訪日外国人「トーキョーは夜10時には真っ暗!ナイトライフが貧相でつまらない!」 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:15:24.30 ID:4Qjxvv930.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
都市総合力3位の東京が、ナイトライフ充実度で30位のワケ
https://forbesjapan.com/articles/detail/67633

「日本の夜」はつまらない? 「せんべろ」「毒キノコ」で訪日客にアピール
https://japan-forward.com/japanese/149048/

老人国家🧑‍🦲バレる wwww

182 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 21:12:53.74 ID:VBJDXB0Y0.net

最近行ってないけど北千住は賑やかで楽しかった

44 ::2024/06/17(月) 19:29:32.83 ID:Fwo5U5ac0.net

夜中に東京から上野まで歩いたら、秋葉原のメイド喫茶とアメ横の飲み屋は開いてた

381 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 12:33:35.12 ID:lHr0puPV0.net

暗くなるとおやじ狩りと飲酒運転が現れるから危険

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:29:13.84 ID:13/Iv+2W0.net

昔からそんなやで

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:20:10.46 ID:BTSHrq9N0.net

海外はもう復活してるの?ってか海外ではコロナどうだで深夜営業自粛したりしなかったのかな
深夜営業自粛ってなあなんかもうアホだもんな対応が

89 ::2024/06/17(月) 19:54:00.40 ID:KHs3+Yf+0.net

寝ろ!

374 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/06/18(火) 10:38:22.00 ID:+I5gSWsR0.net

ライブ終わって晩ごはん食べようと思うと飲み屋しか開いてないっていうのはあるな
ファミレス近くにあるとこならいいけど

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:39:40.85 ID:LuHZKRAq0.net

東京は飯屋が夜9時には閉店する
海外は飯屋が夜9時から開店する

139 ::2024/06/17(月) 20:30:23.88 ID:5YTh69M90.net

仕事忙しいから

366 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 10:06:44.97 ID:s6croI2L0.net

>>320
ドリエル飲んでもちつけ

409 ::2024/06/19(水) 02:17:26.48 ID:5dVAHvWI0.net

いや流石に歌舞伎町界隈は朝までオールナイトやろ?

305 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 05:57:46.96 ID:SDHYqcRe0.net

店員も(キャーうちの店に外国の人キター)ってなるのかもしれんが
外国人に聞かれて説明がてらそのまま券売機操作一緒にやって先に案内する店まであるからなw

296 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 05:19:02.20 ID:XXOw3eLj0.net

トーヨコとやらに行って
低知能ザルを
見物すりゃ良い

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 20:15:25.85 ID:abd2WAcA0.net

ヨーロッパは土日に店休むから日本の比にならないゴーストタウンだろ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 07:32:55.92 ID:HoPGw5RI0.net

来なきゃええやん

143 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 20:32:04.61 ID:xABEaOP70.net

大阪はそこそこ不夜城だからそちらの方がいいんじゃないかな?
東京はこのままで

122 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 20:20:49.44 ID:5xi2IJ1f0.net

六本木とか歌舞伎町とか道玄坂行けばいいじゃん
丸の内で遊びたいみたいな話なら外国も無理やろ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 20:37:28.81 ID:sRYd4d7c0.net

>>118
夜遊びする場が少ない
バブルの頃は一億総出で夜遊びしてたけど

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:31:22.88 ID:QEr39V430.net

夜くらいゆっくり寝かして😪

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:25:55.59 ID:gQyI2NO00.net

>>9
深夜徘徊するの趣味だけど、池袋も新宿も東京も赤羽も夜はどこも活気が無く死んだ街になってる

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:19:49.48 ID:JyzyH90H0.net

コンビニ開いてるだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:26:44.12 ID:COKIUlIw0.net

タクシー利権が強すぎるのが原因。
パートタイムワーカーの時給が7ドル、夜間でも9ドルしかないような低賃金国なのにタクシーは$3/km、夜間は$4/kmくらいするからな。
大体、先進国の諸外国では最低賃金で5-10kmはタクシーに乗れる。日本では2-3kmしか乗れなく、明らかに市場価格から乖離している。
タクシーは緊急時と富裕層だけの乗り物となり地下鉄やバスが24時間運行していない東京ではナイトライフが発達しようもない。

250 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/17(月) 23:33:52.16 ID:v/0NERQH0.net

特に韓国人の旅行者は寝るのがもったいないと連日徹夜で遊ぶ思考回路だとか

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:22:16.45 ID:SKFeElVk0.net

金を出すうえ
酔って暴れないことを約束すれば
店は増えるが

それを求めるやついねえからなあ

272 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/18(火) 00:59:04.17 ID:9z+mD5NY0.net

無駄に明るくしてどうするんだよ夜間遊べる店内は明るいだろに

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 20:10:46.46 ID:yyKJ63q00.net

欧州にナイトライフが充実しているイメージがないけど今はそうでもないのか?
ナイトライフが充実している国ってどこなんだ?

364 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 10:05:03.06 ID:s6croI2L0.net

>>248
新規オープンしたショッピングモールが廃墟になってる 客がおらずガラガラ 通りもガラガラ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 21:38:19.00 ID:PRUplkS00.net ?PLT(15000)

https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
夜中に食う飯 夜中に飲む酒が何故か一番美味いんだよな

387 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/18(火) 14:55:56.40 ID:tDtO6b9i0.net

>>377
は?街出てみろよ
出なくても大阪だの地方だの街動画みろよ
何が個人店多い…やねん
多かったんだよかつての経済大国時代はな
もうシャッターしか売ってへんわ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 19:18:57.94 ID:2ygLyR5Q0.net

「日本は夜10時を過ぎると忍者が出てくる。殺された外人観光客も多いが闇に葬られている」

とか言えば大人しくホテルで寝てるだろ
あいつらバカだし