IT企業がランサムウェア感染、病院や銀行や自治体システムに感染拡大、保険証や機密情報など漏洩か [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:25:04.15 ID:jgJwDjfg0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/12/news123.html
ランサム攻撃の被害相次ぐ、5月下旬から各所で 企業だけでなく自治体、病院にも影響

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:37:11.98 ID:MdwEcDM50.net

情強はウィルスバスター入れておく
情弱はウィンドウズディフェンダーだけ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:53:53.95 ID:kv+wT+370.net

>>20
アーケードゲームもあったな

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:39:34.43 ID:oCWzinAr0.net

昔、チェルノブイリってウイルスあったのを思い出した。事故当日の日付でhddフォーマットする奴

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:25:36.68 ID:jgJwDjfg0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
 5月下旬以降、日本各地でランサムウェア攻撃の被害が相次いでいる。影響は企業だけでなく、病院や自治体にも及んでおり、業界を問わず警戒が必要だ。

例えば5月20日には、岡山県精神科医療センターが電子カルテなどに不具合が起きたと発表。後にランサムウェア攻撃が原因だったと明かした。6月11日には、患者情報約4万人分や、会議の議事録が漏えいした可能性があることも発表した。

 5月29日には、システム機器の製造販売を手掛けるイセトー(京都市)が、ランサムウェア攻撃の被害を発表。追って、同社に事業を委託していた三井住友海上あいおい生命保険、神奈川県横須賀市、藤沢市、茅ケ崎市などが、イセトーに委託していた業務に関する情報漏えいの可能性を発表している。

 6月3日には、九州電力グループで電気温水器の販売などを手掛けるキューヘン(福岡県福津市)が、第三者によるランサムウェア攻撃を受けたと発表。5日までに約10万4000件の個人情報が漏えいした可能性があることも分かった。

 6月10日には、免震・制震装置を手掛けるオイレス工業(神奈川県藤沢市)や、ニデックグループのニデックインスツルメンツ(長野県諏訪郡)、税理士法人の高野総合会計事務所などからなる高野総合グループ(高ははしごだか)などがランサムウェア攻撃の被害を発表した。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 22:53:23.65 ID:nEUF/cpV0.net

>>63
故意に侵入してるんだろ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:56:39.15 ID:wxg73aIn0.net

企業の役員は王様達のヴァイキングを読んで危機感持ったほうが良いですわ

81 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/18(火) 20:32:07.61 ID:ro4FiOM70.net

最近は積極的にVPN機器の脆弱性をついてやってくるんだよね
でも完全クローズド にすると
メンテ費用が馬鹿上がりになっちゃうしなあ

69 :!ninja(SB-Android) [US]:2024/06/18(火) 15:45:16.63 ID:6SlcGnSl0.net

>>62
IT系は被害者アホ呼ばわりして講釈垂れる奴が目立つのも投資敬遠される一因だよなぁ
おまえみたいなん

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:42:26.14 ID:lBLQuXO00.net

>>17
外付けバックアップ最強
素人をバカにしてるプロがほとんど被害にあってる

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 15:06:07.30 ID:eLowWO2Y0.net

徳島半田病院の事例からは結局どの日本企業も学ばなかったワケだ
セキュリティに金をケチって大損害を出す
日本らしいっちゃらしいけどな
いい加減ITに力入れたら?ほんと馬鹿みたいだよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:27:46.58 ID:IE6bKniI0.net

下請けがやらかしたか

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 19:36:24.04 ID:Z4hEGyt90.net

半田病院のSEは1人しかいない
給料も安く手が回るわけがない無理ゲー

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:37:52.90 ID:I75+I0YU0.net

ジャップは頭が悪いからITは無理だよ
紙で管理しとけ🙄

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 15:17:42.17 ID:Y8a0krml0.net

英語であなたがちんぽこシゴいてるシーンが撮影されてますとかのメールくるけど
読めないからかからない

32 :名無しさん@涙目です、:2024/06/18(火) 13:49:55.86 ID:ntJSterq0.net

ランサム以外にもキーロガー仕込まれてる場合もある
分かりやすい被害を出すだけじゃないからな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 16:22:26.08 ID:2aj3GrLj0.net

2017/12/15
米、政府機関でのカスペルスキー製品使用を法律で禁止

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:36:09.52 ID:KZsjnIPz0.net

>>6
最近はしばらく潜伏するようになってるから下手したらバックアップのデータに潜んでて
そこから復旧しても再度感染する可能性がある

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:47:46.23 ID:q3BVYihw0.net

渚のランサムカウボーイ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:27:13.27 ID:WXl04QOP0.net

身代金払っても解除してくれないからな
バックアップから戻すしかない
バックアップしてない会社は畳みましょう

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 18:33:44.52 ID:30GWrGz80.net

>>16
電子カルテシステムは院内でclosed環境にすることでセキュリティリスクを回避しているはずなのに、遠隔でのシステムメンテのために業者が穴あけてそこからマルウェア感染してる
マイナンバー認証のために外部と繋がればそこが更にセキュリティホールになる可能性がある

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:54:01.78 ID:goSDc2fM0.net

ランサムウェアは漏洩ではないw

55 ::2024/06/18(火) 14:49:02.41 ID:8Agysmji0.net

ちなみにそれUSBメモリやろと言ったら今度は「PCとかに挿すやつ」とかどっかの大臣と同じこと言い出した
お前ら大丈夫だよな?

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:57:55.92 ID:2aj3GrLj0.net

>>37
それは実質的に認識が違う

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 15:28:52.44 ID:XdMFh6r20.net

ホームページ公開する、メールサーバーがある
などで勝手に感染する可能性はある

ファミコンで言えばカセットをゲーム中に無理やり差し替えたりするなどの意図してない方法で無理やり突破してくる

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:05:06.19 ID:Z6t1oenH0.net

もしかしてカドカワも?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 01:44:09.63 ID:HXr55u/+0.net

>>9
あれ、内部犯行説あるだろ
クビになった奴か、上層部に不満有るやつ
再起動してもパスワード変更しても相手に筒抜けで電源切るしか対策無かったそうだし

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:35:47.89 ID:Lx3zULWu0.net

>>46
いつまで先進国とか言ってるんだ
ITどころか経済でも後進国入り真っ最中だぞ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:43:59.21 ID:2aj3GrLj0.net

害資の投資詐欺コンテンツを含む

VPN
クラウド
AI
悪意仕込まれまくってるオープンソースソフトウェア(ソーシャルハックでバックドアまで)
監視OS、広告OS

これら
粋がって使ってるようなのはみんなやられる

もう害資系ITはいかなるものも信用できない

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:45:52.25 ID:8MekfDrv0.net

>>20
また随分と懐かしいものを…
windows95~98の時代のやつだな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 19:15:11.60 ID:mKBU28Yf0.net ?2BP(5000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>91
パソコン先生にマジレスは可哀相