もはや外食はランチでも1200円。一般サラリーマンにはとても払えず、昼食もとれぬ飢えた貧しい国へ衰退 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2024/06/04(火) 23:12:43.11 ID:7Nl/TIJd0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/341077

317 :名無しさん:2024/06/05(水) 12:32:56.16 ID:zlUUf1Zi0.net

>>302
15年間給料据え置きかあ
働いてないゴミの嘘ってすぐわかるんだからやめとけばいいのに

339 :名無しさん@涙目です。(茸) [FI]:2024/06/05(水) 17:08:54.06 ID:jRHmYCOg0.net

インドも選挙ギリギリだったし日本はマジで過半数割れ起こすかもな
ネトサポは今の内に自首しとけ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 05:16:05.49 ID:eRUWKE9C0.net

貧乏人は昼なんか食わなくていい
贅沢するな

357 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 21:46:40.32 ID:UcEU8vek0.net

昼は中国人がやってる中華屋で600円の日替り定食だな
ライスの量が多すぎるのと、日替りのおかずは通常のに比べて肉が少ないとか不満はあるけど安いからOK

421 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 12:55:38.62 ID:9TMMgl7G0.net

タイの屋台とかも今は80バーツとか90バーツで500円くらいなんだよな
タイでもまともなレストランだと1000円くらいする
かたや日本の牛丼はワンコイン以下で食える
タイの屋台よりも安い値段で飲食できるジャップランド
そりゃそんな安売りしまくって労働力やサービスを提供してるんだから給料なんて増えんわ
東南アジア人から見ても日本は安い国
タイとか月収10万円超えてきてるし大卒初任給も10万円近くになっててどんどん成長してる
ちなみに日本の1980年の大卒初任給が10万円
つまり今のタイの実力は1980年の日本まで追いついたということだ
かたや日本は1990年から現在の2024年まで大卒初任給が20万でストップしてる
欧米はこの30年で大卒初任給が40万とか50万まで上がって日本は引き離され
逆に東南アジアはぐんぐん賃金が上昇して日本を追い抜こうとしている
失われた30年は大きすぎた

57 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/06/05(水) 00:21:41.17 ID:IgcxhumM0.net

スーパーで390の弁当あるやん
それを30%割引のときに買って冷蔵庫へ、んで次の日の昼ご飯のときにチンする
こんなんも分からないのかな?

168 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 03:27:14.17 ID:oDZA++Z+0.net

買い物もtemuやアリエクやフレキシスポットやイケアだわ
アリエクで20万円した大理石の机かったら独身には超高級品でくそワロタ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 06:54:13.52 ID:fAsVqmnJ0.net

自分も昼食はもう食べないことにした。朝も極力食べないようにして、おやつを少量食べて夜までなんとか持たせてる
結果、月4万円くらい節約できるようになった。政治がダメなら、庶民が知恵を付けなければならない

252 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 07:59:14.59 ID:UnBjtIzb0.net

朝は菓子パン
昼はカップラーメン
夜は豪勢に外食ってのが定番か

孤独のグルメとかアホみたいに料理食っててリアリティーが無いわなw
一回の食事で5千円は食ってるだろ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 15:00:52.19 ID:NJuc2tQe0.net

週5、最寄りスーパーの267円盛り放題カレーで凌いでる
値上げされたら積む

309 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 12:15:45.16 ID:r6wMcGTf0.net

外食だと安いところは大体客が多くて入れんから、空いている少し高いところ行くんだよなココイチとか
そりゃ値上げしても特に問題無いはずだよ

30 ::2024/06/04(火) 23:48:35.33 ID:8d9znLR90.net

>>8
あれ何やったんやろね

369 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/06/06(木) 01:21:35.18 ID:kM0aRVRy0.net

場所によるけれどね
赤坂なんて安い店が全くと言っていいほどに無い
虎ノ門などは意外に安い店もある

この辺りの地域特徴は昔から変わらないな

403 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 01:16:02.78 ID:f5oFgS9P0.net

1200円くらい払うだろ

412 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/07(金) 07:23:04.66 ID:0SHltLxD0.net

日清デカウマわかめそば129円西友価格が主食
たまに奮発して紫色の冷凍唐揚げ380gを食べる
死にたい

283 ::2024/06/05(水) 09:56:44.51 ID:k32Q2rlM0.net

まあ、さすがにこんな円安はいつまでも続かんだろ
そのうちまた適正な値段に戻るよ
ハンバーガー、おにぎり100円の時代に

415 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 11:13:14.04 ID:10KByr9J0.net

>>414
日本人リーマンが昼飯食えなくなったのがそんなに嬉しいんか統一工作員

100 : 警備員[Lv.26](愛知県) [ニダ]:2024/06/05(水) 00:58:52.77 ID:VP1hF87M0.net

おまえ頭悪いな

179 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 04:49:02.97 ID:PlWl0r1j0.net

>>178
貧民向けに安セット出すって話しにまでなってるもんな

198 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 05:49:28.56 ID:W0IatZFt0.net

安くあげたいなら
朝食を松屋の牛小皿生卵でご飯特盛290円にでもして
昼はコンビニおにぎり150円でも食べとけ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 05:13:46.79 ID:REsw7mHW0.net

>>184
カルキ抜くな腐るぞwww

314 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 12:26:13.25 ID:wxAumrGP0.net

おにぎりうめぇ

426 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 13:08:26.39 ID:b2tDm5Sv0.net

ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(ねえわ別働隊・朝鮮オリーヴQ収監中)

チョソ核派の同胞を毎日アゲアゲ他をサゲサゲするのが朝鮮クソスレジェネレーター「チュサッパ齋藤」の使命なんやw
既に65歳だからもう先は短いけど、すでに戒名は決まっているそうだw

「令和朝鮮憂国義勇隊居士」

すべては そこく ちょうせんのために

>>1

また祖国のためにジミンガースレたてちゃったね

307 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 11:59:04.25 ID:jD+DKlyT0.net

毎朝塩むすび握って出社しないと

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 23:21:46.01 ID:a93zwo9t0.net

食事は1日1食
1日の労働時間は18時間
日本の下層サラリーマンは諸外国の強制収容所や奴隷よりも過酷だからな

88 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL]:2024/06/05(水) 00:52:25.59 ID:PXWh/42n0.net

>>59
唐揚げ食ってるなんてブルジョワジーじゃん(´・ω・`)

394 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:55:12.33 ID:KVhQcrJR0.net

>>375
番町だけどキッチンカー800円か900円です

116 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/05(水) 01:20:02.55 ID:MXuLROkd0.net

社食ある勝ち組はいいわな

301 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 10:51:30.80 ID:mdgiwPrW0.net

トンカツ定食600円だったのが800円になりキャベツのおかわりも無くなった
もう行かね

345 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:09:20.34 ID:lEvhRDG80.net

>>34
弁当くらい自分でつくれよ
嫁もいい迷惑だよ