【超速報】将棋王 藤井聡太 敗れる   [784885787]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 19:45:14.48 ID:jx89lC040●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
藤井聡太叡王、防衛ならず“八冠”陥落 同学年の挑戦者・伊藤匠七段に2勝3敗で敗れ失冠
全冠保持記録は254日でストップABEMA TIMES
 将棋の第9期叡王戦五番勝負第5局が6月20日、山梨県甲府市の「常磐ホテル」で行われ、
藤井聡太叡王(竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖、21)が挑戦者の伊藤匠七段(21)に敗れた。
この結果、シリーズ成績は伊藤七段が3勝2敗で叡王位を獲得。昨年10月に全八冠独占を達成した藤井叡王だったが、
その一角を失冠。全冠保持記録は254日、タイトル戦無敗記録は22期でストップし、七冠へと後退した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505002

347 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 12:40:06.83 ID:Kl777Gr10.net

>>14
あーあのマジキチかw

164 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:02:27.71 ID:h6IFA9dj0.net

>>160
だろうな
利益を考えずに純粋に将棋に熱中して勝ちまくる羽生タイプだと俺も思う

440 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/22(土) 20:51:19.30 ID:fnk25Xuu0.net

所詮自国内のリーグ同士の優劣を決める試合でしかないのに「ワールドシリーズ」と名乗っているところもあるしな。

295 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 04:16:56.11 ID:TpLFiuKP0.net

伊藤匠の何が凄いって4段でなんだよあの貫禄
番勝負初めて出てきたときも二十歳の挑戦者には全然見えんかった

169 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:04:09.85 ID:G3iZumiu0.net

同年代やもっと若いのも台頭してきてほしいが
おっさんたちも巻き返してきてほしいところではある

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:16:58.94 ID:C15MqZ2L0.net

私は最初から藤井は大したことないって思ってた

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:18:55.54 ID:8uaSyPUk0.net

まだ来年叡王に挑戦すればタイトル戦連続登場回数っていう記録が伸びるんだろ

192 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:16:08.74 ID:6c0E1nOe0.net

>>185
それはやっぱり中原誠でしょう
あの林葉直子をおもちゃにしたほどのナイトですからねw

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 19:51:29.28 ID:Mutx1GZU0.net

おー勝てなかったんだ。バワー系将棋士に勝てるヤツいるんだなぁ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:51:31.24 ID:n/48Xj/Z0.net

凄い世代だね

342 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 12:01:50.22 ID:GbKmDmjW0.net

>>340
棋聖戦が年1回になったのは1995年からでそれまでは前期後期の年2回あった(羽生のプロデビューは1985年で羽生が
前期後期の2期取った年もある)し、
今だって羽生が叡王戦でタイトル取っても構わないのだから、
変な割合考えずにそのまんま比較していいと思うよ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:04:04.79 ID:OJDMKLm00.net

ルールは多少変わる
別に駒の動きが変わったりはしないが

175 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:08:20.69 ID:pfanlM0r0.net

>>160
藤井が羽生に初めて負けた時はすでにタイトル持ってた

244 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 22:56:10.52 ID:k4daPjTw0.net

>>232
完全同意
組織的な利害に左右されずに個人の才能と努力で戦う世界の住人は純粋に応援したくなる

197 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:24:32.36 ID:h5AP7g+x0.net

将棋星人に一矢報いた

308 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 06:56:29.23 ID:yUAnARq80.net

>>305
そうなのか。それもっと報道すればいいのに

124 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:35:07.81 ID:GslR9nOy0.net

やっぱ8冠は研究時間が足りなくなるのか

430 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 13:46:53.66 ID:1WMPgVSQ0.net

>>45
あーそれを言っちゃあお終いよ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 23:55:22.70 ID:h4vRkqAB0.net

でんちゃ(・∀・)

411 ::2024/06/22(土) 08:57:42.42 ID:vomum19Q0.net

>>1
俺は藤井総太より速い球を投げられるし

大谷翔平より将棋が強い

422 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 12:45:40.18 ID:+kK48XjT0.net

1強無双じゃつまらないしな
同年代で強い奴が出てきたのはいいことじゃないか

263 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 23:49:29.46 ID:6c0E1nOe0.net

>>261
ほんとによく考えたら全く不毛な議論でしたね
反省しないといけませんね
とりあえず伊藤匠の初タイトルを汚さないようにします

281 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 01:33:59.26 ID:HkpbrjvE0.net

>>2
で爆笑

314 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 07:43:05.62 ID:WR9ZSv0a0.net

この2人なら神の一手に近づけるか?

106 :山下:2024/06/20(木) 20:25:25.09 ID:qo35RuB90.net

ググったが藤本くんって子か
この子もいずれタイトル取るんやろなぁ

277 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 01:18:14.24 ID:8FTTwS4m0.net

あっさり八冠崩したな、すげぇわ
かつての羽生七冠を崩した三浦みたいにずっと語ってもらえる勝利だよ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 19:50:40.43 ID:DiJnODo50.net

超嬉しい😂😆
やっぱヤオはいかんよパラソータ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 19:47:19.04 ID:ZgUyBGkG0.net

同い年ってのがアツいな

257 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 23:32:41.15 ID:6c0E1nOe0.net

>>251
あともう一つ
<<234は「将棋にはAIという答え」があるという主張です
それと藤井や伊藤が常人を逸した棋力があるということは別の話です

351 :テスト:2024/06/21(金) 13:42:25.67 ID:okgo+Z5j0.net

>>268
無茶いうなw