すき家の鮭定食って鮭電子レンジでチンしてるの? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 20:40:07.19 ID:IiSm583J0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【すき家】“定番メニュー”がかなり絶品だった「至高」「だいぶ好み」
https://trilltrill.jp/articles/3606828

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:36:00.15 ID:cW58DqC40.net

お客様、温めなくていいということでしょうか

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 20:59:20.99 ID:sP/u5yy/0.net

すき家の調理場に焼く設備ないやろ

28 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/18(火) 22:47:12.52 ID:XXuyB8QX0.net

>>12
ご飯大盛→どうみても普通盛り(大盛りですよって笑いやがった)
卵付き定食→卵がない(必死にテーブルの下探してやがった)
名札が中国人名だったけど普通に仕事したら良いと思うんだけどね
ワンオペとか普通の日本人は逃げるだろから仕方ないのかな

29 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2024/06/18(火) 23:10:29.75 ID:V1O8mcrI0.net

ラルクのLINKぽいのから始まる曲まだあるの?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:38:19.24 ID:wjW1NC8z0.net

忙しい時は先読みでいくつか突っ込んでおけるから湯煎だろう

32 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/06/18(火) 23:18:56.59 ID:v6P++GJg0.net

松屋はバーナーでひと炙りしてるな。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:23:32.87 ID:LL1mPPyE0.net

ファミレスなんかみんなレンチンだろ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:49:29.84 ID:wFs9+U8h0.net

電子レンジか湯煎どちらでもいけるみたい
https://maruha-ec.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/images/items/Pack/12633.jpg

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/06/18(火) 22:23:18.88 ID:nZCAmVXZ0.net

吉野家久しぶりに行ったけど
サバ定食のサバ小さすぎてワロタ

30 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/18(火) 23:12:16.00 ID:GK9oN5QE0.net

電子レンジで魚が焼けるセラミックプレートがあるから、そいつ使えば美味しく出来る

7 ::2024/06/18(火) 20:44:22.86 ID:QAXaw0Kp0.net

すき家は他に選択肢がないときしか入らない

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 20:43:40.70 ID:LN3sv7ku0.net

いちいち焼いてたら店が回らないだろ

38 : 警備員[Lv.5][新芽](広島県) [TR]:2024/06/19(水) 00:07:28.64 ID:P7wKXf/I0.net

>>8
ん?

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 20:43:29.27 ID:jm1ntNPx0.net

今日ぎゅエビの頃以来行ってないけど湯煎じゃないの?

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/06/18(火) 23:30:31.12 ID:dXWg9DGK0.net

皮が破裂する。

35 : 警備員[Lv.33](庭) [ニダ]:2024/06/18(火) 23:29:28.73 ID:elEKHGJX0.net

鮭電子レンジでやってるよ、普通のレンジでなく専用の

34 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/06/18(火) 23:26:56.05 ID:RmQYl6Ns0.net

>>13
>>23
そうそう、こういう業務用のやつね。
それ専門に作る業者があるんだよ。

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/18(火) 23:40:37.06 ID:gn5LWfsU0.net

>>12
ソイツはなんで辞めないんだ

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/06/18(火) 22:19:36.02 ID:nZCAmVXZ0.net

チーンて聞こえるよね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:04:00.80 ID:I6PGVUOE0.net

湯煎だろう?

33 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/06/18(火) 23:23:02.75 ID:WBOVdmI+0.net

魚系だと吉野家の塩鯖がいちばんうまい
鮭マスの切り身と比べると身が厚いのもいい

33 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/06/18(火) 23:23:02.75 ID:WBOVdmI+0.net

魚系だと吉野家の塩鯖がいちばんうまい
鮭マスの切り身と比べると身が厚いのもいい

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:22:58.32 ID:IncSTLK70.net

>>13
オープンで焼いてたら二度と食わないのか?
病気だね

31 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2024/06/18(火) 23:15:44.18 ID:OZjiMHYs0.net

刺身の残りレンチンして醤油掛けて食うの好きや

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:02:37.38 ID:oj0an18D0.net

>>3
区別無いぞ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 20:43:41.57 ID:jm1ntNPx0.net

狂牛病

14 ::2024/06/18(火) 21:16:20.19 ID:kMHSsRM10.net

あのへんは湯煎してある真空パックだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 21:25:00.76 ID:i92LnErL0.net

鮭電子レンジなるものがあるのか

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 20:42:36.73 ID:51X0zP8a0.net

鮭定食(鱒)

27 : 警備員[Lv.10][新芽](ジパング) [EU]:2024/06/18(火) 22:36:49.92 ID:KBaVzwad0.net

魚はやよい軒や大戸屋のほうが良い