オーストラリアの最低賃金2510円に引き上げ 一方で物価高騰止まらず、人件費高騰で失業率も増加 [323057825]

1 : :2024/06/17(月) 23:02:28.40 ID:2DAUah7m0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
7月から新会計年度となるオーストラリアでは、年度が変わる前までに新年度から施行される様々な法令や規則等の変更や改正が発表される。

その中でも、とくに注目を集めるのが「最低賃金」の改正だ。

今年も6月3日に、フェアワーク・コミッション(公正労働法の下に設置された公正な労働を裁定する独立機関)から、2024年7月からは昨年度より3.75%アップの『24.10豪ドル(約2,510円)』とすることが発表された。(参照)

これは、英国の最低賃金11.44ポンド(約2,287円)や米ニューヨーク州の15米ドル(約2,360円)よりも高く、
同じニューヨーク州の中でも生活費が高いことから最低賃金も高くなっているニューヨーク市の16米ドル(約2,516円)とほぼ同額になったという。(参照)

ここ数年、最低賃金の高さで世界 1、2位を争ってきたオーストラリアだが、さらにその最低ラインが引き上げられたことになる。
当然ながら、所得水準も経済協力開発機構(OECD)加盟主要国の中でトップクラスだ。これは円安とは関係ない。(参照)

中略

人件費が重くのしかかり、閉店に追い込まれる店も…
賃金が上がるのは労働者にとっては大歓迎かもしれないが、このように人件費がどんどん膨らむ状況は、雇用主にとっては相当頭の痛い問題に違いない。

コロナ禍に大打撃を受けたブリスベンの人気バー&レストラン「ザ・マトリアーク」は、
パンデミック終了後には投資を再開できると踏んでいたそうだが、経済状況は悪化の一途をたどり、
そこへさらに追い打ちをかけるような今回の賃上げで、店を閉めることを決意したという。

同店のシェフ兼共同オーナーであるマシュー・デワクト氏は、閉店を決めた理由のひとつに、膨れ上がる莫大な人件費を挙げる。

デワクト氏は、「最低賃金は(時給)24ドルかもしれないが、土曜日なら、カジュアルで働いてテーブルにコーヒーを運ぶスタッフに40ドル払わなければならない」と言い、同店の人件費の割合は、経費の35%を占めると嘆く。(参照)

賃金が高く稼げると、日本からも大勢の若者たちがワーキングホリデーでやってくるようになったオーストラリアだが、
賃金高がすべての物価に反映され、物価高にも歯止めがかからない状態になってきている。
「ザ・マトリアーク」のように、人件費が重くのしかかって閉店する店舗や事業が増えれば、結果的に失業者も増えることになる。実際、失業率は上昇中だ。(参照)

こうなってくると生活はどんどん苦しくなり、経済が回らなくなってしまうのではないかと、私をはじめ、
今、オーストラリアで暮らす人の多くが、暗雲たる気持ちになっているのではないだろうか。

オーストラリアの最低賃金が更に上昇、ニューヨークよりも高額に
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2024/06/post-102.php

74 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]:2024/06/18(火) 03:36:00.79 ID:2qQqsjNU0.net

>>1
時給2500円
1日8時間で2万円
月20日勤務で40万円

アホの極みwww
これが最低賃金なら国が滅ぶだろ

ざまあwwww

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 23:29:10.01 ID:tyF+Ft+s0.net

>>8
オーストリアの大部分は人が住めないような土地だからな

133 :山下:2024/06/20(木) 15:46:01.56 ID:OYjQ/6to0.net

賃金引き上げ自体がインフレ圧力なので物価は止まらない

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 00:29:14.80 ID:J5Z143JR0.net

ユーロ圏とかすでに日本と同程度もしくは下やでインフレ率
オーストラリアも日本より1%くらい高いだけ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 05:41:36.45 ID:SkHPNpO20.net

>>108
日本商工会議所の1979社の話か?

134 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 16:04:07.82 ID:lTKxGClk0.net

>>132
990円

126 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/20(木) 06:54:01.55 ID:ytht+J9H0.net

>>8
資源が豊富で人口が少ない、北半球のいざこざにも巻き込まれない
オーストラリア人になれるならなりたいんだが

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 02:29:58.72 ID:OuIWz4KE0.net

物価高や最低賃金より失業率増加がヤバそうだな
オーストラリアで稼げはいいと呑気にはしゃいでる日本人は知ってるんだろうか

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 06:25:20.30 ID:hcJ7PdoO0.net

ジンバブエである

109 :名無し:2024/06/18(火) 16:45:30.74 ID:qUkKPwhH0.net

>>106
38%位がボーナスも上がってるとかニュースでやってたよ
潰れそうな零細企業以外は上ってるよ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 23:50:37.67 ID:Mftzy+BE0.net

オーストラリアに英国ときてアメリカはニューヨーク州やニューヨーク市と出す雑さと思ったら素人が書いてるんやな

37 ::2024/06/18(火) 00:17:37.90 ID:TyFV6I6s0.net

日本人用の100キンがあって、日本人の女の子が働いていた。
日本に帰りたそうにしてたな。日本人だとわかって僕に
話しかけてくれて、傘忘れてて結構歩いてたのに持ってきてくれた

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 11:07:15.35 ID:XkL8J9n50.net

>>78
金しか見てない証左だわな
給料に目が眩んで背後にある社会問題なんてガン無視だからこんな状況でも羨ましい~って連呼してる
これなんか昔の民主は良かったに共通するものあるな
牛丼が安いPCのパーツが安いしか見てないから当時の雇用問題なんかガン無視

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 23:59:06.98 ID:OltHizRV0.net

失業率が上昇してるのに日本人とか外人を入れてるのかよ
社会崩壊まったなしだなこりゃ

79 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AT]:2024/06/18(火) 05:19:13.46 ID:UugqqdAv0.net

旅行で行ったけど日本並みにクソ暑くて湿度も高いのにレストランは外で食べる店が多いのは何故なんだ
蝿も多いし
今はやめたけど当時町中の店でタバコ買ったらマルボロ1個が5000円だった

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 23:04:55.72 ID:jRpl1bqh0.net

マジかよウィーン行ってくるわ

64 ::2024/06/18(火) 02:50:50.50 ID:GkuH5UIj0.net

ニューヨークって15ドルなのか
1ドル100円なら1500円

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 00:08:02.21 ID:G3dfxwQv0.net

>>8
世界2位の国土面積持ってても人口4000万人いかないカナダって国もあるしな

41 ::2024/06/18(火) 00:23:12.47 ID:TyFV6I6s0.net

子供を産んで育児休暇が長いし、十分お金がもらえるしと恵まれて
いると思ったな

122 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/20(木) 06:18:32.82 ID:K9jhzpfW0.net

>>117
出費って概念知ってる?

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 02:08:04.93 ID:F9ji7ubV0.net

>>114
目下日本円って世界中のほぼ全ての通過に対して安くなっていってる。

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 06:21:02.72 ID:Nn+MpPYW0.net

マックフローズンはLサイズ100円で良心的なんだよな

https://i.imgur.com/14UG4nc.jpeg

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 00:01:05.34 ID:0Wi+4ibM0.net

さすがマッドマックスの舞台

42 ::2024/06/18(火) 00:23:58.05 ID:TyFV6I6s0.net

>>40
そうなのか。

137 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:26:42.64 ID:C4AIiu+e0.net

行けばわかる。どんなに苦労するか。

132 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 15:43:25.29 ID:Vu5PVvX80.net

でジャップのにお時給はなんぼなの?

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 23:10:56.18 ID:Blrxwg/60.net

>最低賃金は(時給)24ドルかもしれないが、土曜日なら、カジュアルで働いてテーブルにコーヒーを運ぶスタッフに40ドル払わなければならない」

最低賃金の休日加算もあるのか
すごいねえ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 16:26:54.81 ID:7HRrZWFa0.net

>>105

やらせかどうかわからんが、日本のマスゴミは大企業の賃上げだけ報道して
中小の悲惨な賃金状態は報道しない。大企業の賃上げ騒動が終わったら一瞬にして
この報道終わり。絶対に中小ではいくら上がったかは言わない。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 10:40:50.29 ID:cEYwnDE30.net

その昔、政府が無理やり最低時給大幅に上げた韓国では
人件費予算は変わらないのでスタッフの人数減らし失業率上がった
残ったスタッフは時給増えたけど仕事量も負担も増えヘル朝鮮が加速した

32 ::2024/06/18(火) 00:10:39.11 ID:TyFV6I6s0.net

>>15
東のヘリと、西のヘリと、南のヘリだけが住めるからな。
大陸の真ん中は住めない。