Yahooニュース民の6割、マイナンバーカードを持っていなかったwwwww [323057825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 09:34:47.15 ID:g7qbGDPq0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 マイナンバーカード、利用したことはありますか?
──LINEヤフーは6月18日、Yahoo!ニュース上でこんなアンケート調査を始めた。
18日午後6時30分時点では「マイナンバーカードを持っていない」が全体の64.0%(5053票)を占めている。
ただしLINEヤフーは「統計に基づく世論調査ではない」としている。

 調査は、Yahoo! JAPAN IDを持つユーザー向けに実施。
18日午後6時30分時点で7895件の投票が集まっている。
最多票以降の結果は「複数の場面で利用したことがある」(1288票)が16.3%、
「利用したことがない」(1020票)が12.9%、「1つの場面で利用したことがある」(534票)が6.8%と続いている。

 デジタル庁が公開している「マイナンバーカードの普及に関するダッシュボード」によれば、
5月31日時点でマイナンバーカードの保有数は9237万8034枚で、人口に対する保有枚数率は73.7%、有効申請枚数は1億60万7448枚という。Yahoo!ニュースのアンケート調査は統計に基づく世論調査ではないとしているものの、
デジタル庁の公表結果とは異なる傾向を示していることが分かる。

“Yahoo!ニュース民”の6割はマイナカードを持っていない? LINEヤフーがアンケート調査実施中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/18/news183.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2406/18/l_tm1636144_06183_1_w490.jpg

387 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/19(水) 13:47:14.18 ID:Gj2rLdqt0.net

嘘でも読んだとは言えないんだなw

646 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 17:59:38.40 ID:Gj2rLdqt0.net

>>642
俺のお出かけは直接否定してるじゃねーかバカか?
やっぱり意味分からないまま使ってらw

458 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 14:57:49.39 ID:sOSoeyNo0.net

ノイジーマイノリティですから

226 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2024/06/19(水) 10:56:13.90 ID:5wfp0CPg0.net

単発が多くて草

927 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 16:08:18.03 ID:YnqnmZr60.net

>>660
いままで偽造マイナンバーカードで携帯電話販売しまくってた現実のくせによく言うわw

722 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 22:16:55.45 ID:Gj2rLdqt0.net

>>719
「確定申告するついでに買い物する」が読めなかった人おるやん

305 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/19(水) 12:44:33.02 ID:Gj2rLdqt0.net

>>285
平日の昼に書き込んでる君にブーメラン🤭

462 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 15:00:36.59 ID:HXZo/ML+0.net

ねらー戦士は何者なの
狂ってんなぁ

885 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 12:50:49.57 ID:i4JWAgN20.net

まあ、今更作るのもなんだし
今作ると2026年頃に新型カードへ変わるからアホ過ぎるし

300 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/06/19(水) 12:36:22.12 ID:h1kKzDcy0.net

>>286
通名ってか偽名だろ?

こういう輩だけが罰則も受けず利益だけを享受するシステムだから誰もやりたがらないんだろうな

375 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/19(水) 13:42:16.75 ID:cBtkAuW60.net

>>368
で、イタチごっこってなんだったの?
知恵遅れの言い訳かい?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 09:41:17.02 ID:yf0A8XUN0.net

ヤフコメ民は陰謀論者しかいない

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 09:47:33.40 ID:dxHuddTZ0.net

>>48
作る理由がないことを不都合とは言わない

214 ::2024/06/19(水) 10:42:09.18 ID:gxUMCM6a0.net

マイナカード住民票取るの便利だなとは思った

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 09:45:06.07 ID:Gj2rLdqt0.net

いつものレッテル貼り工作員だな
これに煽られて作っちゃう人が一番アホだから自分で調べたほうがいいよ

945 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 17:16:11.16 ID:B8RovkUe0.net

>>899
それだと転職や退職、引っ越しなどで保険が変わるたびにマイナンバーカード書き換えなくちゃいけなくなる。
そんなことするよりマイナンバーカードの個人認証使って保険データーベースへ問い合わせする方が
正確でリアルタイムな情報が得られるだろ

941 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 16:46:14.35 ID:oiO2qgd30.net

コンビニで住民票とか戸籍とか取れるしねマイナンバーあると

547 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 16:35:22.07 ID:NxNqhQL60.net

>>507
だったら食ったよで良いじゃん
俺がいつお前の揚げ足取ったよ?
スレタイ持ち出した意味が分からないけど俺まだカード作ってないぞ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 10:14:23.80 ID:dxHuddTZ0.net

>>134
持ってて何か不都合があるのか聞いてるだけなんだけと
何で作る作らないに話をすり替えてるのかな?

824 : 警備員[Lv.7](兵庫県) [DE]:2024/06/20(木) 10:03:17.96 ID:mU24nyXh0.net

>>822
災害時に使えないってのは病院のBCPの問題だな

240 :名無しさん@涙目です。(庭) [IL]:2024/06/19(水) 11:07:43.84 ID:aJs2AZUe0.net

>>227
カードじゃなくて番号が必要なだけだからね

316 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/06/19(水) 12:56:10.60 ID:RJE30XVD0.net

そりゃ外出ない保険組合ではない納税者じゃない確定申告しないだろうし
そもそもが全く不要な方々でしょう・・・

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 09:40:38.15 ID:GO3BVM1N0.net

>>19
いや総背番号制(マイナンバー)自体に反対してるからたぶん通知カードも捨てたはずw

625 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 17:41:48.51 ID:qFBVj6Oi0.net

>>621
今は確定申告に会場も郵送も不要なのよね
リモートできる人が気づかないはずないんだけどねぇ

828 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/06/20(木) 10:21:47.85 ID:zmAkfQ6E0.net

昨日の気狂いまだ張り付いてんのかよすげえなw

563 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 16:50:20.12 ID:qFBVj6Oi0.net

>>558
だからあんたの眼の前のパソコンで申請用紙をPDFで作れるんだよw
マイナカード「不要でも」

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 09:43:07.31 ID:GO3BVM1N0.net

>>30
いや噛みついてくるお前自身が捨てたんだろ?
えっまさか通知カードは後生大事に残してんの?wwwwwww

チキン過ぎて草
通知カード捨ててもお前のマイナンバー自体は決まってるから安心して捨てとけ

599 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 17:26:15.29 ID:K7RUzpdX0.net

パヨは無職だからしゃないw

778 :(東京都):2024/06/20(木) 04:14:41.33 ID:Y1j93v2F0.net

少なくともマイナポイントに釣られた馬鹿共は愚か者だから

436 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/19(水) 14:36:01.85 ID:Gj2rLdqt0.net

委託の委託の委託の(エンドレス)業者を信じてマイナンバーカード作っちゃった人は申し訳ないけどアホ