【2027年で生産終了】蛍光灯の生産・輸出入が禁止に LED買えってことだ [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/06/21(金) 17:25:49.46 ID:4MGHLrp70.net ?PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
年末になると、大掃除の一環で蛍光灯の取り換えを行っていた、なんてご家庭も多いのではないでしょうか。

そんな蛍光灯ですが、2027年に蛍光灯の生産・輸出入が禁止になるのをご存知でしょうか。

水銀による健康被害や環境汚染を防ぐため、水銀の使用や排出を国際的に規制することを目的とした「水銀に関する水俣条約」が
2023年11月に締結されたのです。

そのため、蛍光灯の値上げ、品不足、LED照明の値上げなどが予想され、蛍光灯の2027年問題とも言われています。

https://news.nifty.com/article/technology/internet/12297-3126305/

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 19:36:25.81 ID:Pvzqc5xL0.net

>>74
その消耗品が手に入らなくなるわけなんだが……

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/06/21(金) 17:36:46.90 ID:6/OnG1Yu0.net

ロウソクにするわ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 19:15:10.84 ID:/17A4M1a0.net

アイリスのLEDシーリングライトとか火吹いてたけど大丈夫なんか?

29 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/21(金) 17:39:02.68 ID:r3qhsAMb0.net

とりあえず蛍光灯は1カ所だけ(キッチン水場)だから、一生分確保済み

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 18:46:32.54 ID:5MwDeA/s0.net

ろうそく、行灯、囲炉裏

22 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/06/21(金) 17:35:26.71 ID:CIq5NApe0.net

インバーター付きのが最悪だわ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 19:49:05.50 ID:EyKkhtja0.net

意外とダイソーの40WのLED電球(税込110円)が使えてウケる
フリッカー現象起きるから玄関とかトイレとか数分しか点灯しないとこでしか使えないけどねw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 18:21:31.28 ID:Hag78rsg0.net

>>6
眩しいのに暗いんだよなぁ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 11:41:20.58 ID:0Zf1iwyZ0.net

すでに結構えぐい値段になってるもんな
今からストック始めるかね

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 17:57:50.90 ID:BZYLiP5v0.net

アイリスオーヤマのが洗面所のでも工事不要で取り付けれるからそれでいいんじゃない?

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/21(金) 17:52:28.49 ID:/9Hexilx0.net

数年前に廊下とトイレをLED電球にしたのが暗くなってるようななってないような。
廊下とトイレだし元が電球だから充分な明るさではあるけど、どれくらいまで持つんだろう?

38 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/06/21(金) 17:51:54.61 ID:RQEwvIet0.net

蛍光灯よく2つあるうちの小さい方が切れてそれだけ買おうとしても基本大小2本セットで単品で売って無い事がほとんどで毎回無駄にセット買うハメになりいい加減止めたわ
売り方に融通効かんのよな

119 ::2024/06/21(金) 22:36:14.29 ID:cdYz6usu0.net

今のシーリング、蛍光灯の丸い輪っかが二つついてるやつなんだが、LEDに変更できるの?
丸い輪っかの30ワット+40ワット、みたいなLEDって見かけないんだが

118 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 22:25:23.83 ID:Jsmospx+0.net

殺菌灯は?

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/06/21(金) 17:28:10.98 ID:2mG/4QUD0.net

アパートの備品だけど高いの買わんとだめなんか

124 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 23:15:11.22 ID:qNx5NfgN0.net

>>119,120

>>117見て… 写真入りで交換のやりかたまで載ってるから
尼なら2000円ちょっとくらいから

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 18:01:33.73 ID:Vt/vabKT0.net

今更ながら蛍の光だったのか

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 22:11:23.47 ID:POvGS+Rz0.net

それでもどこかが製造w
未だに電球もあるしな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 18:03:50.14 ID:chPQh+EG0.net

>>49
昔はナツメ球があったもんな

143 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 08:30:20.56 ID:9mdygR590.net

>>119
Amazonで売ってるけど、ホムセンでLEDのシーリングライトと同じぐらいの値段だから、結局捨ててシーリングライトにしたな。
リモコンもついていて輝度も調整出来るし軽いから、こっちで正解だった。

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/06/21(金) 17:31:09.15 ID:aicXgRVX0.net

LEDって10年ももたないし照明器具全体を買い換えなきゃいけない
めっちゃ環境負荷が高いいつもの欺瞞

112 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 21:56:33.84 ID:DTFErIu/0.net

蛍光灯ならパッと明るくのパルック

152 ::2024/06/22(土) 15:12:49.18 ID:Zh8E9N4n0.net

>>119
終売になったがアイリスので入れ替えしたら明る過ぎて片方外した
40w2灯30w2灯タイプ2つはやりすぎた(笑)

169 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 12:11:58.43 ID:Zvgz6IaU0.net

蛍光管買いだめしても器具の安定器はとっくに生産終了してて今は在庫品だけで回ってんだよなぁ
中華製の蛍光管型LEDはハズレ引くと器具ごと壊れるし

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/06/21(金) 17:46:20.76 ID:AgEUtwpa0.net

>>11
そろそろ乗り換えようかと売り場見てきたけど安物はそんな感じだな
貧相な明かり
安くなったけどやっぱ2万越えないといまいちみたいな

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/21(金) 17:52:31.97 ID:veeMnvCy0.net

蛍光灯でもLED化出来ないのがあるからな

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 19:46:36.23 ID:CpY8+EnX0.net

LEDって演色性がな
黒と濃紺の区別がつきにくい
高いやつなら大丈夫なんか?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 22:12:42.03 ID:KhCuorVh0.net

>>2
アニメ化してほしい

113 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 22:08:17.20 ID:sDsrML6K0.net

買え置きがあるから俺の代までは蛍光灯かも まあそういう人生もありだな

16 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/21(金) 17:34:07.84 ID:Ca1CpHEe0.net

暗いLED照明しか利用できなくしてジャップをうつ病にさせる計画