B−52Jの配備、3年遅れる [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/06/24(月) 19:35:09.69 ID:ZX2BUO6l0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
B-52Hのアップグレードは3年遅れ、Dark Eagleの実戦配備も2025年に延期
2024/6/18 航空万能論GF

米空軍は将来の爆撃機戦力を構成するB-52Hのアップグレードを進めているが、米政府説明責任局は17日に公開したレポートの中で「計画遅延とコスト増大でB-52JのIOC宣言は3年遅れの2033年以降になる」と報告した。さらにDark Eagleの実戦配備も2025年度にずれ込むらしい。

米空軍の爆撃機戦力はB-52H、B-1B、B-2Aで構成されているが、B-1BとB-2Aは開発中の新型ステルス爆撃機「B-21」で更新され、B-52Hはエンジンとレーダーの換装を実施してB-52Jに生まれ変わり、この両機で将来の爆撃機戦力を構成することが決まっている。

https://grandfleet.info/us-related/b-52h-upgrade-delayed-by-three-years-dark-eagle-deployment-postponed-to-2025/

66 : 警備員[Lv.7](東京都) [JP]:2024/06/25(火) 07:36:11.07 ID:LLY+U3xL0.net

もう何年目かな

81 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/25(火) 12:21:02.88 ID:yUSGHzB00.net

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:05:42.30 ID:gu+lP/lT0.net

>>59
普通に対潜爆弾で爆撃するしな

44 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/24(月) 22:14:26.86 ID:v6LJzU810.net

>>42
B52開発開始は大戦末期の1945年なんだよね。
ただしターボプロップ6発で後退翼ではない。
終戦で計画が見直されて後退翼ジェットとなり、5回ほど形が変わって今の形になってる。

33 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/24(月) 20:38:48.66 ID:0BiFFU9Q0.net

>>29
ここから、どんなカタパルトなら飛ばせるか想像するのが楽しいんだよな

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 23:56:35.71 ID:rop0Vl8U0.net

エンジン更新するから4発にする計画もあったけど、エンジンの直径でかくなると地上高に余裕なくて8発のままなんだよね

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 15:49:04.91 ID:W43ChV4m0.net

機体最後部の機銃を復活させろ

11 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/06/24(月) 19:44:17.84 ID:P7sYn+ov0.net

そろそろ空母に積めないのか

83 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/25(火) 12:31:37.32 ID:0naUVt750.net

>>78
輸送機に搭載できる巡航ミサイルも開発された位だし
こいつに爆弾として搭載できるドローンやミサイルも開発されるだろう
その時に大量に積めるコイツは重たい長距離ミサイルで飽和攻撃ができる
もちろん相手の地対空ミサイルの外からってなるけど

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 04:01:21.78 ID:1mlI4oNh0.net

90年代の軍オタが知ったら驚くこと
・いまだにB-52が現役
・護衛艦隊の総排水量が倍以上になって空母とトマホーク配備してる
・ポーランドがレオ2を配備してる
・韓国がハイテク武器の輸出大国に
・コマツはもう防衛企業じゃない
・米英がバグダッドまで侵攻してたった1ヶ月で大規模戦闘集結した
・海保が外国軍の特殊部隊と事実上の交戦をした
・自衛官が迷彩服で通勤してる
・自衛隊が異世界転生して土人相手に無双しつつ萌えキャラとハーレム作るアニメが普通に地上波放送されてる

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 22:53:01.47 ID:GlmxeKXO0.net

おいおい日中戦争に間に合わないんじゃないか?
どうすんだよパヨク

6 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/06/24(月) 19:40:22.69 ID:yL6Yzex+0.net

F-15JにB-52Jか

54 ::2024/06/24(月) 23:12:26.39 ID:73RC+12w0.net

>>33
空母の巡航速度上げるのよ。200ノットでB52は発艦できる。

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/06/24(月) 20:10:14.91 ID:hHvk9Whp0.net

作戦行動範囲約8000kmか胸熱だな
ほんと偶然たまたまだけど
たしか東京からモスクワまで7500kmくらいだよね

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 23:52:17.81 ID:6n88LN8j0.net

一度でいいから見てみたい日本航空カラーのB-52
歌丸です

72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/25(火) 08:43:20.52 ID:f874o9h+0.net

Jっていうから日本がライセンス生産するのかと

27 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/06/24(月) 20:13:50.65 ID:NbEESgoF0.net

国鉄で例えたらEF67みたいなもんだと思えばいいのか?

68 : 警備員[Lv.7](東京都) [JP]:2024/06/25(火) 07:48:23.77 ID:LLY+U3xL0.net

>>59
P2Jの頃は127mmロケット弾を搭載してたような

82 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/25(火) 12:26:33.03 ID:aM9FKXd40.net

>>78
米軍限定だが普通にある。
敵迎撃機を沈黙させ、対空ミサイルを全て排除した上で、対レーダーミサイルを装備した戦闘機と行動する事が最低条件になるけどね。

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/24(月) 19:40:22.14 ID:QlKXQg340.net

てっきり日本仕様のB-52かと

13 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/24(月) 19:49:29.04 ID:fe+pg5610.net

ロックロブスター!

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 06:09:45.32 ID:vbdqMUB70.net

>>59
modenwarshipsの話はそこまでだ

31 : 警備員[Lv.40](大阪府) [FR]:2024/06/24(月) 20:32:00.79 ID:LVtsf12N0.net

>>7
C-130も70年

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:42:01.54 ID:eL8DWnER0.net

日本もついにと思ったのに…

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:46:00.64 ID:dywnzG3n0.net

もう長く配備されてテセウスの船みたいになってるだろ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 03:32:34.44 ID:qujK/fnM0.net

でかいな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 03:26:03.98 ID:0en8IHGc0.net

>>53
えーそれはなんだか嫌だな

42 :名無しさん@涙目です。(三重県) [IN]:2024/06/24(月) 22:07:28.92 ID:MkqGvPwm0.net

>>7
WW2終わってから7年でB-52とか凄い

3 :武漢肺炎 六四天安門事件 警備員[Lv.1][新芽](茸) [US]:2024/06/24(月) 19:36:50.65 ID:OjNbAg8i0.net

100年飛んでも大丈夫!

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 22:49:42.82 ID:t99u5cfB0.net

また本国の数倍の値段で売りつけられて、自民党が中抜きして、「防衛予算が足りません!」とかやるんだろ?