水道水のPFAS汚染、原因は「活性炭浄水器」 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/06/24(月) 10:51:15.36 ID:zKLBg/BX0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/421de86f48d65ebdbd0b0f1344a678058ca673c5
自然豊かな町を襲った最悪レベルのPFAS汚染。活性炭が水道水を汚染した衝撃

137 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 08:23:05.79 ID:nex9n2U30.net

廃棄ではなく資材として保管していたらしいね

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 15:54:17.00 ID:Zb/RdqpS0.net

だから波動水にしとけと荒れほど

91 : 警備員[Lv.17](みかか) [ニダ]:2024/06/24(月) 12:45:38.28 ID:vBcmT6XW0.net

米軍基地の取水地に捨てれば良い

88 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/06/24(月) 12:31:31.42 ID:aiMUvMSJ0.net

じゃあそもそものPFASはどこから湧いたんだよ

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/06/24(月) 11:19:28.61 ID:zKLBg/BX0.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>38
紙コップとかの防水剤だぞ

37 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [TW]:2024/06/24(月) 11:12:30.84 ID:CUiptyES0.net

家庭用浄水器も考えものだな

87 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]:2024/06/24(月) 12:29:54.45 ID:4/w7v2u90.net

マジかピコ太郎最低だな

52 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/24(月) 11:35:20.56 ID:bW1Kno+w0.net

>>29
地下水で飲めると豪語して必死にダム建設して貯水をチビチビ使ってる福岡を小馬鹿にしてた熊本か

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 13:44:57.05 ID:oruvpbTr0.net

ビジネススーツ販売のチェーン店かと思った

128 ::2024/06/24(月) 21:37:40.12 ID:eUKHbHA20.net

活性炭浄水器使ってるやつ
今すぐやめろ

4 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2024/06/24(月) 10:53:38.96 ID:K49dUkZZ0.net

おこめのくにの きーちー じゃ ないん?

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/06/24(月) 22:36:55.70 ID:RO6MOGwY0.net

水俣の有機水銀 神通川のカドミウム 北九州のPCB
岡山のPFASも人体実験になってきたな
福一原発の放射能に比べれば小さな出来事だよね

81 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/24(月) 12:18:38.30 ID:gmZ2AX+s0.net

>>77
桁が違う
在日米軍が犯人で合ってるよ
報道されないだろうけど

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 14:50:46.09 ID:Wz/bcoa20.net

これは笑えるな

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/06/24(月) 11:13:43.89 ID:JijsslZ80.net

>>3
そもそもPFASはどこからやってきたんだよ?

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 21:39:30.43 ID:pIv/glAm0.net

「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」で見た

47 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/24(月) 11:27:25.08 ID:k3nmpbcR0.net

>>27
活性炭たからなんだろうけど
ダイオキシンの時もそうだった
高焼却で処理したら問題クリアできないのかね

132 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 05:31:30.62 ID:gWpmsKM40.net

>>128
家庭用浄水器の使用済みカートリッジ、回収してる?
してないでしょ。
もっと大規模な装置から出たものじゃないの?

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/24(月) 11:15:06.79 ID:LwMctGbi0.net

お前ら馬鹿だから気付いてないけど活性炭って炭自体の穴に分子を引っ掛けて色々取ってるだけだからな
活性炭自体に色々くっついたままだし無くなることは無いんだよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 14:53:50.35 ID:6Bl7OdVd0.net

>>18
あ…

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 16:18:42.14 ID:j5/IbQIY0.net

>>28
いいこときいた
俺もブリタ使ってるしやってみよう

57 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]:2024/06/24(月) 11:46:30.56 ID:hZ5dlvBF0.net

なんで使用済み活性炭をわざわざ水源近くに捨てるのか?

131 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/24(月) 22:44:22.06 ID:Ag1ZS2Q60.net

活性炭は干せば再生すると言われてるけど工場なんか吸着した物質が消えるわけないからなあ

高濃度の危険な物資を取り込んでるわけで

58 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/24(月) 11:47:47.12 ID:6CIx/C5I0.net

金魚の活性炭でも期間越えて使うなっていわれているからな

74 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2024/06/24(月) 12:05:14.55 ID:BITVCrw00.net

焼却しろよ

27 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2024/06/24(月) 11:06:39.96 ID:YjYezK0K0.net

>>8
浄水器のフィルターも同じ仕組みだけど、廃棄は燃えないゴミでって書いてあるわ

59 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/06/24(月) 11:48:19.20 ID:4ErGyP7W0.net

反日工作の一環

8 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/24(月) 10:55:10.53 ID:k3nmpbcR0.net

高熱焼却でなんとかならんのか?

120 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 18:15:07.11 ID:ci5QjAIA0.net

最近この手のポンコツ見出し増えたな
これじゃまるで活性炭が原因物質みたいじゃん
原因物質はあくまでも活性炭に吸着された物質だろ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 20:25:55.05 ID:I9lueMdt0.net

民営化の下準備に過ぎなかったと言うオチかな
そう言えば岸田首相の弟がいた会社ってフランスのヴォルヴィック水源をカラッポ寸前にした企業と同一?