実は「一人でいる時の方が楽しめること」 1位映画鑑賞 2位買い物 3位旅行 マジか!? [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/06/14(金) 09:50:44.81 ID:QSjB3fUO0.net ?PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
実は「一人でいる時の方が楽しめること」は?旅行や買い物を抑え、1位になったのは…【ランキング】

https://img.huffingtonpost.com/asset/6666b4622500001d00342709.png

「お一人様のほうが楽しめること」10位~4位は?
お一人様のほうが楽しめること、まずは10位から4位まで一気にご紹介します。

10位:読書をする(20人)
9位:美術館・展示会に行く(22人)
8位:ゲームをする(25人)
7位:カフェを楽しむ(28人)
5位:外食をする(39人)
5位:テレビ・動画鑑賞をする(39人)
4位:カラオケ店に行く(50人)

「お一人様のほうが楽しめること」トップ3は?

3位は「旅行にいく」(86人)
2位は「ショッピング・買い物をする」(149人)
1位は「映画鑑賞をする」(150人)

https://img.huffingtonpost.com/asset/6666b4272200001d001a5039.png

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6666b39be4b02fc48bf3d546

94 ::2024/06/14(金) 11:02:58.85 ID:9ZTKHd2i0.net

>>93
興味ないやつはそれでイライラするやつおるんよ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:42:46.39 ID:ujU/gPgP0.net

外食やカフェは誰かといったほうが楽しいやろ

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2024/06/14(金) 10:09:19.14 ID:WuEzplGx0.net

パチンコやろ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 12:10:31.84 ID:HQ8efijW0.net

読書を他人といっしょにする意味あるの?

21 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/14(金) 10:06:29.19 ID:ot/WghUM0.net

結局は一緒にやる相手のことが好きかどうかじゃないかね。
好きな人とやるならなんでも楽しいし、そうでなきゃ全部つまらん。

134 ::2024/06/14(金) 12:02:07.67 ID:e8ox25No0.net

ラーメン

359 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:02:53.24 ID:tkkGAT6g0.net

ドライブ
スポーツ観戦

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 11:07:21.15 ID:g8t7khgs0.net

旅行は絶対に家族で行った方が楽しい
まあ子ども大きくなると着いてきてくれなくなりそうだが

220 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:00:28.70 ID:gPT4wwgg0.net

>>212
うちは趣味も一緒だから子供とイベント行ったり映画行ったりが1番楽
受験終わったらご褒美でMrs. GREEN APPLEのコンサート行く約束したけどチケット取れるかわからん

160 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 12:33:25.05 ID:LgCEJvw/0.net

>>2
いきなり終わらすな

92 ::2024/06/14(金) 11:00:39.11 ID:9ZTKHd2i0.net

>>70
友達とドライブ行ったら少し道に迷っただけでガソリン代がーって機嫌悪くなるやついて全然楽しめなかったわ

248 :名無しさん@涙目です。(茸) [MA]:2024/06/14(金) 17:21:52.24 ID:4V64y7IT0.net

飲食かな
でも一人客だと対応が雑になる店が多いから
最近は多くても雑な日高屋ばかり行ってる
タブレット注文にも対応したからマジで快適だわ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 10:54:16.65 ID:o1Uo2nTh0.net

>>77
宿もメシの予約もなくノープランで旅するの好き

254 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 17:44:17.88 ID:ZAejMYFM0.net

食事の時は人と一緒が良いけどその他はひとりの方が良いな

232 : 警備員[Lv.5][新芽](庭) [ニダ]:2024/06/14(金) 15:28:20.09 ID:h903TeJU0.net

そもそも男女が共に好きな映画というのはあまりないだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 10:25:37.82 ID:nYCLDBJi0.net

リストにないけどライブ
特にフェスは1人参加の方が楽しい

229 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:18:08.80 ID:Du6Rd9G20.net

好みが同じジャンルなら、女と観る映画も楽しいけどな
好みが違うなら一人で観るわな

276 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:37:00.77 ID:J2w7EzQf0.net

気の合った彼女との旅行は本当に楽しいよな。
景色に感動して喜んでいる様子を見たり、あぁこういう見方があるんだ!と刺激や気付きを与えられたり。
普段から欠点ばかりを見て文句ばかり言っている奴。
まぁ今もつまらない思いしてるんだろうなとか絶対に一緒に行きたくないわ。

博物館なんかでも観光地なんかでもカップル見るんだよ。
そんなのでも明らかに知的レベルの差があるカップルなんかがいて、男がふざけた感想なんか言ってるのを彼女が恥ずかしそうにしてたりとか、なんか「あーあ」って思ったりするからな。

243 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]:2024/06/14(金) 16:26:09.37 ID:oIvs1YpT0.net

糖尿と頻尿だから他人と一緒に旅行へ行けないだけだろ?w

127 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 11:51:28.46 ID:Er6v9Jdg0.net

ひとり焼肉で誰の気兼ねも無しに堪能してみたい
牛角あたりだとお断りされるんだっけ?

234 : 警備員[Lv.29](庭) [US]:2024/06/14(金) 15:33:27.96 ID:0I470enx0.net

他人気にしなくて良いからなぁ
行動に好みが出るのは特に

87 ::2024/06/14(金) 10:59:23.29 ID:9ZTKHd2i0.net

>>84
だよね
俺はフリーきっぷ買って範囲内で当てもなくウロウロするの好きだからグループ旅行に向かない

311 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 22:58:51.35 ID:HluW63vL0.net

わんこと一緒なのが一番楽しい

139 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 12:07:44.89 ID:n96voO+f0.net

>>12
旦那と子供居るけど今年初めて1人旅する
家族とは行きたいとことやりたい事が違うんだよね

122 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 11:45:50.20 ID:dEBOPETA0.net

>>85
1/5くらいはそれでいいでもいいけどね

236 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/06/14(金) 15:42:35.36 ID:anwdQBJ90.net

ひとり野球盤

281 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:54:47.15 ID:iKT9nfpM0.net

買い物
嫁子供、あーだこーだ試着する他も見る待ちぼうけ
自分ねーまだぁ?なんでもいいじゃん後で買いに来れば?あーもう時間ないから
なぜなのか

307 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 22:29:46.86 ID:fUNmU2VS0.net

美術館や博物館は1人で自分のペースで見たいな🥺

195 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 14:10:37.07 ID:+bKYeji80.net

ひとり旅は、すぐ飽きた。
やっぱり、グループ旅行のほうが楽しい。

223 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 15:04:09.90 ID:bqDSXOKO0.net

>>17
自分が楽しむんだよ