グリコ製品の出荷停止長期化でついにプッチンプリン棚が他社製品に奪われてしまう… [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 15:59:59.36 ID:55lZVyiK0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた…重いデロイトの責任
https://biz-journal.jp/company/post_381515.html

森永さん大喜び

50 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/08(土) 17:02:35.85 ID:pB4fEPAq0.net

ドロリッチも自爆しなけりゃ良かったのに

65 :(日本のどこか)(茸):2024/06/08(土) 17:34:26.98 ID:fVUsStjY0.net

プッチンプリンはプリンじゃない。
良い流れだと思う。

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:10:01.98 ID:mzZzZ8pI0.net

けちっただけじゃね

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 19:10:21.67 ID:ybVx1/Gm0.net

ジャイアントコーンはまだ食えるんだけど大きな冷凍庫に在庫あるのかな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 04:40:37.14 ID:Np8okUo10.net

種類絞って生産再開すれば良いのに

126 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:14:21.02 ID:oBDPzWC10.net

植物生まれのプッチンプリン以外に、俺が食える市販のフツーの価格帯の美味しいプリンはねぇんだよ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 19:13:11.72 ID:WASHLmS20.net

元々無くても代替でも困らない代物だからなあ…
グリコのオンリーワンはプリッツとカプリコぐらい
プリン同様、キャラメルもポッキーももう役目終えてる感じ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 09:59:34.22 ID:RhAwBxJp0.net

近所のイオンではすっかり別商品が陳列されてたな。SAPの開発については何も分からんが、どうやったらここまでこじれるのかね。

112 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 19:30:35.10 ID:rVc/0hb80.net

お前の席ねーから

77 ::2024/06/08(土) 17:58:10.21 ID:pyyJCCOZ0.net

しかし損害額どれくらいなんだろ?

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:53:19.13 ID:vNFZJeLl0.net

SAPなんてクソを導入するからだろ
あんなもんカネだけ取られて不便なゴミやで

63 ::2024/06/08(土) 17:32:44.99 ID:myFmkonC0.net

正直森永の焼きプリンの方がうまい

145 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 23:27:46.10 ID:lNUqpsom0.net

>>33
プリン食べたい時とプッチンプリン食べたい時は全く違うだろ?
焼きそば食べたい時とインスタント焼きそば食べたい時が違う様に、もはや全くの別ジャンルとして確立している少なくとも俺の中では

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:30:18.17 ID:mt45wJxr0.net

どんなアホだったら
システム入れ換えで
もとに戻せなくしとくんだよ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:15:02.93 ID:mrjvwKL50.net

まだ再開できてなかったのか

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:56:52.84 ID:cm2Mt+X30.net

>>33
ぶっちゃけあれ卵ゼリーだよな

187 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 19:32:02.97 ID:X4kfX1bs0.net

プッチンしてるのは株主だろう

152 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 03:31:47.23 ID:hUcbY2/G0.net

>>88
おおお、同じ人いた
おれもBifix復活キボンぬ
これにチアシードとキウイ混ぜて朝食にするとクソの出がいいんだよ
他のヨーグルトは酸味や乳臭いとかイマイチ合わないんだよね

159 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 06:41:37.02 ID:m0p8wdhb0.net

旧システムにも切り戻し出来ないってリスク管理やべぇな
大規模な刷新はまずは並行運用して問題なかったら完全移行するのが普通だろう

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:17:19.27 ID:0J+0k0wK0.net

>>37
外資かよ
そらアカンわ

132 ::2024/06/08(土) 20:48:18.34 ID:k2SdvIdu0.net

>>9
あきかんの なか

203 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 07:23:40.83 ID:8bZo1E1E0.net

グリコbifixヨーグルト450グラムに9グラムはいってる
水溶性食物繊維のイヌリンを通販で買って日に5グラムとれば、
便秘はなおる。
イヌリンなどは水溶性食物繊維はビフィズス菌のえさなのでとるとビフィズス菌が活性化される。1回とると1ヶ月は便秘にきいている。
イヌリンはいままで食にした食品の中で1番、健康に良い食品です。

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:44:56.84 ID:pUqst7TU0.net

スキャットマンも草葉の陰で泣いておるな

150 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 03:18:01.22 ID:p8KjmiAa0.net

プッチンプリンがなくなってその偉大さに気がついた
他のプリンじゃダメなんだね

129 ::2024/06/08(土) 20:23:30.78 ID:4T/V8/HI0.net

デロイトとIBMは常に裁判いっぱい抱えてるイメージ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 01:32:13.86 ID:hzGqrost0.net

まだ続いてるの?恐ろしいな

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:12:52.52 ID:t0jTzCoH0.net

あれ、5月中旬に復旧とか言ってなかったか?

173 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 10:53:19.27 ID:hZoNa6Ua0.net

>>169
ワロタ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:16:46.98 ID:DzFQ6GAx0.net

そもそもコンサルは各企業の細かい業務なんて理解しとらんのに丸投げするのがバカ
コンサルに調べさせても社内の人間がシステム理解してないポンコツだとギャップにも気付けないし
グリコには早過ぎたんだよサボってないで手作業で管理してでも生産しろよ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:18:36.00 ID:mdfCu6Ob0.net

オハヨーのプリン美味しいよね