【朗報】世界的な日本の盆栽ブーム到来でパヨクブチギレwwwwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:20:41.28 ID:CuC5jEHP0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
世界的な『盆栽』ブーム到来!園主に外国人フォロワー10万人 スペインから弟子入りまで!「樹が何を求めているのかを理解しないといけないのが面白い」BONSAIの魅力
6/11(火) 16:01配信

 (1年生)「かわいいですね。愛着がわき始めている感じがします」

 作った後は撮影して、SNSで盆栽の魅力を発信です。

 (2年生)「インスタとかだと、ふと見て、いいねとかしてくれるので。いいねが増えると嬉しいです」

 この他、フリーペーパーも作成して盆栽の魅力を発信していて、目指すのは初心者とプロとをつなぐ懸け橋です。

 (Bonsai☆GirlsProject代表 大井香穂さん)「私たちはやっぱり若い人に見てもらいたいので、些細な事でも、今日こういうことしました、というのもインスタに投稿していて。そういうのも見てくれたらなと思います」

 彼女たちのインスタは外国人にも人気なようです。

 (4年生)「ローマ字で『BONSAI』とハッシュタグ付けてみたら、外国の人にもヒットしやすいのかな、影響力あるのかなと思って、意識しながらつけています」

スペインから弟子入りも「将来はスペインで盆栽園を作りたい」
 盆栽翠松園には今年とある出来事がありました。園主・松末浩二さんが紹介してくれたのはスペイン出身のホルヘ・センドラさん(29)。今年2月に来日して、家でグラフィックデザイナーの仕事をこなしつつ、盆栽職人として松末さんに弟子入りしました。

 (スペイン人の弟子 ホルヘ・センドラさん)「僕は元々山で自然を楽しむのが好きで、盆栽はクリエイティブに樹と対話して、樹が何を求めているのかを理解しないといけないのが面白いんだ。将来はスペインでここみたいな盆栽園を造りたいと思っているよ」

 この日は真柏という代表的な盆栽の木の剪定作業を行います。弟子のホルヘさんに英語で指導する松末さん。森にたたずむヒノキのように、どの枝にも均等に日の光が当たるよう、枝を間引いていきます。翠松園に外国からの弟子が来るのは初めてだということです。

 (盆栽翠松園・園主 松末浩二さん)「本当に全てを捨ててここに来られるかといったら、そういうことができる子は10人いたら1人だと思うんですよね。やっていることは自然の姿を出したいという一点なので。言葉の壁は教えている分にはそんなに感じないですね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1220cab5c10edb1c3e4a59a1f1b842b7c2202a42?page=3

131 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:34:44.18 ID:0LZiKv4A0.net

凡才アタック!

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:25:32.12 ID:9usfoodj0.net

韓国が起源主張して中国がブチ切れる未来が見える

143 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 14:43:10.14 ID:ybxYm5HV0.net

盆栽って15年くらい前から海外では流行ってただろ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:15:17.38 ID:QxmceVbG0.net

こう言う作られたブームはいずれ廃れる

140 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 13:27:51.09 ID:aDjbkx+x0.net

とある国が輸出がたった9億円相当で世界でブームとか言ってたらお前らも笑うだろう

112 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/12(水) 21:34:52.54 ID:3XKAiNRk0.net

>>88
親族の4家総合で
600年のケヤキ
400年の松
2ー300年は、10鉢はある。
なんか、、継ぐ者ターゲットって思われそうな予感を感じてる今日此の頃。
寒い時期が手入れピークならいいけどなー。

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:07:10.31 ID:vHUsih790.net

ひん曲がったサボテンとか、びっくりさせてほしい

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:46:02.19 ID:88nX6Ow60.net

今から始めるか
https://i.imgur.com/FsN1ht2.jpeg

104 :赤いきつね(水都アリスタシア) [US]:2024/06/12(水) 20:37:57.00 ID:fe1wfKuM0.net

>>72
できます

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:43:11.58 ID:XJ3u9aRX0.net

ネトウヨは馬鹿だから分かってないけど盆栽は韓国起源ニダなw

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:46:08.37 ID:2dPo6dKZ0.net

>>23
ビンボーな日本人相手にした商売している場合じゃないんだろうな

108 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/12(水) 21:26:50.27 ID:3XKAiNRk0.net

盗難は、中国人が散々やったぞ?
これでホームセンターの屋外スペースがネットからシャッターになった。

146 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/13(木) 15:40:29.28 ID:Lvqzmnwh0.net

盆栽といえば四国が中心になったみたいだね

103 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2024/06/12(水) 20:12:08.75 ID:BQSYYo8x0.net

>>82
惨めさが髪の毛の薄さに通じるものがる

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:00:02.61 ID:E+KRWG0Z0.net

江戸時代からの盆栽は見てて、流石と思う。
元の素材が大事

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:38:31.10 ID:CuC5jEHP0.net

>>14
ゲートボールからグランドゴルフに変わった
盆栽はむしろ若い奴がハマってる

81 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:29:47.10 ID:f7lS6OjY0.net

盆栽って中国起源なの!?

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:42:56.07 ID:9ck2wu0w0.net

悪いこと言わんが盆栽趣味は止めた方がいい
詳しくは書かんがうちは父親が30代で始めて家族はもうひどい目にあってきた
やめとけ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:28:36.78 ID:WquvyT9Z0.net

海外て娯楽が少なすぎないか?

130 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 05:00:27.54 ID:IKXP7TFV0.net

そろそろ弟子来るくらい上手く上達人達も多くなったろな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:27:06.25 ID:iTzW9aSe0.net

狙われそうだなクソどもに

62 ::2024/06/12(水) 18:09:03.33 ID:67AT+1iX0.net

シナチョンの見学者は盆栽窃盗の下見だから敷地に入れない方がいいぞ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:32:42.12 ID:Oq8vEJ5q0.net

>>83
日本刀でやってたような

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:13:26.30 ID:jsAg3UUY0.net

次のアニメ化は『盆栽ぼっち』だな
これは売れる

111 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/12(水) 21:33:07.53 ID:3y40MfrD0.net

>>109
そうそう、川口の安行ってなんか植木屋メッチャ多いよな
あれ何なの?それっぽい由来でもあんの?

65 ::2024/06/12(水) 18:10:47.65 ID:GJB49SBR0.net

>>18
茶道はサ・ドウ博士

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:31:02.06 ID:z1nCZxbq0.net

ネトウヨ凡才

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:13:30.08 ID:EmFOJsJA0.net

日本人からしてみたら「いらねーwww」ってモノなんだけどな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:30:26.28 ID:q7zKXkvi0.net

一番あり得そうな乗っ取りはK-poopアイドルが盆栽やりだして、世界に盆栽を広めてやったのは韓国人みたいな風潮を作り、K-poopを通じて盆栽知った層に韓国文化と誤認させるって手口だな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:23:46.08 ID:8Zwpu1op0.net

>>2
お前の肛門にイチローバットを空振り三振
1家皆殺しに行くぞ!