが普通
今回は古墳と周辺を公園として使うみたいな目処が立ったんだろうね

66 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]:2024/06/26(水) 14:10:15.85 ID:ha+uY8iG0.net

>>62
あいつ、やわ銀に、何度か徹底的にやっつけられてるからだろ。

80 ::2024/06/26(水) 21:34:27.35 ID:a8B2NjJF0.net

邪馬台国が九州だったにせよ、畿内だったにせよ、沼津より東は勢力範囲外だったのね

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 23:05:01.60 ID:BXuEqcbU0.net

沼津の下請けさんにご馳走になったジャンボエビフライ美味かったな
エビフライ苦手なんだけど美味しく頂けた
また食べたいな

97 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]:2024/06/27(木) 21:23:57.53 ID:hx/kGyOq0.net

旧イシバシプラザの近くにそよかぜとかいうハンバーグ屋があるがさわやかといい何故ハンバーグの癖にそんな名前付けたがるんだ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 00:29:54.08 ID:xDuPcPT+0.net

古墳を市が壊すなよ
国家レベルの話やろ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 00:28:30.44 ID:DCkk1JGt0.net

千葉も古墳だらけで困るぜ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 00:21:51.72 ID:bc8DKtwD0.net

>>29
古墳時代は誰も彼もが古墳埋葬してたんで
やり過ぎたんで、薄葬令が出て
三位以上じゃないと埋葬出来なくなって
庶民は風葬にせざる得なくなったんだよな

鳥野辺とか清水寺の舞台は風葬の為に遺体を投げ落とす施設が発祥なんだよな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 06:18:25.77 ID:KgOU8kD50.net

>>49
やわらか(笑)

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 23:25:19.86 ID:BwH7CJ7f0.net

古墳時代はまだ文字がなかったってのが驚く
文字がないから誰が埋葬されてるか分からん訳だが、よくまあ文字もない時代にあんなもん作れたもんだわ

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 22:27:58.40 ID:4vc3m3g90.net ?2BP(1000)

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/06/26(水) 16:47:06.39 ID:jRRjECfK0.net

抗議しなかったら取り壊されちゃったのか
日本の役所というのはほっといたら何やるかわからんな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 05:28:54.02 ID:izSQd+jv0.net

アホの>>43>>45を見に来た
さすが沼津

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 01:09:09.22 ID:KgOU8kD50.net

>>8
栄えてるけど?
新幹線や伊豆箱根鉄道も三島なのにその隣駅があそこまで栄えるって珍しいことも知らんの?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 22:46:48.55 ID:X0vsgEgm0.net

ただの古い墓 残してどうする

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 00:02:31.26 ID:4U18cDA90.net

>>29
田舎の田畑にポツンと小高い山があると大抵古墳だよな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 10:35:52.42 ID:7Vo+83Tz0.net

土の中の土器とか全部出したら、もうええやん。
過去を振り返るな 未来を見据えろ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 05:57:11.91 ID:7ZJ0+PpA0.net

もう246はあのままで良いよ

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 05:58:12.21 ID:CkWWxwK50.net

古墳を破壊しようとするとはさすが静岡

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 08:10:39.76 ID:qZkhTx3y0.net

>>24
更に古い遺跡が出てくるんだな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 22:48:27.81 ID:rMRx1UB20.net

21世紀になっても古墳がみつかるのか

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 22:45:35.86 ID:VskLjJFj0.net

いらんだろ道路

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 01:28:22.29 ID:KgOU8kD50.net

>>44
昔から港町なのに?
三島から鉄道延びてるから誤解されがちだが、伊豆長岡温泉だって昔の方が栄えてたし、場所的に沼津よりだぞ
https://city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/rekishi/index.htm
これでも読んどけ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 23:55:43.76 ID:JZgpaHp40.net

結構前に見に行った時にはそんな凄いものなのか?って見栄えではあったような

17 ::2024/06/25(火) 22:59:15.35 ID:yJWonZxo0.net

俺の墓も2000年後に掘り返されたらちょっとやだな