5大ゼネコンに入社したんだが、初日に今週土日人がいないから出れないかと言われたがバックレて良い? [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:40:22.81 ID:2Puq0QYH0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
一段高は時間の問題、上値余地の大きい準大手ゼネコン

その銘柄の理想的な買い時・売り時はいつなのか――。有効な判断材料の1つが、株価チャートのトレンドやパターンを把握し、今後の値動きを予想する「テクニカル分析」
という手法だ。テクニカル分析には、値動きのトレンドや強さを分析する「トレンド系」と、買われすぎや売られすぎを判断する「オシレーター系」の2種類がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c990a3a5ed09d352bcc68d4ce0712d2746af44

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:31:43.35 ID:zT6eaQoz0.net

準大手ゼネコン入ったけど2ヶ月休み0でようやく1日休みもらえたと思ったら次の休みが2ヶ月後と確定してトンズラしたわ
朝出勤して42時間後ぐらいに帰宅みたいなの繰り返して手取り16万な

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:25:13.94 ID:+63g7M0z0.net

>>44
新築はそうだが改修はそうはいかない

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:10:08.02 ID:xpKKTixd0.net

最近サブコンとパワーバランス逆転してるってなんかの記事で読んだけど本当なの?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:29:49.58 ID:tejbIsgt0.net

10年頑張ればあとから楽しくなってくるぞ残念ながら20代ではキツイだけかもな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:18.62 ID:94eiZGhm0.net

ゼネコン行くヤツならそんぐらいは武者震いして迎え撃つとこだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 12:28:47.62 ID:JPRfQLAr0.net

今よりいい会社に入れると思うなら辞めれば?
まあ大抵の会社は大手ゼネコンよりブラックだとは思うがな。

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 04:30:36.10 ID:7tCpZqB10.net

>>94
武勇伝聞いてすごいっすねー!って言ってりゃいいんだろ?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:21:03.65 ID:Ai0GjwsD0.net

ゼネコン社員じゃなくてゼネコンに派遣で行ってる奴の話じゃねーの
今どきのゼネコンだと土曜はともかく日曜は現場閉まってて誰もいないよ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:28:02.58 ID:tDh0A93c0.net

>>2
金曜おかずはフライでー

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 11:12:34.92 ID:QtUrIg130.net

休日出勤で残業代しっかり貰っとけ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:03:38.58 ID:5WC46Wuc0.net

鈴木建設とかヤマト建設はどのレベル?

17 ::2024/06/05(水) 18:53:26.07 ID:NLjwxh/E0.net

バックレて分からせてやれ

83 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:35:02.62 ID:PAlAoVdE0.net

>>79
5年ほど前だったか
新しもの好きのゼネコンの現場で監督がパワードスーツ(全身に装着するたぶん試作品)持って来たことあってね
手元に装備させてみたら重い物は楽に持てるけど一歩も動けないというw
移動出来んと仕事にならんw
たしかにアレが実用導入となるとマジで30年かかると思う

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:17:01.50 ID:5jw//fS/0.net

ゼネコンや不動産関連はお止めなさい!
命を落とすかもしれない

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:34.68 ID:OWSJGUZH0.net

すげー即戦力だ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 00:30:24.07 ID:bU6XYlYS0.net

ドカタ相手さと話は通じないし病むだろう

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:30.21 ID:xFgFBgYS0.net

用事があるから出れないって言えばいいだけだろ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:15:16.97 ID:dnACQ6hB0.net

2024年問題で終わる業界
人間を安く使う時代じゃないのに未だに変わらない

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:57:38.89 ID:EGbaJsu90.net

中途なら可能性ゼロじゃないけど、新入社員ならいきなり現場に行っても何も出来んわな

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:54:19.74 ID:zZIxfiOV0.net

土木建築現場はな、理屈の通る世界やないんやで
つべこべ言わんとさっさと型枠叩かんかい

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:58:43.71 ID:C7hIXa0X0.net

>>1
ゼネコンや大手以上の
福利厚生ある零細中小企業とか無いからな

そこ辞めたらもう二度と
高い福利厚生の企業には勤められない

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:37:17.67 ID:qUorxEHv0.net

>>34
入社半年未満じゃ、出ても寸志程度だろ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:43:03.65 ID:k2knMmpy0.net

好きにすればいいよ>>1

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:47:30.63 ID:oc7QxhF70.net

安全確認は徹底させるのに、マンパワー確保確認は何故対策徹底してないんですか?
人手不足は企業運営のヒヤリハットですよね?
それを新人にやらせるとかどうなんですか?

これで勝てる

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:07:26.20 ID:1zx3r/QH0.net

ボーナス振り込まれたその日にバックれたら?もう少しじゃん

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 04:24:45.92 ID:28zq3a6E0.net

下に行くほど悲惨だぞ
上にしがみつけよ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 19:04:28.30 ID:00P+hHKu0.net

無知なんだが五大ゼネコンってどこ?
鹿島、清水、大林組とあとどこなん?

97 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/06/06(木) 01:49:16.97 ID:t0D0J9Ju0.net

施工管理で現場監督やってたが

年間の休日トータル37日だったわ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:30:05.77 ID:cm6uQ42N0.net

試されてるな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:02:46.17 ID:u8oY5GhX0.net

鉄筋屋と型枠大工に怒られて来いや