JR北海道の特急列車、全席指定席化(実質的に運賃2倍に値上げ)で利用客が激減、高速バスの利用が急増 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:11:05.42 ID:+n+jLuKr0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e7e956bb1aed0875e748d33dbcd56aad1230c37

3月のダイヤ改正による指定席化で割安感が薄れ、普通列車やバスに客が流れたのが一因とみられる。
綿貫泰之社長は11日の記者会見で、すずらんの利便性向上を検討する考えを示した。

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/16(日) 06:18:45.26 ID:Oi1BcT050.net

利用者減るのは想定内だろ
割安切符利用者の2人に1人が使えば売上トントン
法人利用者が多かったならそこまで利用者減らないだろうし

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:52:45.17 ID:5g+xu6Va0.net

自分のとこの武器が何なのか正しく理解しないままJR東の手法を取り入れようとした
経営陣がポンコツ

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/06/13(木) 12:36:24.80 ID:NIAtiFvP0.net

>>12
で、改軌のコストは?三線軌条のコストは?

ちなみに奥羽線は改軌して車も入れ替えて、三線ではやってない
保線用に一部あったくらいか

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 14:31:11.70 ID:gZEAOvaO0.net

早く線路を剥がしたいんだろうね
いっそのこと5倍くらいにしたら気持ちよく廃止できるだろに

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/06/13(木) 12:52:00.17 ID:GwfSWnXi0.net

北の幹部はJR東からの出向が多いから
東の意向には逆らえないんよ
東が全車指定席化でうまくいってるから
券売機インフラや客のリテラシーも経済力も無視して東日本と同じことをやっただけ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:21:03.54 ID:XsdtW4pf0.net

道民の所得考えると安さ最優先なので利便性上げようと値上げしたらバスに逃げられます
これは道内の他地域でも同じ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:59:12.04 ID:mjyjU14B0.net

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 15:16:58.39 ID:olPeU7fM0.net

何年も前から沿線の北広島に万単位の人間が動く観光地ができるって決まってたのに
ついに駅ひとつ作れなかった無能どもだしな

96 ::2024/06/15(土) 17:51:23.15 ID:pm0Mh/R30.net

もう北海道の各都市がバスで間に合うレベルに縮小してるんでしょ?
在来線は札幌、旭川、帯広、千歳、室蘭だけでいいんじゃね?

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 14:29:32.75 ID:i4tf9O+x0.net

ぼったくり運賃で客が飛ぶのは予想できなかったのか

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:47:27.46 ID:oMgtSizK0.net

乗ってほしく無いんだべな
あらかたJR東日本からきたお偉いさんが
大本営してるんだべ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:08:39.94 ID:xeOZaRjp0.net

>>16
セックスできるならいいけど車掌来るだろうし無理だな。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:01:16.11 ID:kWlfam1n0.net

いくらがいくらになるんよ
2000円が3800円とかならしゃーないやろ
5600円が12000円ならかわいそう

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:15:08.77 ID:hXl1JKtj0.net

札幌と東室蘭・室蘭間を結ぶ「特急すずらん」の利用が低迷している。

JR北海道によると、5月のすずらんの利用者は前年同月比2割減となり、

堅調な「他の特急」と対照的だ。

3月のダイヤ改正による指定席化で割安感が薄れ、普通列車やバスに客が流れたのが一因とみられる。

綿貫泰之社長は11日の記者会見で、「すずらん」の利便性向上を検討する考えを示した。
https://i.imgur.com/xm61tO0.png

69 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE]:2024/06/13(木) 13:51:42.19 ID:t39IjT5j0.net

千歳から札幌まで誘導路でつなげ
乗り換えいらないぞ

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/06/13(木) 13:18:21.76 ID:AwAO20AZ0.net

>>54
最大のお客様は石炭がなくなったらピンチよ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 15:15:25.80 ID:XDCb8H8u0.net

まさか一流の経営者がこれを想定しないでダイヤ改正したわけないよね

今も軒並み値上げしている一流の経営者たち、客離れが起きること想定してないわけありませんよね?

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:13:04.56 ID:GD6AC+rf0.net

いきなり2倍はきついな

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/06/13(木) 12:36:49.24 ID:NIAtiFvP0.net

>>13
いつのまに電化した?

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/06/13(木) 12:36:49.24 ID:NIAtiFvP0.net

>>13
いつのまに電化した?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:02:10.82 ID:ielFSsNV0.net

北海道なんて札幌以外は絶滅するんだからどーでもいい

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 18:01:49.69 ID:UUOmP41i0.net

>>97
それ言うやついるけど普通に名寄以北は単独維持不可見直し対象だから
あと重量級機関車も入線出来ないから鉄道貨物も運行不可w

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:41:32.70 ID:tu1ZGij80.net

JR東様の肝入り指定化だぞ道民はありがたく拝借しろよ

70 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/13(木) 14:14:13.91 ID:46dQL/Bd0.net

すずらんなんて誰も乗ったことないだろ 笑笑
なくなっても誰も困らんわ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:48:19.22 ID:hXl1JKtj0.net

https://i.imgur.com/8usuGUx.png

・今回の発表で、「北斗」「すずらん」の利用者数(東室蘭~苫小牧間)は、前年度の約6万2,200人に対し、今年度は約6万1,000人で約1,200人減少。

前年比【98%】に。 

・同じく全車指定席化された「おおぞら」「とかち」の利用者数(南千歳~トマム間)は、前年度の約2万5,800人に対し、今年度は約2万6,000人で約200人増加。 

前年比【101%】となった。

・なお、旭川方面の特急「カムイ」「ライラック」「オホーツク」「宗谷」の利用者数(札幌~岩見沢間)は前年度の約7万1,700人に対し、今年度は約7万2,800人で約1,100人増加、

前年比【102%】だった。

JR北海道によれば、都市間輸送実績・札幌駅利用実績は前年度並みだが、新千歳空港駅で前年を上回る実績になったとのこと。

新千歳空港駅の乗降人員は前年度の約36万9,600人に対し、今年度は約39万2,500人で約2万2,800人増加、

前年比【106%】となっている。

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:11:49.32 ID:hXl1JKtj0.net

繰り返し
 
【特急すずらん】だけ乗客数が減ったのは
 
【全席指定席化の影響】じゃなく

都市間バスに対抗して発売されてた
【すずらんオプション特急券】が廃止されたからだよ
https://i.imgur.com/eJQqHJ1.jpeg
https://i.imgur.com/ZFy5Q35.png

札幌から室蘭まで370円の特急券が

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/13(木) 12:51:54.95 ID:WoJlTK9C0.net

もう外国人の人の間でもボッタクリ言われ始めてるからな
テレビは好意的なコメントだけ流して印象操作するけど

31 ::2024/06/13(木) 11:58:49.93 ID:9na5Eemd0.net

ひたち号みたいな方式にすれば良いのに

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:56:23.91 ID:R1V6m+bl0.net

>>16
いいな
ワイも潰れる前に一回乗ってみるわ

95 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GU]:2024/06/15(土) 04:19:00.54 ID:L0q/mqsH0.net

>>86
旭川方面のカムイやライラックも自由席が残ったから善戦してるのであって、
これも全席指定になったらわからんぞ
事実、減らされた自由席は混雑してて増やされた指定席ガッラガラだしな