10年くらいニートやってんだけどこれからどうしたらいい? [685321817]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2024/06/25(火) 04:49:02.10 ID:On2LKxaj0●.net ?2BP(4001)
sssp://img.5ch.net/ico/memo2.gif
https://news.ntv.co.jp/category/society/076923078e3b41f1b1b579fae8804115

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/25(火) 08:20:36.81 ID:VaE7a4tD0.net

ワイもFireして引きこもりたい

235 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:35:43.16 ID:ueXwleez0.net

>>221 >>223
世帯の金融資産が300万超だな
ほとんどの無職には支給されない

279 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 15:01:33.16 ID:vrgvMpcT0.net

親が元気なうちに国民年金だけでも払ってもらえてれば
月7万近くもらえるから自宅あるなら安泰や
まあ最悪ナマポの手もあるが

268 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 13:39:16.73 ID:ff+/tDXF0.net

やりたい事をやり習熟する
それで稼げるなら金稼ぐ

89 : 警備員[Lv.18](庭) [FR]:2024/06/25(火) 07:02:26.24 ID:JZ+xnBPK0.net

とりあえずコンビニバイトでもやれよ

215 :テスト:2024/06/25(火) 11:44:33.26 ID:U7BZXseX0.net

>>198
雇う側が新規で育てる気がない

俺は自営なんだけど開業準備中に幾つかの異業種にエントリーしてみたけど全然ダメだったね

294 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:53:13.84 ID:Wvr8VAon0.net

そのままでもええやん

28 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/25(火) 05:43:24.15 ID:qFp2dDDN0.net

多国籍企業のCEOの求人待ってんだが

293 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:50:39.59 ID:+8YbKfTg0.net

新卒で就職してずっと働いていたけど
アルになって久里浜病院入院したり3年刑務所いったり
それとは別に無職5年近くやったことあるけど今は酒も辞めたし働いてるよ

電気関係で資格は1級電気工事施工管理技士や1級電気工事士あたりはある
若い頃はいろんな現場こなして経験もあるんで
実務に関してはなに聞かれてもいくらでも答えられるんでそのあたりは全然問題ないから
空白期間だけ適当に誤魔化した

144 : 警備員[Lv.19](大阪府) [ニダ]:2024/06/25(火) 08:36:15.14 ID:NxpY5Lmw0.net

職業訓練校でエアコンの取り付け覚えて来い。これから先は安泰だぞ。

310 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 20:04:33.27 ID:/vaWKxk00.net

バイト→パート社員

19 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ヌコ]:2024/06/25(火) 05:27:45.79 ID:8fDE/mxC0.net

よし、企業しよう!

271 ::2024/06/25(火) 14:00:39.71 ID:ZFoIqPMB0.net

10年あれば1000万ぐらい貯まるだろ

35 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/06/25(火) 05:53:05.09 ID:jxjznamg0.net

youtuberで一発逆転

57 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [MX]:2024/06/25(火) 06:28:05.99 ID:U7hU8K4f0.net

まず、服を脱ぎます…

ってか5ちゃんなのにこれがまだ出てないなんて?

273 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 14:03:54.15 ID:ueXwleez0.net

>>266
面接では猫被るに決まっているだろう

333 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/25(火) 22:50:51.03 ID:+AKToaDx0.net

経験上10年くらいニートやってると20年くらいニートになってどんどんニートが極まっていく
そのままでいけ

363 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 22:32:18.52 ID:zXmQlGEV0.net

ウンコ製造機だな

64 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/25(火) 06:35:36.79 ID:Yi+XcdFl0.net

バイトがーとか言うけど
健常者や高学歴でもバイトの面接は甘くねえぞ
ちょっとでもキョドってると楽勝で落ちる

210 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 11:38:39.66 ID:tzpmj+vF0.net

ニートって一定年齢以下のことでしょ?
もうすぐニートじゃなくなるよ

22 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/06/25(火) 05:35:05.65 ID:nkj7FBmF0.net

1人前のニートになるには最低でも20年必要

116 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/06/25(火) 07:45:28.63 ID:OH6JY5YA0.net

就労しても黒字にはならないという事実
就労にもコストが発生するからである

ふつうのリーマンのほぼ全員が赤字
ローンやクレカの後払いでかろうじて回ってるだけのこと

時差で借金で回してるだけのやつらが
無職で余裕で生きてるやつらを見下してるという超お笑いwww

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/06/25(火) 06:16:25.77 ID:2yppS2tM0.net

これで両親が死んだら?

・ホームレスになる
・バレるまで親の年金を受け取る
・更生施設送りになる

一生遊んで暮らせるお金があれば問題ないと思うが

52 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/25(火) 06:24:40.90 ID:CZiafJkT0.net

もう首吊るまでほっとくしかないどうしようもないのがかなりいるのが今の日本なので
無職転生やReゼロを夢見て転生にかけたら?って感じ

75 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/06/25(火) 06:44:52.43 ID:OH6JY5YA0.net

引きこもりでもニートでもなんでもいいけど
では、親から見て、ニートの子と
ふつーーに進学、就職し、さらに結婚もし、子や孫もつくった子がいたら
親の財布の生涯での算数はどうなるか計算したやつはいるか

超カンタンな結論で
後者の方が親に莫大な損をさせるのである
塾代、カテキョ代、進学費用、大学中の仕送り費、
就職、引っ越し費、クルマ、免許、援助、結婚費、孫の費用・・
タワマン購入の支援・・

親からしたら引きこもりこそ財布に超優しいのである
この事実Mに気づかない笑えるバカ大杉w

14 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]:2024/06/25(火) 05:16:46.67 ID:XQZtqBqK0.net

介護職ならいつでもウエルカムだろ

130 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/06/25(火) 08:07:29.38 ID:OH6JY5YA0.net

ナマポも、
頭がアホだと申請の仕方にもたどりつけないので
ずーーと無理

自分で調べて全部を知るなんてなく
その能力がないと自覚できてる賢脳であれば
申請が通る方法を知る人に頼ればいいだけと気づく

知識ZEROの人が自力で通過なんて
100%無理だから

60 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/06/25(火) 06:30:18.86 ID:Md+NIrHN0.net

好きな言葉は、明日できるなら今日やるな
明日からハローワークに行こう

317 :(大阪府) [SG]:2024/06/25(火) 21:41:41.25 ID:bJZSEzvz0.net

>>1
お好きにどうぞ
人に迷惑はかけないようにな

237 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:39:09.29 ID:alRT1LOj0.net

33かぁ…
35くらいまでは選択肢がいっぱいある気がするけれどそこから先は正社員とかキャリア的なものとは一切関係ないルートになる気がするので終の系統を考えるタイミングなのでは?とは思う